
支援総額
537,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2024年4月18日
https://readyfor.jp/projects/134637?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年04月18日 06:14
農村RMO推進映画『土のひと 風のひと』プロジェクトおかげさまで達成いたしました。
農村RMO推進映画『土のひと 風のひと』プロジェクトクラファン達成いたしました。映画に関しては、エキストラ含め約100名の演者、監督以下44名のスタッフ、クラファンも約50名のご支援をいただきました。県と江北町の協賛、国・㈱マイファーム様の推薦で制作しました。関係いただいた方、この場をおかりして御礼申し上げます。ありがとうございます。
中山間地に於ける農業生産の価値は農産物の販売価値だけじゃなく、そこで農業生産を維持していく事で、環境や景観、生物多様性、地球温暖化防止、気象災害の未然防止等の大切な国土の保全に係わる貢献をしていると言う事(中山間地域の多面的機能)を、国民すべてが享受するもので、それらの価値を生み出しているのは、中山間地で創意工夫して農業生産に勤しんでいる営農者なのです。 この考え方は、中山間地の営農者に対価として還元いく根拠を可視化、数値化していく事を「農業生産価値の創造」と表現することは、近年いや古くから求められていることですが、こう言った普遍的な農業生産価値をみんなに理解して貰わないと、自由競争をベースとする資本主義社会ではどこかで、支援制度自体に足をすくわれ兼ねないと思うのです。 さが山の学校は、このような考え方として根底に持ちたいと思い、映画『土のひと 風のひと』を制作しました。中山間地域の多面的機能の回復は、農業の視点からではなく、農村の暮らしや活力、「命」という視点を含めて、農村空間全体を考える必要があります。農村に関心がある人は増加しており、そうした人たちも一緒に活動に参加してもらうための映画制作でもあります。映画上映後は、より広く多くの人と議論を深め、行動をおこす為の勉強会を令和6年度に可能な範囲でできたらと思っております。子供たちの将来の為にも、「中山間」や「食料自給率」は、大事な問題です。
どうぞ映画公開を楽しみにしていてください。5/19佐賀市アバンセホール皮切りに県内全市町や他県でも上映できればいいですね。本プロジェクトにご支援いただいた方、本当にありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

3,000円コース
〇山本監督・役者・関係者よりのサンクスメール
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
〇山本監督・役者・関係者よりのサンクスメール
〇さが山の学校イベント2024年フリーパス券「有効期限発行日から6ヶ月内」(イベント情報はホームページをご確認ください/ほぼ毎月イベント開催中!)
〇映画試写会招待券(佐賀市アバンセ/5月19日(日)開催予定)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
〇山本監督・役者・関係者よりのサンクスメール
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
〇山本監督・役者・関係者よりのサンクスメール
〇さが山の学校イベント2024年フリーパス券「有効期限発行日から6ヶ月内」(イベント情報はホームページをご確認ください/ほぼ毎月イベント開催中!)
〇映画試写会招待券(佐賀市アバンセ/5月19日(日)開催予定)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
益田凌平
辻 美亜里
野外民族博物館 リトルワールド
認定NPO法人D×P
札幌静修学園
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
NPO法人猫の家hanoya

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
49%
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
104%
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
83%
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

北海道産米おにぎり毎朝50食提供、高校生の脳と体を活性させたい!
11%
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 23時間

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

保護猫ーワクチンや病気治療のご支援をお願いしますねこ
継続寄付
- 総計
- 3人
最近見たプロジェクト












