
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
《残り17日‼︎》メッセージリレー#1 水野勇気

みなさん、こんばんは。
株式会社上新城ノーザンビレッジ 代表取締役 水野勇気と申します。
この度はクラウドファンドにご興味を持って頂き、ありがとうございます。
また、ご支援頂いた方々にはご協力いただき、深く感謝申し上げます。
上新城ノーザンビレッジ社は既存の農業に付加価値を生み出していくことによって農業の可能性を見出していく会社です。
当社はプロスポーツ選手のセカンドキャリアの受皿になることを目指し農業を主たる事業としていく会社としてスタートしましたが、
事業を行っていく中で秋田の農業はまだまだ発展できるのではないかと可能性を感じ、今までも様々なことにチャレンジしてきました。
例えば、平成23年に64年の歴史に幕を下ろした旧上新城中学校を拠点に、4年前から旧グラウンドに約500本のブルーベリーを栽培しているほか、ジャガイモや人参などの野菜を無農薬・無肥料栽培し、地元の学校給食の食材として提供をしてきました。
また、そば打ち体験イベントなど地域の方々や地元小学生、大学生などとの交流を通じて、ただ単に農業を生業とするだけではなく、地域活動にも積極的に行ってまいりました。
そういった活動の一環として新米フェスを実施してまいりましたが、その活動の中で株式会社TDKの技術者の方と出会う機会があり、新米の食べ比べを実施することになりました。
その中で、センサー管理をしたお米が一番多くの票数を集める結果となり、この管理方法による酒米を使ったお酒を作ったら美味しいお酒ができるのでは?という仮説が生まれたのです。
そして、さらにその技術を応用できれば、将来的には現在秋田ではほぼ生産されていない酒米の王様「山田錦」を生産することができるではないかという夢を描くことができました。
秋田にてさらに美味しいお酒づくりに貢献する。
そんな想いを東京出身である柳が奮闘しながらも推し進めてくれています。
このプロジェクトには酒米農家さんや秋田清酒の酒蔵の方々、TDKの技術者のみなさんのご協力のもと、実現しております。
そういった多くの方々の協力により生まれたお酒に感謝の気持ちを込めて、
「一期一酒」と名付けた日本酒をぜひご堪能下さい!
リターン
3,000円

【学生限定コース】秋田のお米づくり 2.0プロジェクト、全力応援コース!
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【センサー管理した日本酒を飲み比べよう!】 日本酒「一期一酒」2本セット
<日本酒 合計2本>
・日本酒「一期一酒」、「智酒・一期一酒」計2本セット
・おすすめの酒の肴「いぶりがっこ」または「自家製ふきの甘露煮」いずれか×1
従来通りの栽培方法でつくるお酒「一期一酒」と、センサー管理してつくるお酒「智酒 一期一酒」の2本セットをご用意しました。
おすすめの酒の肴と共に、飲み比べてみてください!
※「お酒は二十歳になってから」
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

【学生限定コース】秋田のお米づくり 2.0プロジェクト、全力応援コース!
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【センサー管理した日本酒を飲み比べよう!】 日本酒「一期一酒」2本セット
<日本酒 合計2本>
・日本酒「一期一酒」、「智酒・一期一酒」計2本セット
・おすすめの酒の肴「いぶりがっこ」または「自家製ふきの甘露煮」いずれか×1
従来通りの栽培方法でつくるお酒「一期一酒」と、センサー管理してつくるお酒「智酒 一期一酒」の2本セットをご用意しました。
おすすめの酒の肴と共に、飲み比べてみてください!
※「お酒は二十歳になってから」
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日











