
支援総額
目標金額 370,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2018年6月15日
<あと3日>広島だけが頑張るんじゃなく、日本が平和学習を
今日は、広島市 基町高校で 「あの夏の絵」を学校公演した際の、生徒の感想文をアップします。
モデルとなった高校でこのお芝居をするなんて、とても緊張しますね。でも大成功だったみたいです。生徒さんにも納得していただけるお芝居。ぜひ仙台で若い人に見てほしいです。
私たち実行委員会の問題意識と共通する感想文を紹介します!
★原爆の絵を描きたい人、描きたくない人、被爆体験を伝えたいという人、思い出したくない人、いろいろな思いを持った人たちが「原爆の絵」と真剣に向き合っていく姿が素敵でした。
私は「原爆の絵」のような怖い絵は描きたくないという、東京から転校してきた”くどうさん”と同じ考えでした。しかし、”くどうさん”を説得する”めぐみさん”が「描いている間は被爆者の手となって描いているからこわくない」という言葉にはっとさせられました。また、何かとつっかかる”くどうさん”が被爆者の体験を聞いて自分なりに平和への考えを深めていくのを見て、やはり原爆のことを考えるきっかけになると感じました。
危機感を感じたのは、”くどうさん”が原爆を知らいなくて当たり前だという態度をとっていたことです。広島だけががんばっても、日本が平和学習をしていなかったら、これから先、日本が、世界が、平和になることは難しいと思いました。
成功のためにぜひお力をお貸しください。
リターン
3,000円

【コースA:「あの夏の絵」仙台上演を応援】
■サンクスレター
■宮城県原爆被害者の記念像「いのりの像」写真
*写真はイメージです
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円
【コースB:「あの夏の絵」仙台上演を応援】
■サンクスレター
■平和七夕の写真
■宮城県原爆被害者の会の記念像「いのりの像」の写真
■宮城県原爆被害者の会証言DVD
■当日プログラム(パンフレット)へのお名前の掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【コースA:「あの夏の絵」仙台上演を応援】
■サンクスレター
■宮城県原爆被害者の記念像「いのりの像」写真
*写真はイメージです
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円
【コースB:「あの夏の絵」仙台上演を応援】
■サンクスレター
■平和七夕の写真
■宮城県原爆被害者の会の記念像「いのりの像」の写真
■宮城県原爆被害者の会証言DVD
■当日プログラム(パンフレット)へのお名前の掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
- 総計
- 5人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 2,630,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人












