☆緊急☆法面崩れの補修……助けてください!

支援総額
目標金額 1,780,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年7月31日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
#地域文化
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
#まちづくり
- 総計
- 0人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 8,455,000円
- 寄付者
- 277人
- 残り
- 28日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。
保科ファームと申します。
基本方針は人助けをモットーに、農家兼農業機械整備・農家教唆(?)をしています!
父の代を受け継ぎ、マイナススタートでしたが4期目を迎えます。
父の代からの、「農地を貸していただけるからにはその家庭の食の保証をしなければならない」をモットーに、自分が儲けるだけではなくて、人助けを優先として活動しております。
マイナススタートについて、2期でマイナスを解消、昨年3期目から利益率プラスに増益しております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
この度、26a程の田んぼを借りるにあたって、地主様から追加で、減反政策により10年、15年とそば畑でいた地目、その地主様から田んぼを合計70a借りました。
こちらからではなく、作れたら作って?ということでした。
しかしながら、私もまだ4年目、本格的な受け継ぎは今年からで知識不足でした。
荒代掻きをして、いざ本代かきというところで、法面が崩れました。
隣家に謝りつくし、市からは田んぼは自分で。道と水路だけ復旧作業しますと。
とにかく復旧作業と隣家の補償に全力注ぎ、そちらはなんとかなりました。
地主様は、自分の田んぼのことだけでした。農地復旧金についても、出資頂けないようです。
私は、この方の田んぼについては1年も作付けできておりません。
▼プロジェクトの内容
父の代を受け継ぎ4年目とはいえ、マイナススタートからの専業農家。
借りて田植えも出来ないまま燃料だけ使って農地復旧にざっくり150万円の見通し。
現在水稲3haですが、農地1枚30aの復旧に150万円かかれば、年間通せば大損です。
潰れてしまいます。
米不足と連日言われている中私のような農業者は時給90円ちょっとなのも現実です。。。
二度と田んぼにできないにしても、返すにしても、続けるにしても、復旧する時点でランニングコストが大きすぎます。。。
そこで、アドバイスを受け、こちらでどうか皆様のお力をお借り頂きたく投稿致しました。
可能であれば適切な修繕・対策を行い、稲作田にしたいです。
何卒、皆様のお気持ち、お力をお貸しください。
本当に、よろしくお願いします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずは復旧すること。
そして、減反政策によって脆弱した中山間地域の農地を田んぼへと戻し、米を作れる状態まで持っていくこと。
目標金額については、あくまで復旧にかかる金額のみです。
復旧できた暁には、適切な代かき、畔塗り、年間通した田んぼへの農地復旧、ゆくゆくは米を作れる田んぼを目指します。
よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 保科ファーム 代表 保科拓杜
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
復旧作業は、地元土建業様にお願いします。 また、今回の使途につきまして、全額を復旧・対策費に使わせて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
父の代を受け継ぎ、介護しながら脱サラ、起業し専業農家となり4年目の米作り農家です。 中山間地域ですが、父から受け継いだ「貸していただけるご家族の食を保証しなければならない。」をモットーに、収益もありますが、それよりも大事な事は見捨てない。 そんな思いで農家を営んでおります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円+システム利用料
寄付のみの方2000円
本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
Instagramの更新もしておりますので、不躾ながら経過を見て頂けますと幸いです。
この度は本当にありがとうございます!
頑張って少しでも多くの人のためにお米作ります!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
寄付のみの方3000円
本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
Instagramの更新もしておりますので、不躾ながら経過を見て頂けますと幸いです。
この度は本当にありがとうございます!
頑張って少しでも多くの人のためにお米作ります!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
2,000円+システム利用料
寄付のみの方2000円
本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
Instagramの更新もしておりますので、不躾ながら経過を見て頂けますと幸いです。
この度は本当にありがとうございます!
頑張って少しでも多くの人のためにお米作ります!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
寄付のみの方3000円
本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
Instagramの更新もしておりますので、不躾ながら経過を見て頂けますと幸いです。
この度は本当にありがとうございます!
頑張って少しでも多くの人のためにお米作ります!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
プロフィール
父の代を受け継ぎ、介護しながら脱サラ、起業し専業農家となり4年目の米作り農家です。 中山間地域ですが、父から受け継いだ「貸していただけるご家族の食を保証しなければならない。」をモットーに、収益もありますが、それよりも大事な事は見捨てない。 そんな思いで農家を営んでおります。













