Science Tokyoの挑戦!大型ロケットで宇宙へ!

寄付総額

3,660,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
117人
募集終了日
2024年12月15日

    https://readyfor.jp/projects/150087?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月21日 17:00

活動紹介~電装班~

前回に引き続き、班ごとの活動をご紹介していきます!

 

今回は電装班の活動をご紹介します🚀

電装班では、基板の製作、プログラミングなどを行っております!

 

電装タワー

 

電装班の最近の活動内容についてお知らせします!

電装班は、一つ前のプロジェクトの機体、”C-73J”において、リアルタイム映像伝送に挑戦しました!

 

IMG_20241112_145939.jpg
リアルタイム映像伝送

 

これは、機体のカメラから取れた映像を、機体側に保存しておくのではなく、リアルタイムで地上局へ送信することを目指したものです!実際に、地上での実験では300m先へ30fpsでの動画の送信ができました!

この技術は確実に今回のプロジェクトである機体、”C-83L”へと受け継がれ、機体の打ち上げ準備時などに点火点から準備場所を遠隔で監視する際などに活用される予定です!

 

 

今回は電装班の活動をご紹介いたしました!

現在は、今回のプロジェクトである”C-83L”に向けて頑張っています!

これまで多くの方々にご支援いただき、心から感謝しています。

まだご支援いただいていない方も、ぜひ応援をよろしくお願いいたします🙇‍♂️🙇‍♂️

ギフト

5,000+システム利用料


お気持ち支援

お気持ち支援

・寄付金領収書
・お礼メッセージ
・ロケットの画像を印刷したカード
・成果報告書

※発送完了予定月までに、サービス内容などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


活動報告会へのご招待

活動報告会へのご招待

・寄付金領収書
・お礼メッセージ
・ロケットの画像を印刷したカード
・成果報告書
・活動報告会へのご招待

※大学で開催するイベントは現地集合、現地解散でお願いいたします。
※活動報告会は2025年10月12日に東京科学大学大岡山キャンパスにて開催予定です。9月中には詳細を決定し、メールにてお知らせいたします。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


お気持ち支援

お気持ち支援

・寄付金領収書
・お礼メッセージ
・ロケットの画像を印刷したカード
・成果報告書

※発送完了予定月までに、サービス内容などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


活動報告会へのご招待

活動報告会へのご招待

・寄付金領収書
・お礼メッセージ
・ロケットの画像を印刷したカード
・成果報告書
・活動報告会へのご招待

※大学で開催するイベントは現地集合、現地解散でお願いいたします。
※活動報告会は2025年10月12日に東京科学大学大岡山キャンパスにて開催予定です。9月中には詳細を決定し、メールにてお知らせいたします。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る