
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 442人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
追悼メッセージのご紹介⑤
お別れの会まであと1週間となりました。
準備も順調に進み皆様をお迎えする体制が整ってきました。
参加申し込みフォームには引き続き温かい追悼メッセージをいただいていますのでご紹介させていただきます。
教え子・門下生
明和高校の卒業生です。
普通科だったので授業で堀江先生と関われることはなかったですが、吹奏楽部でサックスを吹いていたため憧れの存在でした。
修学旅行のときには勇気を出してお声かけして、一緒に写真を撮っていただきました。先生は少しびっくりしつつ、とても優しくしてくださいました。
部活で個人練習をしていたところ堀江先生が声をかけてくださって「リード何使ってる?間違って買っちゃったからあげるよ」と新品を1箱くださいました。音楽科の子のように真剣に志していないことに引け目があったのですが、1人のサックスを好きな人間として認めていただけたようで涙が出そうなくらい嬉しかった。
卒業後にレッスンでお会いしたら「明和だよね?続けてるんだね」と覚えていてくださったのもとても嬉しかったです。
その思い出を胸に、今でも市民バンドでサックスを続けています。もう少し胸を張れるくらい吹けるようになったら先生にあいさつしにいこう、楽器を続けていればいつだってお会いできる、と思っていたら、二度と会うことのできない存在になってしまいました。
堀江先生。私はまだまだ下手だし、先生や門下の方ほど音楽に全てを捧げられません。
でもサックスが好きで、サックスをおかげでたくさんの人と出会い、人生が豊かになりました。
先生は私の大切な思い出で、モチベーションで、恩人で、一生の憧れです。先生、ありがとうございました。
いつか「いっぱい楽しくサックス吹きました!」とお伝えできるよう生きていきます。
音楽仲間
10月の演奏会で、1曲だけですが隣で演奏出来てとても幸せでした。名古屋を代表する音を隣で一身に浴びました。まさかこんなに特別なことになるなんて思いもしませんでした。
先生に勧めていただいた音楽隊の仕事、とてもやりがいを持って楽しく続けています。あの時勧めてもらわなければきっと私はまたコロナ禍の目標のないフリーター生活に戻っていた事に違いありません。門下生でもない私の息巻いた相談に乗っていただき、親身になって話を聞いていただきありがとうございました。出来ることなら、もっと話したかったです。
県芸後輩
学生時代より様々な場所で人々を魅了する演奏を続けられ、名古屋を代表するサックス奏者として音楽界をリードされておりました。私の母校である明和高校の教諭になられた時は嬉しさと同時に演奏活動が減ってしまうのではないかと寂しさもよぎりましたが、忙しい毎日の中精力的に演奏活動や発展事業に取り組まれ、それがこれからも続いていくものと想像していました。
訃報に接し未だ信じられない、信じたくないという気持ちがあります。愛する奥様や小さなお子様を残して旅立ったことは、ご本人が何よりも悔しい想いをされていることでしょう。堀江先輩が創った音楽や功績を後世に引き継いでいくことしかできませんが、そうすることで堀江先輩が少しでも安心していられるようになればと祈っております。

教え子・門下生
言葉にならない悲しみで、頭がいっぱいです。それでも、堀江先生のレッスンを思い返すと、心が温かくなります。
ありがとうございました。
音楽仲間
堀江くんの笑顔、音がいつまでも優しく心に残っています。同級生の誇りでした。こんなこと言いたくないけれど、ゆっくり休んでね。
教え子・門下生
明和高校音楽科での3年間大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。私が入学して間もない頃、前から知っていて遠い存在だと思っていた堀江先生に、職員室でお名前を呼んでいただいた時、凄く嬉しかった事を今でも忘れません。堀江先生の音楽への情熱や、音楽について止まらない面白いお話が大好きで尊敬しています。安らかな眠りにつかれますよう、お祈りいたします。
友人・知人
ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。幼稚園の生活発表会で初めて演奏を聴かせていただき、奥様のピアノももちろん、今まで聴いたことのない美しいサックスの音色に衝撃を受けました。またご家族でお会いできる日を楽しみにしていたので、訃報に接したときは胸がいっぱいになりました。今もまだ信じられない気持ちです。心よりご冥福をお祈りするとともに、ご家族の皆さまが少しでも穏やかな日々を過ごせますよう、心からお祈りしています

教え子・門下生
今から20年近く前。高2だった私は母校の春日丘高で行われた楽器別講習会にてはじめて堀江先生から手ほどきを受けました。
それから半年後、春日井市のいわま楽器で先生の個人レッスンを受けはじめました。
「すごいね」という先生からの一言が欲しくて、特殊奏法をヒントだけ聞き出しレッスンごとに会得したのが、まだ昨日のことのようです。
実はそのほとんどが堀江先生が仙台SECに在籍した頃に教わったことをブログで知りました。
時が流れ、紆余曲折を経て私は先生の故郷である仙台市にて音楽活動を続けています。
実は昨年秋に私が立ち上げた吹奏楽団の本番がありました。
元々他のメンバーが吹く予定だった「カルメン」よりハバネラのソロ。
私のバンドが伴奏をして、私がソロを吹き、それを聴いてたメンバーの娘さんが小学校の吹奏楽団でなんとサックスを希望したそうです。
先生が撒いた「種」は拠点であった東海地区だけでなく、地元の仙台でも確実に拡がっているんだな…と感じた本番でした。
「そうだ!先生が帰仙した時に分町の吹奏楽酒場『宝島。』でこの話をしよう…!」と思いました。
しかし『宝島。』で先生からの「すごいね」を頂けることは叶いませんでした…。
堀江先生が私の故郷で貢献してくださったように、今度は私が故郷で頑張ります。今度は天国から「すごいね」を送っていただけるよう見守っていてください。
教え子・門下生
約7年間お世話になりました。
堀江先生の音は1番好きな音で、演奏を聴くたびに憧れと尊敬でいっぱいになります。
ようやく先生に認められ始めた気がするな、という頃に訃報がありました。
まだまだこれから語りたいことや教えていただきたいことがたくさんありました。
本当に残念で仕方がありません。
心よりお悔やみ申し上げます。
新社会人になり音楽のお仕事でやっとお金がもらえるようになりました。先生から教わった技術、知識、礼儀に本当に助けられている日々です。
堀江先生からたくさんインスピレーションを受けて自分の音楽性を養ってきました。感謝してもしきれないです。
これからも教えていただいたこと、自分の中の音楽を信じて精進してまいります。

【堀江裕介 お別れの会 参加申し込みのご案内】
お別れの会参加ご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みをお願いいたします。
【開催概要】
-
日時:2025年5月24日(土) 15:00 開会(14:00 受付開始予定)
-
会場:春日井市民会館 大ホール
(〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町5丁目44)
-
内容:追悼演奏、関係者によるスピーチ、映像上映、献花 ほか
▶︎ 参加申し込みフォーム
https://forms.gle/dfdTRpyZxk5RHG6R7
リターン
5,000円+システム利用料
故人を偲ぶためのご支援5000
本会の開催費用として活用させていただきます。
- 申込数
- 220
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料
故人を偲ぶためのご支援 1
本会の開催費用として活用させていただきます。
当日のプログラムを郵送させていただきます。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料
故人を偲ぶためのご支援5000
本会の開催費用として活用させていただきます。
- 申込数
- 220
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料
故人を偲ぶためのご支援 1
本会の開催費用として活用させていただきます。
当日のプログラムを郵送させていただきます。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 17時間











