
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2025年2月27日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,863,000円
- 支援者
- 6,377人
- 残り
- 33日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,361,000円
- 支援者
- 1,864人
- 残り
- 39日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
#動物
- 総計
- 101人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
#地域文化
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 37日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,899,000円
- 支援者
- 271人
- 残り
- 2日

人を乗せることができない馬にも活躍の場を|紡っ子サポーター募集中
#地域文化
- 総計
- 62人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 524人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【セカンドゴール達成のお礼とサードゴールに向けて】
1月7日よりスタートした本クラウドファンディングですが、スタートダッシュから7日目に第一目標金額である130万円を達成しました。そして2月18日にネクストゴール200万円もおかげさまで達成することができました。ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
本当に有難うございます!!
クラウドファンディングが成立しなければ、今後、どうやって彼を守っていくのか見直さなければなりませんでしたし、またクラウドファンディングに挑戦すると決めた時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でたまりませんでした。
しかし、皆さまからのたくさんのご支援と応援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から感謝申し上げます。コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、残り数日となりましたが、レディフォー様からのアドバイスに沿って、お世話になりました、レディフォーさんへの手数料分を最終目標に設置させていただくことといたしました。次の目標金額は248万円です。
こちらでプロジェクトを決行させて頂いたおかげで、皆様と出会い、こうしてご支援頂けましたことレディフォー様には、感謝しかありません。
仮にサードゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に継続して彼を支えていくことをさせていただく予定ですが、皆様からもうしばらく、ご支援いただけますと幸いです。
尚、ご支援頂きました方々からの有難いお申し出があり、今後一緒に「レッドプレイヤー号」を支えて下さる「命を応援する会」も同時に発足することと致しました。ご賛同、ご興味頂けます方へは追って詳細をお送りさせて頂きますので、メッセージを頂戴できると幸いです。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
2025年2月18日追記
斉藤典子
【第一目標金額達成のお礼とネクストゴールについて】
1月7日よりスタートした本クラウドファンディングですが、スタートダッシュから7日目に目標金額である130万円を達成しました。
ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。本当に有難うございます。
クラウドファンディングが成立しなければ、今後、どうやって彼を守っていくのか見直さなければなりませんでしたし、またクラウドファンディングに挑戦すると決めた時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でたまりませんでした。
しかし、皆さまからのたくさんのご支援と応援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から感謝申し上げます。コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は200万円です。
ネクストゴールでいただいたご支援金については、引き続き、自分が入院し、戻ってくるまでの間の「レッドプレイヤー号」の預託料、装蹄代、電気代、運動代のための費用として大切に活用させていただきます。
※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金プラス借り入れ金を元に継続して彼を支えていくことをさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
尚、ご支援頂きました方からの有難いお申し出があり、今後一緒に「レッドプレイヤー号」を支えて下さる「命を応援する会」も同時に発足することと致しました。ご賛同、ご興味頂けます方へは追って詳細をお送りさせて頂きますので、メッセージを頂戴できると幸いです。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2025年1月21日追記
斉藤典子
私は現在東京都在住の61歳女性です。
以前は「レッドプレイヤー号」のことを一緒に一口馬主になっていた主人がおりましたが、レッドプレイヤーを助けようと仕事を増やした私と、命に対しての考え方の違い、お互いの生き方の違いから現在は別れ一人で暮らしております。
若い頃は舞台に立つ仕事をしておりましたが、変形性股関節症を患い、左股関節を4回、右股関節を1回手術をし、現在歩行困難になってしまい、仕事も在宅で行える仕事三つと、車で通える講師の仕事で生活をしております。
コロナの打撃で収入が減ってしまったので、何とか歩かずに済む仕事をと頑張って参りましたが、なかなか軌道に乗せられず、、貯蓄もなくなってしまいました。またそんな中、移植した骨が吸収されてしまうとゆう不幸もあり、ドクターから再手術を進められています。
本当に悔しいのですが、現在最後の手術の予後が悪く、座っているだけでも痛みが出てしまい、今の自分では、彼を支えるのが難しいと考え、今回のプロジェクト立ち上げを決意いたしました。
⚫︎「一口馬主」について
「一口馬主」について、ご存知もない方もいらっしゃると思いますので、少し説明させてください。
「一口馬主」とは50〜500名で一頭の競走馬を所持し、応援するシステムのことです。一頭の競走馬の購入金額を50〜500名で分割し、毎月かかる預託料と餌代なども分割、レースで頂く賞金も分割で帰ってくるというものになります。
「レッドプレイヤー」の一口馬主は400名でした。
その当時主人と通っていた焼肉屋さんの店長さんからの紹介でこの「一口馬主」を知り、子供のいなかった私たちは、応援している仔がレースで勝ったら嬉しいとそんな気持ちで、始めることにしたのです。
⚫︎レッドプレイヤープロフィール
レッドプレイヤーは2009年2月27日生まれ 15歳 (現在はセン馬)
父:ダイワメジャー、母:サセッティ
⚫︎人気馬として誕生
競走馬時代、兄のレッドセインツ(父 ディープインパクト 母 サセッティ)が活躍していたのと、父のダイワメジャーの初仔ということもあり、当時のサラブレッドクラブのカタログの表紙に使われるくらい人気の馬でした。預かって下さる厩舎もかなり評判の高い厩舎で、レースに出ることを楽しみにしていました。
ところが、レッドプレイヤーの足に骨瘤があることが発覚し、なかなかハードな調教が行えず、レースに出れない日々が続きました。JRAの競走馬は一定の期間にレースに出て、一勝しないとJRAに在籍できません。
なんとかギリギリ新馬戦に出場しましたが、思うような調教のできなかった彼は、残念ながら2着。当時乗っていた浜中騎手は「めちゃめちゃ乗りやすいベンツのような背中です」とコメントしていましたが、勝てないうちに剥離骨折を発症し長期休養を余儀なくされました。
⚫︎病気による成績不振で地方競馬へ移動
初レース出場が遅れたこともあり、この後地方競馬に出されることになったのです。
地方競馬で二勝できればまたJRAへ戻ることができます。地方競馬も日本全国に沢山ありますが、「軽く勝てるだろう」と思っていた厩舎、クラブの考えで、彼は関西から地方では一番難しいとされる大井競馬へやってきました。
当時は私の足もまだ歩ける状況だったので、思いがけず近くにやってきた彼を応援しに行くようになったのですが、この時、本当に色々な奇跡が起き、あれよあれよと「レッドプレイヤー」を預かって下さる調教師の先生と知り合い、レッドプレイヤーと直接合わせてもらえるようになったのです。
今考えると、これも運命だったのだと思います。まだ、4歳だった彼はめちゃめちゃ可愛い顔とやんちゃな気の強さで、どんどん愛情が深まっていきました。
地方競馬のほとんどはダート競馬、大井競馬は深いダートだったため難しいと言われるところでした。ようやく骨折も治癒した彼でしたが、期待された二戦目で彼は心房細動のような状況になってしまいました。レースが終わっても激しい呼吸が治らず、びっしょり汗をかき、当時そばで見ていた私は、彼が倒れてしまうのではないかと思ったほどでした。
⚫︎成績不振が続き、クラブ側が引退を決意
結局体調が整わないということで、「もうしばらく休養させながら調教していけば大丈夫」と仰っている調教師の先生の声は届かず、これ以上、サラブレッドクラブの会員さんを待たせるわけには行かないとクラブ側が引退を決めてしまいました。
READYFORを見られている方々はご存知かもしれませんが、勝てない競走馬のほとんどが、お肉にされてしまいます。それも人が食べるお肉ではなくほとんどが、わんちゃんや猫ちゃんのペットフードになるのです。
「耐えられない」と思った私は調教師の先生に「なんとか彼が生きていけるようにして頂けないでしょうか?」とお願いしました。すると、先生も「僕もそうしたいと思うから、乗馬クラブを探してみるね」と仰ってくださったのです。
⚫︎第二の馬生、乗馬倶楽部
ところがその頃、東日本大震災があり、乗馬クラブでは東北の馬達の受け入れで、厩舎がいっぱいだったため、すぐには入ることもできず、馬を調教し、乗馬倶楽部へ売買する方の元で第二の馬生が始まりました。入厩しやすいよう、そこでセン馬にもされました。
私はというと、入厩する乗馬倶楽部が決まるまで、気が気でなく、何度も彼に会いに行きました。ようやく入る乗馬倶楽部が決まったのですが、残念ながらそこは安住の地とはなりませんでした。
そこはかなり格式高い倶楽部で人を落とさない馬を望む倶楽部だったため、苦しいことを我慢できない彼は出される対象になってしまいました。
それまでの私は、乗馬をしたことがなかったため、馬を持つなんてことは考えても見なかったのですが、なかなか練習馬になれない彼を生かせるため、そこから彼の預託費を出すことにしたのです。
⚫︎現在のレッドプレイヤー
現在は、茨城県にある乗馬倶楽部でお世話になっており、スタッフが運動とお世話をしてくれております。
「レッドプレイヤー号」に幸せな余生を過ごさせてあげたいです。彼の命を守る為の支援をお願いします。
物価も高騰しており、餌代など全てにお金がかかるようになっているため、早くお支払いしないと、この倶楽部には置いてもらえなくなるでしょう。
そして他の倶楽部への移動を余儀なくされますが、それも入厩料が新たにかかり、今の自分では難しい状況です。ずっと面倒を見てくれているスタッフもおり、素晴らしい自然のあるこの倶楽部に引き続き置いてあげるのが一番彼にとって幸せだと思っております。
乗馬倶楽部ではそうゆうことはありませんが、でももし私が手放さなければならなくなると、彼を守る人がいなくなる為、どうなるかが全くわからなくなってしまうと思うのです。
競走馬のほとんどはお肉にされることを知り、命を救いたくて今まで彼の為に働いて来ました。
コロナの打撃で減ってしまった収入を補填するため、何とか歩かずに済む仕事をと頑張って参りましたが、なかなか上手く行かず、貯蓄もなくなってしまいました。またそんな中、移植した骨が吸収されてしまうとゆう不幸もあり、再手術を進められていますが、なんとか痛み止めを飲みながら我慢して仕事をし、更にプラスの仕事を増やすための行動をしております。
自分で何とかしようと頑張ってきましたが、現在痛みがひどく座っていることもできなくなってしまいました。
⚫︎資金使途
倶楽部への支払いと、今後の自分の手術で入院となっている間の必要な預託等の費用は、総額200万円程度です。(毎月倶楽部に支払う額約13万円×15ヶ月分)
難しくなってしまった分で急ぎ必要な預託料、ワクチン代、装蹄代、電気代など約10ヶ月分として、130万円を第一目標とさせていただきます。
まずは自分の健康を取り戻すための新たな手術が終わるまで、毎月かかる費用を助けて頂きながら、馬とゆう動物をもっと救って行けるような活動をしていく所存です。
日本の競走馬達は、人の楽しみのために作られてしまっておりますが、彼らにも心があるのです。そして馬はずっと長い間、人のために尽くしてきてくれています。
私が大変な時も、プーくんがいたので生きてこれました。どうか、私の身体が治るまで、みなさんのお力をお貸しください。
※乗馬倶楽部様よりクラウドファンディング実施、ページ本文の承諾はいただけております。
- プロジェクト実行責任者:
- 斉藤典子
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
支払いが遅れている過去10ヶ月分のレッドプレイヤー号の預託料、ワクチン代、装蹄代、電気代などに充てる予定です。※今回は病を患う自分をご好意により、助けて下さいました。ご好意に感謝申し上げます
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 足らない分などは借入れする予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
一口馬主として短い出会いから始まった、レッドプレイヤーとの絆。引退後、彼の命を何よりも大切に10年間懸命に支えてきました。そんな中、私の股関節が悲鳴をあげ、両足を手術をすることに。痛みをとるはずだった手術でしたが、予後が悪く歩行困難となりました。夢を失いかけましたが、それでも、彼の瞳に映る希望を見逃せず、長年の仕事にプラスして、オンライン講師として生きる術を模索しながら、今、最後の力で彼の命を守りたいと思っています。馬と人、互いを支え合う奇跡のような私たちに、どうか力を貸してください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

見返りを求めない応援3000コース
●アドレスを頂ける方へは感謝メールを出させて頂きます。
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

写真入り感謝メール
●写真入り感謝のメールをお送りします。
●イベントのお知らせをします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

見返りを求めない応援3000コース
●アドレスを頂ける方へは感謝メールを出させて頂きます。
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

写真入り感謝メール
●写真入り感謝のメールをお送りします。
●イベントのお知らせをします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
プロフィール
一口馬主として短い出会いから始まった、レッドプレイヤーとの絆。引退後、彼の命を何よりも大切に10年間懸命に支えてきました。そんな中、私の股関節が悲鳴をあげ、両足を手術をすることに。痛みをとるはずだった手術でしたが、予後が悪く歩行困難となりました。夢を失いかけましたが、それでも、彼の瞳に映る希望を見逃せず、長年の仕事にプラスして、オンライン講師として生きる術を模索しながら、今、最後の力で彼の命を守りたいと思っています。馬と人、互いを支え合う奇跡のような私たちに、どうか力を貸してください。










