
支援総額
491,000円
目標金額 400,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2017年11月30日
https://readyfor.jp/projects/14162?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年11月26日 18:28
11月30日(木)午後11:00まで支援を募集しています!

残り4日となりました。
最後まで走り抜けます。まだまだあきらめません。
厚かましいお願いとは重々承知しております。
御船街なかギャラリーの止まっていた時間が動きだします。
https://www.facebook.com/mifunemachinaka/
この場所で、震災を乗り越え、復興へ向けて成長していく新成人たちに、エールをおくりたい!
そして、ここに残された歴史を知る機会となってほしい。
大きな石橋が跡形もなく流される水害にもあいました。
(昭和63年5月御船川激特)
http://www.qsr.mlit.go.jp/bousai/index_c09.html
そして熊本地震では、前震の震源地でした。
残された白壁の町並みは僅かです。
御船 「おんふね」と書いて「みふね」と読みます。
古事記や日本書記に記される第12代天皇景行天皇(けいこうてんのう)が九州平定のため巡幸された折、その御船(おんふね)が着岸したという言い伝えにより、この地は「御船」(みふね)と呼ばれるようになりました。
「はたち日和」は、そんな御船の地で、
古きもの、新しきもの、公営のもの、民間のもの、それらが融合して開催されます。
プロジェクトのURLをシェアして拡散にご協力いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/14162
リターン
3,000円

【全力応援コース】
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

≪追加≫全力応援コース
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

【全力応援コース】
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

≪追加≫全力応援コース
①活版印刷和紙はがきの恩礼状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
斎藤 信子(第5学年担任)
ごかつら池どうぶつパーク
秋田県大仙市文化財課
琉球びんがた事業協同組合
東京国立博物館
舟城神社

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
57%
- 現在
- 5,723,000円
- 支援者
- 357人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
72%
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
43%
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
91%
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日









