ついにぐーぐーぶっくすがオープンします!
こんにちは。クラファンメンバーの岩堀です。 本日のお知らせは… ついに! \ ぐーぐーぶっくすがオープンします!/ 2月9日(日)、福の日に開く予定です。 開くということで、お祝い…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
こんにちは。クラファンメンバーの岩堀です。 本日のお知らせは… ついに! \ ぐーぐーぶっくすがオープンします!/ 2月9日(日)、福の日に開く予定です。 開くということで、お祝い…
もっと見るこんにちは。 クラファンメンバーの松芳です。 寒い日が続いていますが、ご体調崩されていませんか? かくいう私は流行に乗りインフルにかかっていました。 皆さまもお気をつけください🤧 …
もっと見る新年明けましておめでとうございます。 クラファンメンバーの鈴木です。 旧年中はクラウドファンディングのご支援や移転作業のご協力を頂き、誠にありがとうございました。2024年はぐーぐ…
もっと見るこんにちは。クラファンメンバーの前田です。 ご報告が大変遅くなってしまいましたが、11月30日(土)に、三鷹駅北口で開催されたタワーズマルシェ@むさしのに出店しました!タワーズマル…
もっと見るこんにちは。代表理事の北川です。 移転をしなければ・・・というところから何とか移転先が決まり、9月末日に移転をしてから2か月となりました。まさか12月になっても土足で出入りしている…
もっと見るこんにちは。クラファンメンバーの鈴木です。 11月もちょこちょこと移転先の整備をおこなっています!今回は庭の整備と床面塗装の様子をお届けします📣 この日は庭の整備と物販スペースとな…
もっと見るこんにちは。クラファンメンバーの岩堀です。 10月25日と26日の2日間、武蔵野市が主催の旧赤星鉄馬邸オープンガーデンに参加しました!✨ 普段は非公開の建物で私自身は旧赤星邸に入っ…
もっと見るこんにちは。ぐーぐーらいぶの前田です。 無事に移転が完了した9月末から、10月18日までの約3週間のトピックスをまとめてご報告します! **********************…
もっと見るこんにちは。 代表理事の北川です。 ご報告が遅くなりましたが、9月末に引っ越しを完了させました! そんな9月28日(土)・29日(日)のラストスパートの様子をご報告です! (たまっ…
もっと見るこんにちは。クラファンメンバーの金子です。 今回はぐーぐーの移転作業報告 第3弾 をお届けします! 9月21(土)、23(月・祝)に作業を行いました。 **************…
もっと見るこんにちは。クラファンメンバーの前田です。今回は、ぐーぐーの「引越し第2弾」の状況をお届けします。 9月8日(日)に、ボランティアスタッフあわせて7名で作業を行いました。 お天気は…
もっと見るこんにちは。 クラファンメンバーの松芳です。 今回はぐーぐーの移転状況のお届けです! 今月中に一駅隣の移転先まで 荷物を運び込むべく、、 先日9/1、ついに「荷物のお引越し第1弾」…
もっと見るこんにちは、クラファンメンバーの岩堀です。 本日は、移転先の工事の進捗についてお知らせです! まずは… なんと!エアコンが設置されました~!! 4方向に涼しい風が出る業務用のエアコ…
もっと見るこんにちは。 クラファンメンバーの鈴木です。 本日は移転先の工事進捗状況と先日開催した臨時文庫の様子をお届けしたいと思います🌱 ①工事が始まりました! 先日の活動報告で移転先につい…
もっと見るみなさま こんにちは。 代表理事の北川です。 活動報告もままならずで、誠に申し訳ございません。 「移転はどうなっているんだろう?」とみなさまにはご心配をおかけしていることと思います…
もっと見るみなさまこんにちは。 代表理事の北川です。 プロポーザルの結果以来のご報告で申し訳ございません。 本来なら6月に移転を済ませ、7月には移転先で再開の準備となっていた予定でしたが、…
もっと見るこんにちは。 代表理事の北川です。 先日のプロポーザルの結果が出ましたのでご報告いたします。 結果は『不採用』でした。 チャレンジしましたが力及ばすで、応援して下さったみなさまには…
もっと見るこんにちは。 東京にも台風が近づいていますが、 皆さまいかがお過ごしですか? さて、先日5月27日は 移転候補物件のプロポーザル(審査)でした! プロポーザルって何したの?とお思い…
もっと見る3月29日にスタートした本クラウドファンディングは昨日終了いたしました。結果、168人の方から計1,826,000円ものご支援をいただくことができました。皆様のご支援に心より御礼申…
もっと見るこんにちは。 ぐーぐーらいぶ代表理事の北川です。 クラウドファンディングをスタートした時は、まだまだ時間もあるからそれまでに移転のめどもつけて、上手く進んだらイベント的に整備の作業…
もっと見る3月29日から始まったクラウドファンディングも明日23:00で終了となります。 クラウドファンディングを始める前は、リターンはこれで良いのか、この目標金額設定で達成できるのか等不安…
もっと見るこんにちは! 本プロジェクトもあっという間に残すところあと4日となりました! ネクストゴールまであと50パーセントを切りましたが、焦燥感の波が押し寄せて落ち着かない日々を過ごしてい…
もっと見る本日は、高校生ボランティア受け入れのご報告です! コロナ以降は子ども達(利用者)とスタッフどちらのリスクも下げるため、新規でのボランティア受け入れを停止しています。現在も移転な…
もっと見る本日は、子ども文庫のお休みについてご案内いたします。 移転先は確定していない状態ですが、6月をめどに移転はしなければいけないので準備に入ります。なんとか開けたままできないかと思いま…
もっと見るこんにちは! ゴールデンウィークも過ぎ、寒暖差が激しい毎日ですが、体調など崩されていないでしょうか。 本日は日ごろからとっても素敵な絵本を私たちに届けて下さっている 彦坂木版工房…
もっと見るこんにちは。昨日は想像以上に寒い一日でしたね。着てくる服を間違えたー!と後悔の一日でした。 皆様も寒暖差による体調不良にはどうぞお気を付けください。 さて今回は、様々なイベントで、…
もっと見るこんばんは。 あっという間にGW終盤ですね。 今日も都内は暑いくらいの陽気でしたが、 仕事休みの皆様はどこか行かれましたか? 《今回は新聞掲載のお知らせです📢》 先日4/27(土)…
もっと見るこんにちは。ゴールデンウイークの狭間ですが、予想外に朝の電車が混んでおり、通常通りの通勤、通学の方が多いのだなぁと感じております。 さて本日は、日ごろからぐーぐーらいぶが様々なイベ…
もっと見るこんにちは。ゴールデンウイークが始まりましたね!皆様楽しくお過ごしでしょうか。 本日は、日頃から私たちぐーぐーらいぶがお世話になっている 南町コミセン親子ひろば代表 の 相良様…
もっと見るこんにちは。クラファン実行メンバーの鈴木です。本日は現在の子ども文庫の様子と、利用方法についてご紹介させて頂きます! こちらが子ども文庫として定期開放している、ぐーぐーらいぶの事務…
もっと見るいつもぐーぐーらいぶのプロジェクトを応援してくださり、誠にありがとうございます! みなさまのお陰で第一目標を達成し、現在ネクストゴールに向けて走り出したぐーぐーですが、今回は肝心な…
もっと見るはじめまして。クラウドファンディング実行メンバーの鈴木です。スタートから20日...皆様からたくさんのご支援を頂き、第一目標としていた100万円を突破致しました!!!本当に本当にあ…
もっと見る私たちのプロジェクトをご支援くださり応援して下さっているみなさま みなさまの温かいご支援により、18日目にして目標金額を達成いたしました!! 早々に動いて下さり、ご支援をくださった…
もっと見るはじめまして。クラウドファンディング実行メンバーの金子です。 スタートから17日目、ご支援いただいた金額が90万を超えました!目標達成目前です! たくさんのご支援と温かいご声援あり…
もっと見るはじめまして。クラウドファンディング実行メンバーで、ぐーぐーらいぶ理事の前田です。 スタートから13日目、ご支援いただいた金額が80万円を超えました!沢山の方にご支援いただき、心よ…
もっと見るはじめまして。 クラウドファンディング実行メンバーの松芳と申します。 覗いていただきありがとうございます! スタートから10日目、 なんとご支援いただいた金額が70万円を超えました…
もっと見るたくさんのご支援ありがとうございます!! こんにちは!クラウドファンディング実行メンバーの岩堀と申します。 私は現在ぐーぐーらいぶでアルバイトをしている大学4年生です! 元々子ども…
もっと見るご支援をくださったみなさま 私たちのプロジェクトを応援していただきまして、誠にありがとうございます! 関心を持ってくださったみなさま こちらのページを開いていただき、誠にありがとう…
もっと見る3,000円+システム利用料

○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
5,000円+システム利用料

①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
3,000円+システム利用料

○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
5,000円+システム利用料

①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。






