
支援総額
1,395,000円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 86人
- 募集終了日
- 2023年12月20日
https://readyfor.jp/projects/132864?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年11月19日 06:17
斎藤公子の保育研究会💮描画編
年に2回 九州各地から描画を持ち寄って学習会をしています。今回は沖縄県からも来て頂きました。調理部会、0歳時 1歳時と各年齢毎に テーマを決めて学習しました。宍戸先生が 斎藤公子の保育を果敢な保育実践だと本に書いてくれました。本当にその通り。いつもいつの時にも 子どもを真ん中に子どもを一番に子どもが幸せになることを考え続けていくことは、斎藤先生の時代も今も果敢な保育実践です。だからこそ、仲間と集う、そして保育を見直し、学びながら、園児の顔を1人ひとり思い浮かべ、半年の保育を振り返り、自分を立て直す、この繰り返し。
森は生きている この舞台を子どもに見せる事の意味も、この研究会で学びました。
いつも前を歩いてくれて、光をくれ、背中を押してくれたこの研究会、
本当にありがとうございます。大切な仲間達と今回も深く学びました。家庭保育に協力して送り出してくれて保護者の皆さん、居残り保育をしてくれた保育士達、本当にありがとうございます
リターン
3,000円+システム利用料

HPにお名前を掲載&オリジナルマスキングテープ
⚫️HPにお名前を掲載させていただきます
⚫️オリジナルマスキングテープをお送りします
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

HPにお名前掲載&オリジナルエコバッグ
⚫️HPにお名前を掲載させて頂きます
⚫️子どもの描いた描画のオリジナルエコバック
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

HPにお名前を掲載&オリジナルマスキングテープ
⚫️HPにお名前を掲載させていただきます
⚫️オリジナルマスキングテープをお送りします
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

HPにお名前掲載&オリジナルエコバッグ
⚫️HPにお名前を掲載させて頂きます
⚫️子どもの描いた描画のオリジナルエコバック
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
国立科学博物館
HILLOCK初等部
公益財団法人 日本補助犬協会
認定NPO法人キッズドア
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
下里夢美(NPO法人アラジ)
NPO法人なないろ支援 佐野

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
継続寄付
- 総計
- 15人

僕たちがほじょ犬になるために。マンスリーサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 32人

子どもの貧困をなくしたい!困窮家庭の子どもたちの未来を応援!
継続寄付
- 総計
- 17人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
継続寄付
- 総計
- 22人

なないろ園子どもサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 7人













