
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
大事MANブラザース
たまには牛の話
(普段から牛の話Sayて話ですが)
僕ら牛飼いからしたら当たり前のことでも、一般の人は「はつみみ~」(IKKO風)て思うこともあるでしょう
今日は哺乳の話
牛飼いの世界には《繁殖農家》と《肥育農家》っているんです
あ、肉牛の世界の話ね
牛乳をしぼる牛飼いは《酪農家》と言って、またちょっと住む世界が違う
飼ってる、育ててるのは同じ牛よ
(おんなじ牛じゃないよ、牛は牛ってこと)
(繁殖・肥育農家は肉牛を飼ってて、酪農家は乳牛を飼ってるよ)
(ちなみにジャージー牛は乳牛だから酪農家さんカテゴリー)
どっちも牛は牛だけど、肉の世界と乳の世界はピーマンとナスくらい違うんよ(どんくらい違うか伝わる?)
たまに僕「酪農家さんって~」言われることあるけど
牛飼いだけど、酪農家じゃないのよ
衆議院と参議院どっちも国会議員でしょ
でも参議院の人に「代議士さんって~」て言ったら間違いなのよ(代議士=衆議院議員)
別に僕は酪農家て言われても気にせんけどね
哺乳の話だった
で、うちは《繁殖農家》なんです
さっきも申しましたが、肉牛の世界は子牛を育てる繁殖農家と子牛から成牛まで育てる肥育農家に分かれてます
●繁殖農家:母牛に妊娠させ出産させるのが仕事。産まれた子牛は9ヶ月ほど育てて出荷する
●肥育農家:繁殖農家から生後9ヶ月くらいの牛を購入し、肉にするところまで育てる(30ヶ月前後)
あんまり知らんよね、分業されてるって
スイカの苗を作ってる苗農家と、苗を買ってスイカを作ってる農家がいるみたいな
でも、少数だが繁殖も肥育もしてる農家もある(⇒一貫農家という)
豚の世界は三つに分業されてるって聞いたことある
子豚を産ませる農家⇒中間肥育農家⇒最終肥育農家
知らんよ、ほんとかウソか
最終肥育農家って呼び方も今、僕がつけたけど
哺乳の話だった(二回目)
で、子牛は産まれてからしばらくはお母さん牛を一緒に飼います
うちは一週間~二週間程度
そこからは子牛は人間が育てて、お母さん牛には次の妊娠の準備に入ってもらいます
この日数は農家によって違うくて酪農家はもっと早い、繁殖農家でも一ヶ月以上、母牛と一緒に飼うところもある
母牛が子育てしてるとそっちにエネルギー取られて(母乳とか)次の発情が遅くなるのよ
発情が来ないと妊娠しないから
早く次の妊娠にエネルギーを使って欲しいと
可哀そうだけど、一週間くらいで子牛は人間が育てます
やっと哺乳の話
お母さんのおっぱいを飲んでた子牛を人間が育てるんで、哺乳瓶でミルクを飲ませるんだけど
それが上手な子、下手な子がいる訳
哺乳瓶て言っても人間のとは比べもんにならんくらいデカいよ
【初】ジャージー牛に初めてミルクをあげてみた (youtube.com)
リターン
5,000円+システム利用料

お礼のメール
お礼のメールをお送り致します※画像は関係ありません
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送り致します※画像は関係ありません
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

お礼のメール
お礼のメールをお送り致します※画像は関係ありません
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送り致します※画像は関係ありません
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

KDP継続支援のお願い|収容犬を減らし殺処分ゼロの継続社会の為に
- 総計
- 14人










