
支援総額
目標金額 470,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2025年1月29日
ご支援くださった皆様へのお礼
「セクシュアルマイノリティと医療福祉教育を考える全国大会2025」は副題として「あんたの権利を守るんが、うちの権利を守るんやで」を掲げ、2025年1月31日から2月9日の間、6日間にわたって開催されました。今年は11の分科会と12の活動・研究報告、交流会が行われました。
分科会とパネルセッションには、オンライン参加、現地参加を合わせて延べ385名にご参加いただきました。また、Youtubeの閲覧回数は延べ1900回以上となりました。各分科会後に開催される交流会では、多くの登壇者がご参加くださいました。参加者が活発に意見を交換しあい、変化してゆく情勢を捉えながら権利の尊重と回復を考える時間となりました。
各分科会の報告文は大会ウェブサイトにて掲載しております。ぜひご覧ください。
そして今回も情報保障として手話通訳、文字通訳を全ての分科会・パネルセッション、および一部を除くすべての交流会でつけることができました。また、現地会場では保育室や新たにカームダウンスペースの設置をおこないました。
また、今年は新しいこころみとして、「なりたいスタイル交流会」を開催しました。毎年恒例の交流会に合わせてメイクルームを設けました。アドバイザースタッフがお手伝いしてそれぞれの「なりたい」を一緒に作る機会となりました。
情報保障のためのクラウドファンディングでは目標金額の47万円を大きく超える55万1千円の寄付が集まりました。76名の方々にご支援いただき、情報保障への関心の高まりと私たちの活動に賛同してくださる方々の熱意を感じられました。
今後も皆様のフィードバックを受け、ご協力を得ながら情報保障のアップデートを続けてまいります。
大会を支えてくださった、登壇者・ボランティア・手話通訳者・文字通訳者会ubiquitousの皆様、そして大会をより安全な場にするためのグラウンドルールを尊重して参加された皆様に深く感謝申し上げます。
今回の大会の副題にも掲げました「あんたの権利を守るんが、うちの権利を守るんやで」。これは、誰かの権利が尊重されることは、他の誰かの権利を奪うものではなく、わたしたちの権利は相互に作用しながら守られているということを意味しています。
この大会での出会いや対話が、皆さんの過ごす毎日の中で支えになり、このつながりがさらに多くの方へと広がっていくことを願っています。
セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2025実行委員会 2025年4月
リターン
1,000円+システム利用料

1000円ご支援いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

3000円ご支援いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
1,000円+システム利用料

1000円ご支援いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

3000円ご支援いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします
感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 4日

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
- 総計
- 17人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日













