プレイスバイ小学校の子どもたちに図書室を作りたい
プレイスバイ小学校の子どもたちに図書室を作りたい

支援総額

610,000

目標金額 350,000円

支援者
35人
募集終了日
2023年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/131894?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月22日 22:02

【国際支援関係企業に就職】元インターンからの応援メッセージ

Tさんのインターン活動の様子

 

まずはじめに、元インターンのTさんについてご紹介いたします。

 

Tさんは、2022年7月から2か月間、コンポンスプー州のプレイボン小学校で英語と数学の指導を担当されました。

 

Tさんは、アパート滞在型のインターンとして参加。

 

家から、15㎞の学校までの道を毎日バイクで通いました。

 

生徒たちの学びのことを常に考え、熱心に教材作りに取り組んでいただきました。

発音まで丁寧に指導。

この生徒たちは、12月から、8年生(中学2年生)になります。

動作を用いて、子どもたちの学びに楽しさを取り入れます。

一人一人のノートにもきちんと目を通して、ご褒美の言葉を英字でいれてあげています。

T先生に教わったことを、子どもたちはずっと心の中に持ち続けることでしょう。

 

片や、子どもたちへの指導だけではなく、多くの施設訪問や支援活動にも参加。下は、日本語学校の参観。

バイクでスバイリエン州まで学校支援にも行きました。途中にある、つばさ橋です。

この50m先、ベトナム国境。

その日の夜は、カラオケパーティーに招待されたりしました。

支援先の学校にて。

 

Tさんも、本クラウドファンディングにご支援をしてくださっています。応援メッセージを依頼したところ、快い返信をいただきました。

 

松田さん、ご無沙汰しています。

私は、来年から東京で日本の知識や技術、経験などを発展途上国や後進国と呼ばれる国々の方々に研修を通して、技術支援や交流を行う企業に就職することが決まりました。

昨年、チアフルスマイルでプレイボン小学校の生徒たちに教えた経験やカンボジアで見てきたもの、そして、代表の松田さんをはじめ多くのインターン生と地方部に足を運んで支援した経験が私の大学生活でかけがえのない経験です。将来、国際協力の分野で働きたいという強い気持ちに気づかされたのも、カンボジアでの経験でした。

今回、応援メッセージの機会をいただき、ありがとうございます。
クラウドファンディングの立ち上げを見て、何かお力添えができればと思っていたので、ぜひ、メッセージを送らせていただきたいです。

 

Tさんからの応援メッセージ

 

私は、JECSAカンボジアの前身のチアフルスマイルの時に、インターンとしてプレイボン小学校で英語と算数を教えていました。

 

2か月インターンとしてカンボジアに滞在している中で、様々な学校で支援を行っていました。

 

その中で、痛感したのが、地方の学校でも教育における環境(机や図書室、校舎、トイレ等)において格差があるということです。

 

靴を脱いで教室に入り、きれいな机で学習し、図書室で本を読むことができる生徒たちがいる一方で、ぼこぼこした机で学習し、図書室がなく、トイレさえもない学校に通う生徒たちもいます。

 

学校には電気が通っていないので、雨の日の授業はとても暗く、文字を見ることが難しいほどです。

 

しかし、どの学校の生徒にも共通することは、「学びたい」という生徒の強い意欲です。

 

実際、私が教えていた生徒たちは、授業で私が「答えてくれる人」と聞くと、ほとんどの生徒が手を挙げ、プリント学習をしている時はカリカリと生徒たちが鉛筆をはしらせる音が聞こえてくるほど、学習意欲の高い生徒たちでした。

 

また、わからない生徒がいたら、率先して教えていました。「教えあう」、互いに学びあう生徒たち。

 

学ぶことが好きな子どもたち。

 

本が好きな子どもたち。


そんな子どもたちに学校という学習環境も追いつかなければならない。

 

カンボジアの子どもたちと触れて、子どもたちの意欲に応えられる学校が増えるといいなと強く感じました。

 

今回のプレスバイ小学校の図書館建設は、カンボジアの子どもたちの強い学習意欲に応えられるものだと思います。

 

この支援が多くの方の目に留まれば幸いです。


支援の輪が広がりますように。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

Tさんの活動の詳細はこちら

 

2か月間滞在のインターン生が活動を終了

 

リターン

1,000+システム利用料


ステルス支援(ノーリターン)

ステルス支援(ノーリターン)

●一斉に届く完成報告をお読みいただきます。
*基本、リターンは不要という方のためのステルス型の支援です。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


お礼の手紙(PDF)

お礼の手紙(PDF)

●子どもからのお礼の手紙をメールにてお届けします。(PDF版)●完成時のお写真を数枚セットでお送りします。
*手紙について、学校から了解をいただいております。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


ステルス支援(ノーリターン)

ステルス支援(ノーリターン)

●一斉に届く完成報告をお読みいただきます。
*基本、リターンは不要という方のためのステルス型の支援です。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


お礼の手紙(PDF)

お礼の手紙(PDF)

●子どもからのお礼の手紙をメールにてお届けします。(PDF版)●完成時のお写真を数枚セットでお送りします。
*手紙について、学校から了解をいただいております。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る