一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 2枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 3枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 4枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 5枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 6枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 7枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 8枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 9枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 10枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 2枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 3枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 4枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 5枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 6枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 7枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 8枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 9枚目
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜 10枚目

支援総額

2,126,000

目標金額 1,540,000円

支援者
154人
募集終了日
2025年1月21日

    https://readyfor.jp/projects/150646?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月20日 10:29

猫紹介も最終便😊

今朝もなかなかの寒さで、クマ舎で使っている水道が凍っていました💧

井戸水なのでチョロチョロ少しだけ水を出して凍らないようにしているのですが、昨日よりも冷え込みが厳しかったのでしょう。

もちろんふくまつは爆睡中でした😅

真っ暗な部屋から寝息(鼻息)だけが聞こえてきました。

 

 

さて、猫紹介も最終便です😺

右側の茶トラがチー坊

犬の散歩中、土手に生後2ヶ月未満くらいのチー坊が濡れた状態で捨てられていました。ぐったりしていて低体温ですぐ病院へ。厳しいかもしれないと獣医さんに言われたのですが、見事な復活をみせました。多少、目に障害は残りましたがとても元気にしています。

時々、外へ脱走したりもします💧

 

向かって左側はもりちゃん。

私達の植林地へ向かう途中に偶然山で出会ったもりちゃん。

かなり野良化していたのですが、なぜこんなところに猫がいるんだという感じで驚きましたが、動く姿を見て、あれ?歩き方が変だと感じ、どこか身体の調子が悪そうと保護することを決めました。急ぎ、捕獲器とからあげを持ってきて保護しました。

一緒にいたメンバーが手を噛まれながらもここで離したら一生捕まらないと、必死に捕まえてくれました。

やはり、骨盤骨折の跡があり、排便も困難な状態でした。

今でも、毎日の下剤とお腹のマッサージをして頂き、自力で排便できている状態です。

 

ママニャン(猫白血病のキャリア)

くまんち隣の実家にプレハブをくっつけて、家の中からもプレハブに入れるように改良し猫部屋を作りました。

最初は、7匹ほどいたのですが、猫白血病のため次々と亡くなり、今では2匹に。

ママニャンは母性本能が強く、自分の子じゃない子猫も上手に育ててくれました。

トラさん(猫白血病キャリア)

ママニャンが子猫だったトラさんを育てました。当時、実家周辺には猫白血病が蔓延していたためトラさんも猫白血病になっていました。

大きな身体に反してとてもビビりさんです😅

 

あおいくん

もう一棟のプレハブに5匹の猫さんが住んでいます。

あおいくんは犬の飼育崩壊現場からきハナちゃんと同じところからきました。犬もお世話できない状態で、その上猫まであふれている状態でした。

個人で保護活動されている方が3匹保護。そのうちの2匹がくまんちへきました。

 

ひかるちゃん

あおいと兄弟猫。

小さな身体だけど元気な甘えん坊です😌

 

そらくん

鼻が三角模様になっています。

普段は静かなのですが、なにか治療しようとすると豹変します💧

きっとビビりさんなんですよね😅

 

らんちゃん

保護のいきさつはすっかり忘れてしまいましたが😅子猫の時に仲間入りしました。

1番の甘えん坊です🍀

 

桃太郎くん

その名の通り、子猫の頃、浅い川で動けなくなっているところを近所のおじさんが保護。そのままこちらへくることに。

なかなか人馴れしないため抱くことは不可能です💧

 

 

以上くまんちメンバーのご紹介を終了します。

長いことお付き合いくださりありがとうございました😆

 

ラストはこの方で

亀丸子(直径20センチ以上)

3年前のある日、犬の散歩中に土手を歩いていたら亀が一匹土手の道路を歩いていました。

???

なぜここに亀が?!

河川敷から道路までは100m以上あり、途中藪もあるのになぜ…

きっと捨てられたのだと思います。

亀丸と名付けた後に卵を7個出産。

女子だったということで「子」

を付け足しました😅

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


3000円ご支援コース

3000円ご支援コース

ふくまつの画像入りお手紙で感謝のお便りをお送りいたします。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


5000円ご支援コース

5000円ご支援コース

ふくまつの写真入りポストカードで感謝のハガキをお送りいたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


3000円ご支援コース

3000円ご支援コース

ふくまつの画像入りお手紙で感謝のお便りをお送りいたします。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


5000円ご支援コース

5000円ご支援コース

ふくまつの写真入りポストカードで感謝のハガキをお送りいたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る