
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2024年5月22日
【進捗状況】移転先について
いつもぐーぐーらいぶのプロジェクトを応援してくださり、誠にありがとうございます!
みなさまのお陰で第一目標を達成し、現在ネクストゴールに向けて走り出したぐーぐーですが、今回は肝心な移転先についての現状をお伝えしたいと思います。
ひと言でお伝えするのであれば、実はまだ確定はできていません。
ただ、移転先候補として2軒で検討をしている状況です。
一軒はオープンになっていない物件になるため住所含め詳細はお伝えできませんが、吉祥寺の好立地にある古い一軒家、そしてもう一軒は既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、武蔵野市に遺贈された吉祥寺南町(かなり杉並区に近いエリア)の一軒家です。
プロジェクトをスタートさせるあたりでは実は他にも候補があり、それぞれの場所や建物自体の作りや条件等、様々なことを確認しながら検討し、動いておりました。スタートまでに定めることができたら公表してスタートをさせる予定でしたが、直前に物件自体のダメージが大きすぎて取り壊しが決まるなど想定外のこともあり、定まらないままのスタートでした。
そして現在までもそれぞれの物件を内見し、建築家の方や大工さんなどの専門家の方にもご相談しながら、「私たちの今までの活動ができる場所」そして「ぐーぐー子ども文庫の移転先」としてできるだけ費用を抑えながらも最大限の活動と、今まで積み上げてきたことが変わらずできるぐーぐーらいぶの場所として検証や確認をしていました。
(⇧こちらの写真は詳細を公表できない物件です。土足なことで状態をお察しください)
(⇧こちらは市に遺贈された物件。とても立派ですが、住宅地のためいろいろと制限があります)
どちらも良いところも、難しいところもあり、更に専門家の方も交えて見積もりをいただいたり、法律的な部分を確認したりしています。とはいえスタート時に書きましたが本来は昨年度中に移転しなければいけなかったので、現在アディショナルタイム。現在の大家さんには6月めどの夏ごろの猶予とされていますので、許容されている期間内での移転ができないと元も子もありません。
そうしたことから、現状では審査を通ればそのまま移転が可能で初期費用が抑えられる市の物件へのプロポーザルにチャレンジする予定です。とはいえ審査されるので、借りたいと言って借りられる訳ではなく、いずれも選んでいるようで選べるわけでもなく、まだまだみなさまには確かなことがお伝えできず申し訳ございません!
現在物件について検討・調査・確認しながら、プロポーザルで選ばれなかった場合のことも考えつつ、毎日具体的なプランを検討しています。ちなみに、プロポーザルと結果が出るのは5月末頃、もし通った場合は6月の上旬から移転が可能とのことです。移転のリミットもあることから、5月の連休明け頃から移転の準備に入る予定です。また進捗がありましたらご報告いたします。
徐々に方向は決まってきましたが、いずれも5月末ごろにならないと確定はできず、いずれにしても現在のクラファンの金額より手数料等を差し引かれて支援金が得られるので、資金的にもまだまだ余裕はなく、ご支援がどれだけ集まるかにもよって、今後どこまで整備ができるかも変わります。
既にご支援くださったみまさまには情報の拡散や関心のありそうな方へのお声がけを
まだご支援を検討されている方には、ご無理のない範囲で構いませんので何卒ご支援のほどを
引き続き応援のほどを、何卒よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料

御礼のメール
○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援!〈Aセット〉
①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

御礼のメール
○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援!〈Aセット〉
①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 11日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 11日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,141,900円
- 寄付者
- 338人
- 残り
- 1日

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

せぴうるにゃんこサポーター募集
- 総計
- 19人

レーナ・マリアのコンサート開催と永久保存版LIVE映像にご支援を
- 支援総額
- 6,578,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 12/26

困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を
- 寄付総額
- 22,400,000円
- 寄付者
- 1,121人
- 終了日
- 12/22

戦没者遺骨収集にみる いのちの写真パネル展 磐田市立中央図書館
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/1
リゾート型アウトドア空間の中で外遊びを通して豊かな暮らしを考える。
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/15
宝が池公園の人と動物を巻き込む動く環境彫刻
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/10

人と人、人と世界がつながり、交流&チャレンジできる場所をつくりたい
- 支援総額
- 1,068,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 3/22












