
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 160人
- 募集終了日
- 2017年12月27日
明日は北九州市長表敬し、特盛どじょう本を寄贈します。
こんばんは、魚部代表で編集長の井上大輔です。
8月の南種子町(町長)へのぎょぶる5号寄贈、
9月の福岡県(環境部長)への特盛どじょう本寄贈につづき
明日は北橋健治・北九州市長を、北九州の魚部メンバー5名で表敬し
7月に出した特盛どじょう本を寄贈します。

※2017夏、北九州市博での水生昆虫展示で、市長に説明する上野副代表
市民の皆さんが読めるように図書館への配置はもちろん、
河川改修などに携わる北九州市の担当部署にも置いてもらうつもりです。
というのも、北九州市は貴重なドジョウの一種が生息しており
その保全保護に役立ててほしいからです。
魚部は高校部活時代の図鑑シリーズからこうした寄贈を続けています。
そして実際に貴重種が見つかった際、魚部が寄贈した本を片手に
行政の担当者が専門家の門をたたく、ということが起きています。
雑誌ぎょぶるも、たとえば宮古島のドジョウを守ろうという動きが
生まれたり、種子島では図書館で読んだ方がウチの田んぼには
何がいるのかと話したり、砂浜にそんな貴重なハンミョウがいるのかと
地元の方が驚いているそうです。
今度の西表島本、出来る見通しが立ってから
どこへ、どのくらい寄贈するのか決めることになりますが
これまで同様、寄贈を関係の方々にしていくつもりです。
好きな方にこそ手に取ってほしいので販売もいたしますが、
心意気で書いてくださるご寄稿者、
仕事を超えて心意気で制作してくれるデザイナー集団、
心意気で企画編集する編集部、
そして心意気で支援してくれる皆さまがおられるので
「寄贈」という心意気で、
西表島本が少しは島の自然の役に立つといいなと思います。
リターン
3,000円
お礼のメールをお送りします!
・サンクスメール
★今後の魚部に関する情報を定期的に配信させていただきます
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【数量限定40名様】西表島ぎょぶる1冊 & 特盛どじょう本 & 魚部員になれる権利をお届けします!
数量限定のお得なコースです。
・サンクスメール
★今後の魚部に関する情報を定期的に配信させていただきます
・西表島ぎょぶる1冊 &特盛どじょう本
・一口魚部員になれる権利
【制作する西表島の本にサポーターとしてお名前を掲載します。小サイズ】
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
お礼のメールをお送りします!
・サンクスメール
★今後の魚部に関する情報を定期的に配信させていただきます
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【数量限定40名様】西表島ぎょぶる1冊 & 特盛どじょう本 & 魚部員になれる権利をお届けします!
数量限定のお得なコースです。
・サンクスメール
★今後の魚部に関する情報を定期的に配信させていただきます
・西表島ぎょぶる1冊 &特盛どじょう本
・一口魚部員になれる権利
【制作する西表島の本にサポーターとしてお名前を掲載します。小サイズ】
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,949,000円
- 支援者
- 6,389人
- 残り
- 32日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,278,900円
- 寄付者
- 361人
- 残り
- 5時間

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 5日












