
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
マテックさんの活動が国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチのレポートで取り上げられる
国際的な人権組織のヒューマン・ライツ・ウォッチは今月、現地レポート『ブルドーザーに立ち向かう:マレーシア・サラワク州で木材産業に抵抗するイバン先住民族』を発表。ボルネオ島マレーシア領サラワクの木材コングロマリット、シンヤン・グループ(Shin Yang Group)の傘下にあるゼッティ(Zedtee)社 が、イバン人コミュニティ、ルマ・ジェフリー(Rumah Jeffery)の先住慣習地を同意なしに伐採した詳しい経緯を明らかにしている。
ルマ・ジェフリーは60名ほどのイバン人先住民のコミュニティで、ベラウィット(Belawit)川沿いにある長さ40メートルほどの伝統的なロングハウスに住んでいる。住民は食用植物を採り、先祖が植えた果樹を収穫し、先祖伝来の慣習地の森を流れる多くの支流での漁労などをおもな生業としている。1950年代から当地で農業を営み、地元の市場で販売するコショウなどの換金作物を栽培している。ただ、ルマ・ジェフリーの森は単なる商品ではない。とくに、かれらのテリトリーの奥深くにある滝には精霊が宿ると信じられている。521ヘクタールの森を管理するコミュニティにとって森はアイデンティティの源なのである。森の精霊と交わり、森の中にある先祖の埋葬地を大切に管理してきた。しかし、コミュニティに水道へのアクセスがなく、電力網への接続もされていない。かれらの慣習的な土地の権利を政府が正式に承認したことを示す証拠書類はない。
州政府はルマ・ジェフリーの慣習地を、伐採が禁止されている保護林、択伐用伐採権、植林地に分類している。政府はルマ・ジェフリーの東側に Licence For Planted Forests (LPF)という産業植林の事業権をゼッティ社に発給した。このアナップ・ベラウィット管理地域(Anap Belawit Management Area(LPF/0039)はコミュニティのおよそ東側半分の慣習地と重複している。また、ルマ・ジェフリーの西側にはシンヤン社が伐採権を保有し、同じゼッティ社が管理するアナップ・ムプット森林管理区(Anap Muput Forest Management Unit: AMFMU)が重複する。
2022年12月にコミュニティと協働してサラワク・ダヤック・イバン協会(Sarawak Dayak Iban Association: SADIA)の地理空間専門家マテック・ゲラム(Matek Geram)が計測・作成したGISマップには、コミュニティによって遅くとも1951年から使われていたことを確認できる耕作地をはじめ、墓地、果樹園、聖地などがふくまれている。
HRWのレポートによれば、ゼッティ社は2022年にルマ・ジェフリーの先住慣習地の森をコミュニティ側の同意なしに伐採した。住民たちは伐採に抗議して、2度にわたって会社のブルドーザーに立ち向かって大切に保護してきた樹木を守ろうとしたという。 ブルドーザーのオペレーターと直接抗議したが、それでも伐採は止まらなかったいう。住民たちの抗議活動に対して、州の森林局(Sarawak Forest Department)はあろうことか、かれらを逮捕すると脅迫したのだ。
2022年10月14日、森林局はルマ・ジェフリーに対して立ち退き通告(eviction notice)を発出。その通告によると、コミュニティはロングハウスに住み、その土地で農業を営むことによって「アナップ保護林(“Anap Protected Forest” )」を侵害しているとして、30日以内にあらゆる建造物、作物、その他の財産を撤去して立ち退くように命じている。
ゼッティ社のLPF0039/AMFMUとルマ・ジェフリーの慣習地とのバッファーゾーンにおける伐採や作業道路の拡大の様子は、HRWが衛星画像などを利用して作成したイメージデータで克明に描かれている。直接、レポートを参照されたい。
サラワクの多くの先住民グループと同様、ルマ・ジェフリーもかれらが主張するテリトリーの土地権を政府から正式に承認されていない。サラワク州土地法(Land Code)は一定の条件下で先住民に対して先住慣習地(Native Customary Rights Land: NCR Land)を保障している。ただその条件は恣意的で、1958年にその領土に耕作地などの占有の形跡があったことを要求している。
「ジェフリーのロングハウスはサラワク土地法のすべての要件を満たしている。したがって、州政府はかれらの先祖代々の土地に対する慣習上の権利を法的に認めるべきです」ーHRWのレポートはSADIA事務局長のニコラス・ムジャ(Nicholas Mujah)の証言を引用している。
土地法の第5条(3)によれば、大臣の指令により、補償金の支払い代替地の提供ないしは通達を条件として、先住慣習地を消滅させることができる。しかし、コミュニティは土地の明け渡しに同意していないし、かれらのテリトリーでの無許可の活動のために被った損失に対する補償金も支払われていない。
数年前にJATANは先述のゲラムさんを日本に招き、ともに木材関連の企業を訪問し、慣習地の土地収奪をふくめ現地で起こっている問題をじかに説明した。SADIA Mukahとして活動するゲラムさんは、サラワクのNGO活動家の中でも非常に数少ないGISマッピングのエクスパート。企業から慣習地収奪の脅威を受けている多くのコミュニティから依頼を受け、無報酬で日々精力的に動き回っている。それは住民たちが最後の救済手段としている裁判闘争で、正確なマッピングデータは有効なツールとして活躍してくれるからだ。今回のHRWのレポートでもゲラムさんのこうした活動がフォーカスされている。ルマ・ジェフリーの事案についてあらためて取材したところ、「コミュニティに裁判に持ち込むほどの経済的な余力はない。州政府は立ち退きは可能だと判断しているから、NGOなどを通してこの問題を広く知ってもらうことが大切だ」と述べた。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・感謝のメール
・SADIA Mukah活動報告
感謝のメールを送等せていただくとともに、SADIA Mukahのフィールドワークのアップデートをお伝えしたいと思います。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

SADIA Mukah特製のシャツもしくはキャップ
・SADIA Mukah特製のシャツもしくはキャップ
・感謝のメール
・SADIA Mukah活動報告
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・感謝のメール
・SADIA Mukah活動報告
感謝のメールを送等せていただくとともに、SADIA Mukahのフィールドワークのアップデートをお伝えしたいと思います。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

SADIA Mukah特製のシャツもしくはキャップ
・SADIA Mukah特製のシャツもしくはキャップ
・感謝のメール
・SADIA Mukah活動報告
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 18時間

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

様々な問題を抱えるこどもたちに学びを!机や椅子を購入したい!
- 支援総額
- 220,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 1/29

こどもたちの世界を広げるワークショップ型写真展を開催したい!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 2/21

茨城県真壁町のひな祭りでひょうたんランプ展示会を開催したい!
- 支援総額
- 101,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 1/16
人参のペーストにじゃがいものワッフル!廃棄野菜を加工食品に!
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 7/28

全国のクラフトビール集合!ビアフェストで感動のビール体験を!
- 支援総額
- 99,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 9/26










