学生団体ONE LIFEがカンボジアに、二校目の小学校を建設します!

支援総額
1,101,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
https://readyfor.jp/projects/14589?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年06月18日 18:42
【カンボジアの子ども達の力になりたくて】4代目 山本涼太

【カンボジアの子ども達の力になりたくて】
はじめまして。
この度は私達のクラウドファンディングのページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
私は東洋大学社会学部の2年生で、弊団体では渉外局に所属しています。
私達はカンボジアに2校目の学校を建設するために、日々活動しています。そして、建設費用の一部を皆様にもご支援頂ければと思い、このクラウドファンディングを始めました。
私が学生団体ONE LIFEに入ろうと思ったきっかけは、ボランティアがやりたかったからではありません。学生でも学校が建てられるという事に驚き、経験してみたいと思ったからです。
しかし、今年の2月にカンボジアに行き、そこで私の意識が大きく変わりました。それは学校を建てたい、という初期の意識から、カンボジアの子ども達のために学校を建てたいという気持ちに変わった事です。これは当たり前のことのようですが、とても大切なことだと思います。
なんでボランティアをするのか、という根本を理解していないと、それはボランティアではなくただのお節介になってしまうからです。
なぜ、私はカンボジアに行って子ども達のために、学校を建てたいと思うことができたのか。その理由は、私たちの支援を本気で欲してるいる子ども達がいたからです。
例えば勉強するのに筆記用具が必要です。しかしカンボジアの子ども達は鉛筆も十分に持っていません。そのため、私達からの一本の鉛筆のプレゼントを、満面の笑みで喜びました。私は鉛筆をもらって喜んだことがありません。なぜなら、当たり前のことだと思っていたからです。しかし、カンボジアの子ども達が、私を取り巻く当たり前の環境に感謝しないといけない、という事を教えられたと思いました。
その他にも、私の想像を大きく超える光景がカンボジアにはありました。雨風を防ぐことの出来ない校舎。ボロボロな机と椅子。校舎不足により、授業は朝と昼での交代制。決して日本では見ることが出来ない光景だと思います。しかし、そんな環境の中でも将来の夢を叶えようと努力する子ども達で溢れていました。私はそんな子ども達を見て、満足するまで勉強してほしいと思いました。子どもたちに勉強する場所を提供するという意味で、私たちの活動も意味あるものだと確信できました。
当たり前に感謝。これはとても大切なことだと思い、これを教えてくれたカンボジアの子ども達には感謝しています。そんな子ども達のために私たちはこれからも頑張り続けます。皆様にもご理解ご協力頂ければ幸いです。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
学生団体ONE LIFE 渉外局 山本涼太
リターン
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
国立科学博物館

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
221%
- 現在
- 221,865,800円
- 支援者
- 13,029人
- 残り
- 28日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
105%
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人










