
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2025年9月12日
プロジェクトメンバー紹介③
初めまして。立命館大学産業社会学部永野ゼミエリアマネジメント班リーダーの坂本陽汰(さかもとようた)と申します。
この度、私たちはクラウドファンディングを再度実施させていただくことになりました。前回のクラウドファンディングでは皆様からの温かいご支援、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、私たちの活動をさらに発展させることができております。
私たち災害復興エリアマネジメント班は、「山火事版防災」「バンクーバー・ジャパンタウンの再生」「万博での持続可能な社会モデル提唱」という3つのテーマを軸に活動しています。これまでは、山火事版防災ワークショップの作成と実施、そしてバンクーバーのジャパンタウン視察や再生に向けたアンケート調査などを主に行ってきました。
今後は、山火事版防災ワークショップのさらなる改良と実施、山火事に関する情報提供、ジャパンタウンのより深い視察とパウエル祭への参加、そして万博での発表に向けた会議内容のご報告など、活動の幅をさらに広げていく予定です。
私たちの活動はまだ始まったばかりで、現状、活動費が不足している状況です。皆様からの継続的な応援をいただけますよう、ゼミ生一同、社会課題解決に向けて全力で取り組んでまいります。
皆様のご支援、そして温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
感謝のメール
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
活動報告コース
感謝メール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
感謝のメール
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
活動報告コース
感謝メール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

もう、配達時間に縛られない。 いまの玄関ドアに、掛けるだけ。
- 現在
- 8,880円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 15日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 31日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

日本人をバイリンガルにするための英会話講座を全国に開きたい
- 現在
- 94,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 55,428,659円
- 寄付者
- 1,383人
- 残り
- 6日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 5日











