
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2017年11月30日
残り2日・・・母から娘へ伝えたい想い!

一昔前まで御船町本町通りは別名白壁通りと呼ばれ、白壁の酒蔵や古い民家が立ち並ぶ風情溢れる通りでした。
時代の流れと共に酒蔵はなくなり白壁の建物も少なくなっていたところに昨年の熊本地震が追い討ちをかけました。
私の住む築200年の店舗兼住居は私の記憶だけでも3回の洪水に見舞われました。
若い頃は「他所に引越ししたい!」何度もそう思いました。
この家が大嫌いでした。
数々の災害を受ける間に昔のものはほとんど無くなってしまいましたが
その昔、芸者さんたちが踊りの練習をしていたという屋根裏部屋に今年76歳になる叔母が生まれた時に、祖母が縫ってくれたという着物と古い雛人形が残っていました。
現代の着物には無いなんともいえない色使いと肌触り・・・
私の2人の娘達は七五三にこの着物を着せました。

約30年前の私の成人式には母が着物を作ってくれましたが
「この残った反物で、もし、あなたが将来娘を産んだら七五三の着物を作ってあげるのが私の夢なのよ。」と冗談交じりに話していました。
それから数年後、孫の着物姿を満足気に見つめる母に親孝行ができたつもりでいます。
けして高価なものではありませんが、母や叔母の想いが沢山詰まったこの着物にもう一度光を当てることは、娘の・・・
今や母となった私にとっても喜びとなりました。

新成人の皆さんが20歳という節目に家族や友人と楽しく、記念に残る1日をこの本町通り街中ギャラリーで作っていただけたら
本町通りに住むものとして、また同じ年頃の子を持つ母として、こんなに嬉しいことはありません。
そして母から娘へ・・・
この着物や雛人形のように、本町通りの景観を次世代へと残していきたいと心から願っています。
どうか最後まで皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

【全力応援コース】
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

≪追加≫全力応援コース
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

【全力応援コース】
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

≪追加≫全力応援コース
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日









