支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 502人
- 募集終了日
- 2024年7月18日
6/8オンライントーク「安藤栄作さんに聞く福島の海への想い」開催⇒⇒記録動画を公開中!

クラファンページのトップにも掲載の海の生きもの達のイラスト
〝Life of Ocean″の作者である彫刻家安藤栄作さんに、
福島いわきの海への想い等々お聞きしました。(聞き手:織田千代)
記録動画は、下記から御覧いただけます。https://youtu.be/tILKwWk5LEE?si=aUi9sUaTu1cJcBCA
開催日時:6月8日(土)午前10:00~場所:オンラインZOOM
主催:ALPS処理汚染水の海洋放出を差し止める会
alps.sashitomeru@gmail.com
<安藤栄作さん・プロフィール>
1961年 東京下町生まれ。 1986年 東京芸術大学彫刻科卒業。 1990年福島県いわき市の山中に移住する。三和町差塩と田人町に15年間住み、子育てと彫刻とサーフィンと地域の事に埋没する。 2006年 同市の海沿い久之浜に引っ越す。 2011年 東日本大震災にて被災、自宅、アトリエ、数百点の作品、愛犬を津波で失い、原発事故を機に奈良県に避難移住する。 2017年 第28回平櫛田中賞受賞。 2019年 第10回円空大賞展にて円空賞受賞。
*木を手斧1本で叩くように彫り刻み、具象抽象を超えてダイナミックな生命エネルギーを形にし続けている。個展・グループ展・パフォーマンス・作品設置など多数。また、エッセイ集や絵本も出版している。
<織田千代>
安藤栄作さんがいわきに暮らした頃からの友人で、海の生き物の絵(life of ocean)を、海を守るアクションに登場させたいと提案、栄作さんに快諾をもらい様々な場面で活かされています。 これ以上海を汚すな市民会議、差し止め訴訟原告団共同代表、ファイバーアーティスト
※このオンライントークは、汚染水放出差し止めクラウドファンディングへの応援として開催ご協力いただきます。記録動画公開も予定しています。
クラウドファンディングご支援をよろしくお願い致します。https://readyfor.jp/projects/139320 #いのちの海を守ろう! #クラファン挑戦中
リターン
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
お礼と活動報告のメール
- 申込数
- 239
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
お礼と活動報告のメール
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
お礼と活動報告のメール
- 申込数
- 239
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
お礼と活動報告のメール
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人














