このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
嚥下フェスin 内灘──幸せを飲み干そう♡
嚥下フェスin 内灘──幸せを飲み干そう♡
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

204,000

目標金額 1,000,000円

支援者
24人
募集終了日
2025年8月4日

    https://readyfor.jp/projects/157486?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月24日 08:28

忘れられた被災地――内灘だけじゃなかった。

昨日、内灘町で社会福祉法人健悠福祉会の理事長・猪谷圭一郎さんとお会いしました。
嚥下フェスのクラファン告知も兼ねた訪問でした。

猪谷さんは、学生時代に千葉県でサービス付き高齢者住宅を立ち上げ、現在はその地で30施設以上を展開。そして今、故郷・石川県でも、内灘町・かほく市・輪島市などで複数の施設を運営されています。まさに「ふるさとに錦を飾る」ような実践者です。

この出会いをつないでくれたのは、新聞社時代の同期。
エリート記者として活躍する彼が、「この人に会ってみたら?」と背中を押してくれました。震災後、久々に再会し、こうして力を貸してくれていることに心から感謝しています。

面談の冒頭、猪谷さんはこう言いました。

「輪島ですらクラファンやってもうまくいかない。全国も世界も、能登地震を忘れつつあるよ。」

……その言葉にはっとさせられました。
たしかに私のクラファンも今、静かになってきています。
それは私の実力や人脈の限界かもしれません。でも、それ以上に「被災地への関心」が薄れつつある現実に、正面から向き合わねばならないと思いました。

ただ、だからこそ。
「忘れられること」に当事者が慣れてしまったら、もう終わりです。
まだ終わっていない復興、遅くなるばかりのスピード、見えないまま残る苦しみ。
こんな小さな能登ですらこれだけ時間がかかるのなら、次に災害が起きる場所では、もっと大きな被害が出るかもしれません。

私たちのような犠牲を、もう誰にも味わわせたくない。
この経験を教訓として活かしてほしい。
じゃなければ、私たちの苦しみは、あまりに報われない。
少なくとも、誰かが私たちの経験を手がかりにしてくれたなら、それだけで少しは救われるんです。

……だから私は動くんです。
本当は、もっと自分のことに精を出せばいい。
周囲からも「それよりまず自分の身の処し方をちゃんとしろ」と言われます。
でも、ごめんなさい。
自分のことだけでは、こんなに燃え上がることができない性分なんです。
私は、八十出は、誰かのためじゃないと動けない人間です。

昨日の面談は、そんな自分の原点を、また思い出させてくれました。
火がつきました。

……あ、ポスター貼ってくださいってお願いするの、うっかり忘れてました(笑)
今度また、ちゃんとお願いしに行こうと思います。

それにしても、ごちそうになったペットボトルのお茶、めちゃくちゃ美味しかったです。
猪谷さん、本当にありがとうございました!

リターン

3,000+システム利用料


alt

お礼メッセージ、進捗報告(メール)

基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

上記+写真レポート(データ配信)

ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


alt

お礼メッセージ、進捗報告(メール)

基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

上記+写真レポート(データ配信)

ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る