ぐーぐー20年目の挑戦!本でつながり広がる親子の居場所を守りたい!

支援総額

1,829,000

目標金額 1,000,000円

支援者
169人
募集終了日
2024年5月22日

    https://readyfor.jp/projects/137214?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月02日 12:30

【進捗状況】進んだ整備と見つかった整備

こんにちは。代表理事の北川です。

 

移転をしなければ・・・というところから何とか移転先が決まり、9月末日に移転をしてから2か月となりました。まさか12月になっても土足で出入りしているような状況だとは思わず、予定通りに進めていないことを申し訳なく思っております。

 

「いつになったらオープンするの?」とご近所の方々からもお声がけいただいていますが、したくてもできない、でも、進んではいる状況をご報告いたします💦

 

************

 

◎進んだ整備

前回のご報告で庭(玄関前スペース)の整備と1階の床ぬりの途中までをお伝えしましたが、前回は沢山盛られていた(畑や花壇のようなものが作られていたよう)土をとにかくフラットな状態にするために土嚢にして裏手に運び出すまでの作業をしました。

その際、庭にある育った木には根っこが強く張っていたのでそこだけ高さのある状態でした。

 

 

その部分もフラットにするために、育った木の根をできるだけ傷つけないように周囲から掘り下げていき(小さな草花は土嚢に一時避難)、フラットな位置になるまで掘り下げてから植えなおしました。

なんとか大まかにフラットな状態になりましたが、スコップでならしているので平坦でなく、玄関脇にもブロックで小さな花壇のあとのような囲いと盛られた土や植物、土嚢、土の中から出てきた割れた鉢や陶器、石などが散乱しているので、安全な状態にするためにはもうひと踏ん張り

 

 

この日手伝ってくれたスタッフは、残りの土嚢を黙々と運んでは裏手で山積みになった土嚢を袋からあけてならす作業をやりきってくれました✨

スタッフが土嚢と格闘してくれている間に私は10キロ先のホームセンターで買って自転車で持ってきた理想のレーキで庭のスペースを仕上げます✨

 

デコボコだった庭もかなりフラットにならし、玄関わきの花壇のあとだったところは埋められていたブロックなどを一度取り除き、土をほぐして真ん中にあった植物を端に植え替え、整備の中で出てきたブロックやレンガなどを埋めて土だらけで置きにくかったスタッフ用の駐輪スペースと出入りし易いように緩やかな傾斜もブロックなどを埋めてつくりました。

ここまでやったら今度は大工さんのターンです。

 

そして床の塗装は、塗料があと少しできれてしまったのでここまでです。

こちらも大工さんが足りない分の塗料を持ってきてくださることになっていますので、大工さんを待っての仕上げです。

 

*************

 

◎見つかった整備

 

先の進捗でお伝えしたとおり、本来の予定では一階の物販スペースを整備して既に商品を陳列し、販売に向けての整備をしているところだったのですが・・・物を動かすたびにその壁から砂が落ちてきている・・?!

 

良くみると砂壁が真っ黒で、触るとどんどん落ちてくることがわかり、とにかく落ちる部分は削り落とすことに

 

そのまま落とすと砂埃がひどく、商品や本だけでなく様々なものに影響するので、他の部屋に移動できないものを全て養生シートで覆ってから削り出しの作業

 

これが結構範囲も広く、ほこりやカビなども砂壁と共に舞うので霧吹きで濡らして削るなどして近隣にもご迷惑がかからないように配慮しながら、自分達もやられないように防塵マスクと伊達メガネ、カッパなどで防御しながら作業をすすめました

 

こちらはほぼ削ったものの少し落ちてくるような部分もあるので、もう少しならしてから削った後にまた砂壁がおちないようにすることや、薄くなった壁の補強のために左官やさんのような壁を塗る作業が待っています。(こちらは大工さんになにが良いか相談中)

 

****************

 

◎見通しについて

 

とにかく1階の壁を修正しないと物が出せないままの段ボールがまだ沢山ありますし、人を入れられない状態ですが、壁の整備が終われば一気に作業を進められる予定です。とはいえ大工さんの庭の整備作業や、自分たちで行う作業も残っていますので、年内に大きな整備が終われたらという状況です。

 

おそらく全ての整備が完了するには時間も予算も足りないので(進めながら見つかる部分もあり)安全面を整備してから、プレで少しずつ始めていく予定です。

(本当はクリスマスには1階だけでもオープンしたかったのですが・・・)

 

引き続き、進捗状況をご報告いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


御礼のメール

御礼のメール

○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


全力応援!〈Aセット〉

全力応援!〈Aセット〉

①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


御礼のメール

御礼のメール

○感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


全力応援!〈Aセット〉

全力応援!〈Aセット〉

①感謝の気持ちを込めた御礼メールの送付。
②ぐーぐーの100人に聞いた!みんなの「元気本」紹介冊子の進呈。
※子ども文庫や地域に関わる幅広い世代の方々と元気をテーマに作成したオススメ本の紹介冊子です。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る