
支援総額
目標金額 130,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2024年11月17日
クラウドファンディングを開始しました!
皆さん、こんにちは。
中央大学ローターアクトクラブ(以下 略称 中央大RAC)
社会奉仕委員会です。(執筆 2年古賀)
国際奉仕委員会では皆さんの力をお借りしまして
タイでの渡航プログラムを成功させてきました。
今回のプログラムは社会密着型の、
中央大学茗荷谷キャンパス付近に住む子どもたちに
ボランティアに触れてもらう
自分の可能性を広げてもらうきっかけとなるような
チャリティー企画をデザインいたしました。
「茗荷谷子どもスタジオ」
です。
皆さんは子どものころに積極的にボランティアに参加してきましたでしょうか?
ボランティアをするのって何だか気恥ずかしくて避けてしまっていませんでしたか?
執筆者である私も恥ずかしながら、大学まではボランティアに触れてきませんでした。
さらに、ボランティアは社会に貢献しているものの、地道にゴミ拾いをしたり募金活動をしたりと何かと地味で辛いものというイメージが私には以前までありました。
しかし、何気なく入ったこの中央大RACで私自身のこの穿った見方は無くなりました。
当クラブでは大事にしている中核的価値観という大切にしているものがあります。
・奉仕
・親睦
・多様性
・高潔性
・リーダーシップ
その中でも私は「親睦」に感銘を受けています。
ここでいう親睦はただボランティアで、またその後のご飯会で仲良くなるというだけでなく、
同じ志を持った仲間と大きなイイコトをしましょうということです。
個人単位でできるボランティアは小さいものですが、多くの人が集まってなせば
それは大きなものに、人類に資するものになります。
以前までボランティアは地味で辛いものというイメージがありましたが、
中央大RACで活動する中で世界のために(多少辛いこともありますが)仲間と非常に達成感のあることをするのはこの上ない楽しさがあります。
話が長くなりましたが、要するに言いたいこととしては
中央大RACの大切にしている親睦を子どもたちに体感して欲しいということです。
親睦を通じて自身の社会性を磨き、社会に貢献することで自分の将来を考える重要な示唆が与えられると思います。
子どもたちがそうした意図を読み取ることはできないと思いますが、10年後ぐらいにその経験が何かに活きればいいです。
支援の目標金額は13万円手数料が引かれて
10万円ほどでございます。
貧困や戦争などの緊急的な課題に対するプロジェクトではないですが、
子どもたちの将来を応援するプロジェクトとして
皆様のご協力お願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料

応援コース1
リターンは必要ないという方向けです!
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

応援コース2
リターンは必要ないという方向けです!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
1,000円+システム利用料

応援コース1
リターンは必要ないという方向けです!
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

応援コース2
リターンは必要ないという方向けです!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 980,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 22日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 244,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 63日

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 39日

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 123,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 34日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日










