このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【2025年7月】マンスリーサポート実施報告
この度、カンボジアの現状について、皆様からご心配の声が寄せられているゆえ、現在のカンボジアの状況について、ご説明させていただきます。
カンボジアとタイの国境紛争について
カンボジアとタイの間には、長らく国境を巡る歴史的な経緯がございますが、現在、大規模な武力衝突が発生している状況ではございません。両国間では対話と外交努力が継続されており、国際的な枠組みの中で解決が模索されています。皆様がカンボジアを訪問される際、観光地や主要都市におきましては、国境紛争の影響を直接的に感じることはほとんどありません。政府は国民の安全確保に最大限努めており、日常生活は平穏に営まれておりますので、ご安心ください。
日本人による特殊詐欺事件について
一部報道で、日本人が関与する特殊詐欺事件がカンボジアで摘発された件について、ご心配されている方もいらっしゃるかと存じます。カンボジア政府および関係機関は、このような国際的な犯罪行為に対し、断固たる姿勢で取り組んでおり、日本の警察当局とも連携して捜査を進めております。
これらの事件は、一般的な旅行者や滞在者を標的としたものではなく、特定の犯罪グループによるものです。カンボジアにお越しになる皆様が、これらの事件に巻き込まれる可能性は極めて低いと言えます。一般的な旅行における注意点(見知らぬ人物からの不審な勧誘に乗らない、貴重品の管理を徹底するなど)を守っていただければ、安全に過ごすことができます。
カンボジアは、世界遺産アンコールワットに代表される歴史的な遺跡群、豊かな自然、そして温かい人々が魅力の国です。皆様が安心してこの素晴らしい国を訪れ、素晴らしい思い出を作っていただけるよう、政府も国民も日々努力しております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、今月は、7月です。
カンボジアでは、これから8月にかけて再び暑さがきびしくなっていきます。
「学びの継続」がテーマのマンスリーサポート。
7月6日(日)にボンクナー小学校・スラスターチャン小学校26名の生徒たちを対象に実施させていただきました。
ちょっと写真を見ていただきたいのですが、生徒たち、日曜日にもかかわらず、制服を着て学校にやってきます。
これは、いただく側としてのサポーター様方への敬意の表れなんです。
きちんとした身なりで受け取らせていただく。
くたびれたシャツの子どももいます。
黄ばみ切ったシャツの子もいます。
ほとんどが安価な中古衣料品を着用しています。
それでも、ただ受け取っているだけではない彼らの心持ちをくみ取ってあげていただけましたら幸いです。
学校に来て学ぶ。
日本では当たり前のことでも、カンボジアではこれが当たり前ではありません。

もう、皆様には既に、お伝えしていることと思いますが、カンボジア全土の統計では、中学校(9年生)までに『42%』もの子どもたちが退学しているんです。
退学したら、その後どうすると思いますか。
ユ〇〇ロ、H&〇・・・などの生産拠点の縫製工場が、プノンペン近郊、とりわけコンポンスプー州にはたくさんあります。
一工場の工員さんたちは、最大で5,000人を超えます。

輸出港のあるシアヌークビルへのアクセスのよいコンポンスプー州では、この工員さんたちを立ち乗りさせたトラックの数々が、各工場の終業時刻のPM4~6時には、道路を埋め尽くします。
ほとんどが学校を中退した人々です。
若い工員さんたちが多いのが見てわかります。
現地にいて、こういう日常を見ているからこそ、湧き上がる私の思い。
せめて、彼らに中等教育(9年生)を終えるまで、学びを続けさせたい。
それが、彼らに未来を託す自分ができるほんの小さな行いであり、それに賛同していただいているサポーターの方々の抱かれている想いでもあります。
結果として、彼らは、日本への良い印象を持ち続け、大きくなって我が国日本に何らかの恩返しを行うと信じます。
それが、因果応報。
原因と結果の法則というものです。
Not all of us can do great things. But we can do small things with great love.
私たちは決して大きなことはできない。でも、小さなことを大きな愛を持って行うことはできる。
我々の行っていることは、太平洋に小石を投げているようなものかもしれません。でも、見て見ぬふりをしているのとは違います。
決して、ゼロではないのです。
----------------------------------------------------------------------------------------
↓ボランティアへの参加に興味のある方はこちらをお読みください。
【カンボジア留学 / 1か月の価値ある体験】「ボランティア大学」入校者募集中
短期間で人生の質が変容します。
----------------------------------------------------------------------------------------
記事のシェア拡散にご協力ください。インスタグラムのフォロアーの多い方、拡散効果抜群です。また、当ページのお気に入り(💖)にクリックを!
クリックして、下記もご覧ください。
コース
500円 / 月

【コーヒー1杯】マンスリーチャイルドサポート500円コース
●マンスリーサポーター証明書を発行します。
●毎月の支援活動の様子を、会員ページ(要パスワード)にてご覧いただけます。
●ホームページにご支援者のお名前を掲載させていただきます。
*写真の撮影や支援者への送付については、学校や家庭からの了承を得ています。
*お申し込み時に、①名前②住所③生年月日④電話番号⑤メールアドレスを必ず書き添えてください。
777円 / 月

【おすすめラッキーナンバー】チャイルドサポート777円コース
●マンスリーサポーター証明書を発行します。
●毎月の支援活動の様子を、会員ページ(要パスワード)にてご覧いただけます。
●ホームページにご支援者のお名前を掲載させていただきます。
*写真の撮影や支援者への送付については、学校や家庭からの了承を得ています。
*お申し込み時に、①名前②住所③生年月日④電話番号⑤メールアドレスを必ず書き添えてください。
1,000円 / 月

【定額】チャイルドサポート1000円コース
●マンスリーサポーター証明書を発行します。
●毎月の支援活動の様子を、会員ページ(要パスワード)にてご覧いただけます。
●ホームページにご支援者のお名前を掲載させていただきます。
*写真の撮影や支援者への送付については、学校や家庭からの了承を得ています。
*お申し込み時に、①名前②住所③生年月日④電話番号⑤メールアドレスを必ず書き添えてください。
2,000円 / 月

【定額】チャイルドサポート2000円コース
●マンスリーサポーター証明書を発行します。
●毎月の支援活動の様子を、会員ページ(要パスワード)にてご覧いただけます。
●ホームページにご支援者のお名前を掲載させていただきます。
*写真の撮影や支援者への送付については、学校や家庭からの了承を得ています。
*お申し込み時に、①名前②住所③生年月日④電話番号⑤メールアドレスを必ず書き添えてください。
3,000円 / 月

【足長おじさん】マンスリーチャイルドサポーター3000円コース
●ピンポイントであなた様のお名前で特定の子どもへ支援をさせていただきます。
●マンスリーサポーター証明書を発行します。
●毎月の支援活動の様子を、会員ページ(要パスワード)にてご覧いただけます。
●ホームページにご支援者のお名前を掲載させていただきます。
*写真の撮影や支援者への送付については、学校や家庭からの了承を得ています。
*お申し込み時に、①名前②住所③生年月日④電話番号⑤メールアドレスを必ず書き添えてください。
5,000円 / 月

【足長おじさん】マンスリーチャイルドサポーター5000円コース(2名分)
●ピンポイントであなた様のお名前で2名の特定の子どもへ支援をさせていただきます。
●ZOOM60分オンラインセミナー「カンボジア教育支援と課題」へ無料ご招待。
●マンスリーサポーター証明書を発行します。
●毎月の支援活動の様子を、会員ページ(要パスワード)にてご覧いただけます。
●ホームページにご支援者のお名前を掲載させていただきます。
*写真の撮影や支援者への送付については、学校や家庭からの了承を得ています。
*お申し込み時に、①名前②住所③生年月日④電話番号⑤メールアドレスを必ず書き添えてください。
10,000円 / 月

【足長おじさん】マンスリーチャイルドサポーター10000円コース(4名分)
●ピンポイントであなた様のお名前で4名の特定の子どもへ支援させていただきます。
●ZOOM60分オンラインセミナー「カンボジア教育支援と課題」へ無料ご招待。
●マンスリーサポーター証明書を発行します。
●毎月の支援活動の様子を、会員ページ(要パスワード)にてご覧いただけます。
●ホームページにご支援者のお名前を掲載させていただきます。
●学校訪問をサポートさせていただきます。サポートする子どもとの面会や授業見学が可能です。
*往復航空券、宿泊費、交通費はご自身の負担となります。また、学校訪問は旅行ツアーではなく、現地集合・現地解散でお越しいただく形となります。
*写真の撮影や支援者への送付については、学校や家庭からの了承を得ています。
*お申し込み時に、①名前②住所③生年月日④電話番号⑤メールアドレスを必ず書き添えてください。

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人
HALで身体に障がいのあるお子様に光を!!
- 支援総額
- 1,290,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 11/5

笑顔をふやす🐾しっぽサポーター
- 総計
- 12人
第4弾 国立大学本気の挑戦!筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト
- 寄付総額
- 3,350,000円
- 寄付者
- 196人
- 終了日
- 8/30

劇団俳優座創立80周年|伝統と革新の次なるステージへ、皆様とともに
- 支援総額
- 15,003,713円
- 支援者
- 407人
- 終了日
- 7/31
劇団ミュージカル座存続の為に、ご支援をお願い致します。
- 支援総額
- 13,776,000円
- 支援者
- 1,188人
- 終了日
- 6/12

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 465,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 30日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人











