能登半島地震|白米千枚田を修復し、再び米作りを。
能登半島地震|白米千枚田を修復し、再び米作りを。

支援総額

18,550,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,092人
募集終了日
2024年4月5日

    https://readyfor.jp/projects/138190?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月27日 09:11

復興計画、着々と。

打ち合わせの日々

 

みなさま、おはようございます。

先日は愛耕会のメンバーが千枚田に集まり、修復についての意見交換を行いました。ほとんどが金沢近辺に散り散りに避難中で、対面で集まることができたのは地震後初めて。たくさん意見交換し、愛耕会としての方針を固めることができて有意義な時間となりました。

 

そして昨日は、行政との打ち合わせ。

国や県から農業土木や農地整備の専門家、市担当者が集まり、被害状況、修復方法について話し合いました。農業用水の破壊や、大規模地滑りなど被害は多岐にわたるため、今後は国や県とも連携を取りながら、どうしても一部重機を入れなければならないところ、私たちが手作業で地道に直していくところを住み分けし進めていく形になります。

 

そこで愛耕会で固めた方針も共有し、手作業で修復する箇所は今後の米作りも見据えた「千枚田らしい、昔ながらの修復方法」を取り入れさせていただきたいという意思もお伝えしました。そしてすでに一部報道でもありましたが、今年は千枚田のわずか一部での作付けも決定しました。

 

英知を集結しながら、少しずつ、前に進んでいます。

 

道の駅千枚田ポケットパークにて。懐かしい顔ぶれにホッ。気持ち新たに活動再開です

県の方々と現場確認。農業用水の被害状況を一緒に見て回りました

リターン

5,000+システム利用料


5千円 支援コース

5千円 支援コース

●お礼のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

申込数
466
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


1万円 支援コース

1万円 支援コース

●お礼メールをお送りします
●活動報告をお送りします

申込数
503
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


5千円 支援コース

5千円 支援コース

●お礼のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

申込数
466
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


1万円 支援コース

1万円 支援コース

●お礼メールをお送りします
●活動報告をお送りします

申込数
503
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る