ALPS処理汚染水を海に捨てないで!海洋投棄を止める活動にご支援を
ALPS処理汚染水を海に捨てないで!海洋投棄を止める活動にご支援を
ALPS処理汚染水を海に捨てないで!海洋投棄を止める活動にご支援を 2枚目
ALPS処理汚染水を海に捨てないで!海洋投棄を止める活動にご支援を
ALPS処理汚染水を海に捨てないで!海洋投棄を止める活動にご支援を 2枚目

支援総額

10,457,000

目標金額 5,000,000円

支援者
502人
募集終了日
2024年7月18日

    https://readyfor.jp/projects/139320?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月17日 20:47

いのちの海をまもろう ALPS処理汚染水を海に捨てるな 4.26東京集会&青のパレードのお知らせ


【いのちの海をまもろう ALPS処理汚染水を海に捨てるな 4.26東京集会&青のパレード】


東京電力福島第一原発事故では、メルトダウンによって溶け落ちた核燃料に地下水や冷却水が触れ、大量の放射性汚染水が発生しました。東京電力はこの汚染水をタンクに貯めながら、 ALPS(アルプス = 多核種除去設備)という装置で処理していますが、放射性物質は取り切れず、基準値を超えて残留しています。

東京電力と政府は、漁業者団体に対し「関係者の理解なしには、いかなる処分も行わず」タンクに保管するという文書約束をしていたにも関わらず、反対を押し切り、2023 年8月に海洋投棄を開始しました。捨てる先の海水と混ぜて薄めているといいますが、海に捨てられる総量は変わりません。どれだけの期間流し続けるのかも明らかになっていません。

2023年には漁業者と一般市民が東京電力と政府に対し、「 ALPS 処理汚染水差止訴訟」を福島地裁に提訴しました。

海洋投棄は、原発事故を起こした上に、故意に「二重の加害」を与えようとするものです。

放射能の影響は、長期間かかって表れてくるものもあります。いのちの源である海を守らずに人類の未来はありません。
みなさま、ぜひ、ご一緒に声を上げてください。

 

【集会】

(日時) 4月26日(土) 14:00~16:00

(場所) 日比谷コンベンションホール (東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館)

<資料代>600円

(内容) ・記念講演 おしどりマコさん・ケンさん

 (漫才協会、落語協会、日本保健物理学会会員。原発事故後、様々な記者会見、議会、検討会等を取材)

・弁護団の裁判報告

・原告団のスピーチ

・海外からのメッセージ

 

【青のパレード】

16:30~ 日比谷公園中幸門→東京電力本店前→数寄屋橋・銀座方面 流れ解散

(共催) 原発とめよう!東京ネットワーク

*青色のものを身につけてご参加ください

*海の生き物のプラカード歓迎!



(連絡先)ALPS処理汚染水差止訴訟原告団・支援する会

メール sashitome.shien@anppa.org 電話番号 090-7797-4673(丹治)

ホームページ https://alps-sashitome.blogspot.com/

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

お礼と活動報告のメール

申込数
239
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

お礼と活動報告のメール

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

お礼と活動報告のメール

申込数
239
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

お礼と活動報告のメール

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る