支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2024年4月26日
お礼とお礼
クラウドファンディング第二弾
終了しました
期間中は長いと感じましたが、終わってみると、あっという間だったな
すぐきたな終了って感じ
多数のご支援ほんとうにありがとうございます
達成は出来なかったですが、周知は出来たかな
やるからには何としても達成したかったですが、過去は変えられない
今回のプロジェクトは45名の方に温かいご支援を頂きました
ページの訪問者数は1,100名を超えています
これは皆さんの拡散のお陰、それ以外ないと思っております(知り合い1,000人もいないもん)
ほんとうにありがとうございます
期間中は、何度も何度もラインやメールが来て煩わしかったと思います
でも、目標達成の為には「お願い」し続けるのは基本だと
キングコングの西野氏が言っておりました(クラファン挑戦するなら、あの人の記事とか動画とか見たが良い)(クラファンが名前すら知られていない頃から継続して資金集めに成功している)
ラインする度に「頑張れ、応援してる」「インスタで拡散しました」と返ってくる人もいれば、何回しても何の反応もない人もいたりして
心折れそうになるよね
次、会った時、どんな顔で接したら良いのってなるよね
第一弾の時は達成したのですが、第二弾は達成ならず
これは僕の力不足か努力不足かだと思います
終わった時に後悔したくないので、出来ることは全てやろうと思って期間中、活動してまいりました
しかし、終わってみると「あれも出来たんじゃないか、ここをもっとこうすれば良かったんじゃないか」と思える節が出てきます
しかし、先程も書きましたが過去は変えられない
未来を改善する糧になればと思っております
レディフォーのサポートの方々にも大変、お世話になりました
手厚くサポートして頂き心より感謝します
今回の支援者の45名の方には第一弾から応援して下さってる方も多く、中には80万円支援してくれた方や、三回の追加支援をしてくれた方もいます
本当にありがとうございます
クラファンをするって言った時に「絶対うまくいかん」と言ってくれた人もいます
僕のことを思って言ってくれたんだと思います
でも第一弾は達成しました
世の中に絶対はない、やってみないと分からないと思います
ジャージーを助けるプロジェクトの目標として《この現実を一人でも多くの方に知ってもらう》と言うのもいつも言い続けてきたことです
そして、この現実を知った人が、もしどこかで似たようなプロジェクトを立ち上げる
そしてジャージーが助かる
似たようなではなくても「俺はこうして助ける」と、僕が思いつきもしなかった斬新なアイディアで殺されるはずだったジャージーを助ける
そして、それは誰にでも真似出来るアイディアなので全国に広がる、みんなが真似して、全国でジャージーが助けられていく
こんな夢の様な未来がおとずれるかも知れない
今はインターネットで日本中がつながってます
情報発信すれば昔は考えられなかった遠くの県の方に知ってもらえる可能性だってある
なんなら世界中つながってるので、上手くいけばウズベキスタンの60歳女性が思いついたジャージーを助けるアイディアを青森県の30歳のキャベツ農家が見て真似するかも知れない
《キャベツ畑で放牧》~畑に捨てられる規格外のキャベツを食べてジャージーを育てる~
とかね
こんな活動が全国のキャベツ農家で広まっています、って五年後のニュースで流れてるかも
もしかしたら半年後かも
とにかくこれを読んでくれてる方に「ありがとうございます」と伝えたい
読んでない人にも、このプロジェクトを知ってくれた1,000人にもありがとうと言いたい
クラファンは、すごく色々な経験をさせてくれた
第一弾のジャージーちゃんがいるのでYouTuberは続けていこう
今回も支離滅裂な文章で着地点が不明のままペンを走らせてしました
毎日、ブログ書いてたのに(←ブログになってるw)文章は上手にならんかったな
でもとにかく期間が終わって強く思うのは、みんなのおかげでここまでこれた《ありがとう》です
第一弾の時より強く思う
第一弾は期間終了と共に「達成したんだからジャージー子牛を買ってちゃんと育てなきゃ」と思う気持ちが強くなり、ありがとうの気持ちが薄かった気がします
今回は純粋にありがとう
これからも微力ですがゼロではない発信力で情報発信を続けていきますので宜しくお願いします
こんプロジェクトに関わって下さった皆様、本当にありがとうございます
陰ながら支えてくれた家族にも感謝します
第一弾を含め、支援者の中に身内が多いこと多いこと
みんなに支えられて生きてます
ありがとう
リターン
3,000円+システム利用料

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)
・感謝のメールをお送りします。
「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」
など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース
熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)
・感謝のメールをお送りします。
「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」
など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース
熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2024年6月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,176,000円
- 支援者
- 298人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,800,000円
- 寄付者
- 450人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,478,000円
- 支援者
- 278人
- 残り
- 71日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,366,400円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 1時間












