産まれてすぐ殺されるジャージー牛の雄牛を一頭でも助けたい
産まれてすぐ殺されるジャージー牛の雄牛を一頭でも助けたい

支援総額

1,270,000

目標金額 1,200,000円

支援者
56人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/135590?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月16日 11:38

僕がジャージー雄を知るキッカケになった動画

タイトルの通り。

 

トップページの「プロジェクトを立ち上げたきっかけ」の欄にも書きましたが。

 

ジャージー雄牛が殺されてる現実を知るか知らないかなんて、ほんと紙一重と言うか。

 

僕はたまたま知ったけど、知らずに一生を終える人も多い訳で。

 

と言うか、そっちの人の方が圧倒的に多い訳で。

 

僕もたまたま息子と見てたYouTubeで、なんか関連動画みたいのがズラッと並んでる中に牛のサムネイルを見つけまして。

 

その時はショート動画だったんですが(昔(僕らがYouTubeを見てた頃)はショートとかなかったですよね)、そのショート動画がなぜ関連で出てきてたのか分かりません。

 

息子は子供向けの動画しかみないので、何が関連で引っ掛かったのか分かりませんが、ほんとたまたま目に入った動画がこちらです↓↓↓

 

 
正確にはこれのショート版だったんですが。
 
そこに「熊本の人が出てる」と驚きまして。
 
プロジェクト立ち上げを機に会いに行きました。
 
15分くらいあるので、お時間ある時に動画を見てみて下さい。
 
僕はジャージー雄の件をたまたま知りましたが、知らない世界で知らない現実はいっぱいあると思います。
 
どなたかの応援コメントの返事にも書きましたが、真珠を取る為に、あこや貝が殺されてる現実があるかも知れない。(ないかも知れない)
 
宝石の為に貝を殺すのは良くて、ミルクの為に牛を殺すのはいかんのか、と。
 
産まれてすぐ注射で殺すのはダメで、食べる為に殺すのは良いのか、と。
 
↑この「結局一緒じゃん」問題は、これもトップページの「プロジェクトを立ち上げるキッカケ」にも書きましたが期間中も多く言われたセリフの一つです。
 
考え方は人ぞれぞれなので、「一緒じゃない」と言うのを押し付けるつもりはありませんが、今回はプロジェクト達成したので、応援してくれる皆さんの期待に応えていきたいです。
 
明日、宮川さんにジャージー農家さんを紹介してもらう予定になってます。
 
「お前なんぞに牛は売らん」と言われるかも知れません。
 
僕の思いを伝えてダメなら、別のルートでジャージーを助ける。
 
まだ始まったっばかり、いや始まってもないけど、これからが楽しみです。
 
動画はどうかなー、明日は撮れんかな。
 
牛を譲ってもらえることになって、引き取りに行く時に、許可が出ればYouTube撮影しようかな。

リターン

10,000+システム利用料


alt

感謝のメール(10,000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

100,000+システム利用料


alt

感謝のメール(100,000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


alt

感謝のメール(10,000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

100,000+システム利用料


alt

感謝のメール(100,000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る