
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2024年5月22日
【ご案内】子ども文庫利用方法🏠
こんにちは。クラファン実行メンバーの鈴木です。本日は現在の子ども文庫の様子と、利用方法についてご紹介させて頂きます!
こちらが子ども文庫として定期開放している、ぐーぐーらいぶの事務所です。
子ども文庫は毎週火・日曜日の14:00〜19:00で開催しています!開放時の目印は玄関前の看板をチェック👀

ここからは子ども文庫の利用方法について、流れでご説明します!
①到着したらインターホンをピンポン🔔
→スタッフが玄関までお出迎えします。入口は正面と、建物向かって左手の縁側の2箇所です。(慣れている方は縁側口からどうぞ^^)
自転車やベビーカー置き場もございますので、ご安心ください。

②手洗い•消毒🧼
→玄関入って右手に洗面台、正面に消毒液を設置しています。子ども文庫はなんでも口に入れてしまう乳幼児から利用しますので、全員手洗いor消毒をお願いしています!
③名前の記帳✏️
→ 机の上のバインダーに、いらした方全員分のお名前の記入をお願い致します。※初めての利用者様にはスタッフからご説明致しますので、遠慮なくお声がけください。

【本の貸出・返却について】
利用者登録(登録料あり)をして頂いた方には、本の貸出も実施しています。一回の貸出は5冊〜家族単位でご利用頂けます。
※貸出冊数もご希望で増やせます。(その場合、年会費も変わります。)
※貸出期限は2ヶ月以内です。移動文庫もしておりますので、その際の貸出返却も可能です。
④後は自由に過ごしてOK🙆♀️
→好きな本を読んだり、おもちゃで遊んだり、おしゃべりしたり。その場でおやつも食べられます。(飲食物持ち込み◎) 授乳やおむつ替えスペースもございます。
⚠︎飲食時は本に水濡れや汚れ等がつかないよう、ご注意ください。
自由に過ごしていただいてOKなのですが、一つお願いがございます。同じ場所でもそれぞれ過ごしたい過ごし方がありますので、一緒にいる誰もが心地よく過ごせるように配慮することは忘れないでいただきたいです。


こちらは遊びに来た小学生達が「案内がないと分からないじゃん!」と作成してくれたもの。入り口や本棚、トイレや貸出手続きをする机のところにも。(貸出口の顔のモデルは、代表のしほこさんらしいです😄)
いかがでしょうか。
少しでも子ども文庫の様子が伝わりましたら嬉しいです☺️
これからもこの雰囲気を守りつつ、より良い子ども文庫を作っていきますので応援よろしくお願いします!
リターン
3,000円+システム利用料

御礼のメール
○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援!〈Aセット〉
①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

御礼のメール
○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援!〈Aセット〉
①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,967,000円
- 支援者
- 279人
- 残り
- 2日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

せぴうるにゃんこサポーター募集
- 総計
- 19人

こどもと地域が笑顔になる場「てへっ!こども食堂」集え引っ越し大作戦
- 支援総額
- 3,550,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/25
高校の授業でメディアづくり!アクションの楽しさを生徒に伝える!
- 支援総額
- 2,123,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 6/19

せっかくつくった中学数学事典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅳ期)
- 支援総額
- 151,780円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/22
子どもたちの成長に合わせた知育系サイトを立ち上げたい(Ⅰ期)
- 支援総額
- 4,100円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30

せっかくつくった中学数学辞典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅱ期)
- 支援総額
- 94,820円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/19

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
- 支援総額
- 5,070,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 4/28

古典に新たな可能性を!一夜限り、楽し座「NOBODY」にご支援を。
- 支援総額
- 6,540,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31












