
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2018年1月30日
だんじり見学ポイントのお知らせ【2日目:10/7(日)】
それでは秋祭り2日目詳細をご案内します!
AM9:10~ 河内長野駅前商店街パレード
長野地区8台、高向地区3台、育成会
総勢12台の地車が集結し
朝9時10分ラブリーホール前を出発
駅前商店街を抜け川見の辻までを
下記のルートで合同曳行します。
12台の地車が連なる光景は圧巻です。
12:15~ 自町パレード(町井橋付近)
このパレードは離れたパレード会場に足を運べないお年寄りも曳行中は地車に触れない小さい子供達も町の皆が祭りを楽しみ町がひとつになって盛り上げるパレードをしたい!という我々の熱い想いが込められております。
そのパレードでご支援くださった方々と共に楽しみ
この日を迎えられる喜びを分かち合いたいのです。
是非とも見学にいらして下さい!
開催場所の詳細は下記の通りです。
下町献灯提灯前会場

お車でお越しの方は
外環状線(国道170号線)より国道371号線橋本天見方面へ
バイパスに乗らず側道を進み上記の地図に示す須高電工を目的地としてください。
公共交通機関でお越しの方は
南海高野線「河内長野駅」下車、南海バス「中高向」バス停へ
赤色のピンが中高向バス停です。
上記の地図に示す須高電工を目的地としてください。
当日、現地に受付を設けてありますので受付の者にお声をおかけください。
我々と同じ物ではありますが賄いをご用意させていただいております。
14:00~ 高向三町パレード
道の駅くろまろの郷に高向地区
上町、中町、下町の地車が集まり
各町の "ぶん回し"で始まった後、
その場に地車を停め地域の皆様に三台の地車とのふれあいの場を設けておりますので
地車と記念撮影するも良し
子供達を地車に乗せるも良し
存分にこの機会をお楽しみください。
駐車場は道の駅くろまろの郷駐車場をご利用ください。
20:00~ 高向三町パレード
祭りの締めくくりのパレード
祭りは此処で燃え尽きます。
場所は通称 "やん谷"
赤色のピンの位置です。
以上、各ポイントのご紹介でした。
是非とも、復活しただんじりを見に来て下さい!
下町一同、心よりお待ちしております!
リターン
3,000円
サンクスメール
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【今回限定】修復記念タオル
・修復支援 御礼用デザインのタオル
※今回限定商品のデザインは写真と異なります
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
サンクスメール
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【今回限定】修復記念タオル
・修復支援 御礼用デザインのタオル
※今回限定商品のデザインは写真と異なります
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
- 総計
- 3人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,646,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 70日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 21日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人











