
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2024年5月22日
【進捗状況】移転とスケジュールについて
みなさま こんにちは。
代表理事の北川です。
活動報告もままならずで、誠に申し訳ございません。
「移転はどうなっているんだろう?」とみなさまにはご心配をおかけしていることと思います。
水面下でずっと動いておりまして、やっと情報公開できるようになりました!
***********************
◎移転先について
移転先の物件の契約を無事にいたしました!
場所は『武蔵野市吉祥寺本町2丁目19-10』
吉祥寺駅から徒歩5分程の好立地にある一軒家です。

井の頭通り沿いにある二葉栄養調理専門職学校の脇の道を
中道通りの方に曲がったところにあります。
「そんなところに家なんてあったっけ?」
それは今の場所も言われていたので(未だに言われますが(笑))ぐーぐーらしい物件なのだと思います。
************************
◎作業と移転スケジュール
ようやく契約ができましたが、次は移転のための整備作業です。
物件自体は内装工事が少しずつ、ぐーぐー自体は荷造りと並行して蔵書の住所の付け替えなどの作業を始めています。
大まかな予定ですが、お盆過ぎから本格的なリフォーム工事となり、9月下旬までに物件自体の大きな整備が済む予定です。あわせて移転も9月いっぱいを予定しています。
移転してからやっと再スタートの整備になりますので、思いの外時間がかかってしまっていますが、その間もできる形でできることを継続していきたいと思います。
************************
やっと正式な契約ができ、活動をしながら移転に向けて自転車で三鷹と吉祥寺の往復を何度も繰り返す日々を過ごしていますが、資金面では三桁単位で不足分が確定し、予想通り日々積みあがっています。。(最初にお伝えしていたとおり、トータル500万円程度はかかる見込みですので・・・)正直本当に苦しいです。。
ただ、移転に関わっていただいている不動産屋さんや物件のオーナーさん、工事に関わる業者さん、そして近隣の方など、移転に向けて新たにご縁した方々がみなさんとってもあたたかい方ばかりで、苦しい状況はずっと続いていますが、進むごとに良いご縁が広がっていることを実感しています。
もちろん、クラウドファンディングでご支援くださっているみなさまも含めて、ぐーぐーを変わらず応援してくださっている方の存在にも日々励まされています。本当にありがとうございます!
スタッフもこんな状況でも本当に良く付き合ってくれて、人のご縁に恵まれていることだけは間違いないなぁと改めて思うので、その気持ちに応えたい、そして少しでもお世話になっている方々にお返ししたい、そのためにもより良い活動をして安定的な運営に繋げたい、そんな気持ちが原動力となって動けています。
期せずして起こった移転問題ですが、きっとこの苦境はぐーぐーにとって良い変化のためのものだとその状況が語っていますので、なんとしてでも乗り越えて、『移転して良かった!』と思っていただけるようにしたいと思います。そして、『いいネタ』として後世に語り継ぎたいと思います(笑)
少し間が空いてしまいましたが、情報公開ができるようになりましたので、これからはまたご報告をコンスタントにさせていただきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料

御礼のメール
○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援!〈Aセット〉
①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

御礼のメール
○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

全力応援!〈Aセット〉
①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 11日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 11日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,141,900円
- 寄付者
- 338人
- 残り
- 1日

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

せぴうるにゃんこサポーター募集
- 総計
- 19人

困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を
- 寄付総額
- 22,400,000円
- 寄付者
- 1,121人
- 終了日
- 12/22

戦没者遺骨収集にみる いのちの写真パネル展 磐田市立中央図書館
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/1
リゾート型アウトドア空間の中で外遊びを通して豊かな暮らしを考える。
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/15
宝が池公園の人と動物を巻き込む動く環境彫刻
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/10

人と人、人と世界がつながり、交流&チャレンジできる場所をつくりたい
- 支援総額
- 1,068,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 3/22












