
- 累計支援者
- 9人

インドネシア路上猫の楽園|継続ご支援募集始めました
#国際協力
- 総計
- 17人

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
#環境保護
- 総計
- 23人

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人

オハナサポーター募集|保護老猫たちのケアと持続可能な活動へ向けて
#動物
- 総計
- 23人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
#動物
- 総計
- 347人

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
#動物
- 総計
- 267人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
#災害
- 総計
- 54人
プロジェクト本文
インドネシアバリ島から
🐾活動の原点
2020年7月
保護当初の熊五郎
2022年3月
猫パルボ闘病
🐾猫ハウスで暮らす猫たち🐱
◎現在預かり宅に6匹が暮らしています。
バリ島での活動にあたりましてはこれまで多くの皆様にご支援をいただきました。
応援見守って下さり本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。
※注意喚起
ストーリー内に、怪我や病状が強く現れているお写真があるためご注意下さい。
🐾 なぜ「継続寄付」が必要なのか?
猫を1匹保護するには、ごはんやトイレ、医療費、清掃、体調管理など、毎日多くのケアが必要です。
1日だけ頑張ればいいわけではなく、「毎日が命をつなぐ現場」です。
そのため、活動には「継続的な支援」が欠かせません。
■フードや猫砂が毎月なくなります。(1匹=月数千円)
◇毎月の支出◇
◎2025年1月支出合計 259.022円
医療費 126.050円
保護運営•外猫活動費 132.972円
◎2025年2月支出合計 130.783円
医療費 5.940円
保護運営•外猫活動費 124.843円
◎2025年3月支出合計 178.889円
医療費 45.480円
保護運営•外猫活動費 133.409円
◎2025年4月支出合計 193.821円
医療費 17.000円
保護運営•外猫活動費 176.821円
◎2025年5月支出合計 176.446円
医療費 14.953円
保護運営•外猫活動費 161.493円
◎2025年6月支出合計 984.492円
医療費 12.727円
保護運営•外猫活動費 130.644円
猫ハウス契約1年分家賃 841.121円
毎朝、有料ボランティアのシンタちゃんときみちゃんにお掃除に来ていただいています。
■怪我や病気の猫は、保護から数ヶ月以上ケアが必要です。
■保護猫たちの「心のケア」にも、時間と安定した環境が必要です。
今後も保護活動はまだまだ続きます。
これからも目の前にある命を守るために継続的にご支援をいただけましたら幸いです。
🐾 活動内容
【1】保護
◎市場に遺棄されていた子猫の保護
無責任な遺棄が確認された市場にて子猫を保護。
◎妊娠中の母猫の保護
路上•市場で衰弱していた妊婦猫を保護し、安全な環境で出産・育児を支援。
◎緊急保護と治療
外傷により負傷していた猫•病気の猫の保護。動物病院•保護施設にて治療を行い、回復後は猫ハウスで保護継続。
◎里親探し
自分の子のように愛情を注いでお世話をしている子たちを温かく迎えてくれる方に託し、新しい家族のもとで幸せになって欲しいと願って里親探しをしていますが、希望である室内飼いの条件となりますと里親となってくれる方が見つからない状況です。
室内で育てた子を放し飼いにすると事故や行方不明になる原因になりますので、室内飼いを条件としています。
現状バリ島での里親探しはとても難航しています。
何として里親が決まるまでは保護を続けなければなりません。
里親が決まらない子、病気の子は終生飼育を視野にいれなければならないと思っています。
【2】医療・衛生管理
◎ワクチン接種
保護した全頭に対し、混合ワクチンを中心とした予防接種を実施。感染症予防と猫同士の安全な共生を確保。
◎不妊去勢手術の徹底
将来的な多頭を防ぐため、保護をした全頭に不妊手術を実施。術後の経過観察も行い、健康管理に努めています。
🐾 🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
バリ島の保護猫活動は、地域の文化や環境、観光業と密接に関連しています。持続可能な未来を築くためには、地元社会、観光業、ボランティア団体、獣医療のプロフェッショナルなどが協力し合うことが重要です。また、持続的な支援を得るためには、透明性のある運営と、成果を示すことが求められます。このような取り組みにより、バリ島における保護猫活動がより効果的に行われ、地域における猫の福祉が向上することが期待されると考えます。
◇未来の予想図◇
宿泊施設や観光業とのコラボレーション
◎猫カフェや宿泊施設: 猫をテーマにしたカフェや宿泊施設を立ち上げて、来訪者が保護猫と触れ合える充実した体験を提供。
◎ツアーパッケージ: 観光客向けに保護猫を訪れるツアーを企画し、猫の保護活動を支援する資金を調達する。
🐾 資金の使いみち
いただいた寄付金は主に保護猫ハウスの運営•保護猫の保護費および外猫活動費に充てさせていただきます。
活動の収入源といたしまして、ネットショップを立ち上げています。
こちらも応援いただけますと嬉しく思います。
↓
Xにて保護猫日記、毎日猫たちの様子を更新しています。
↓
https://x.com/happy_balicats?t=B60bC22GrmYIao989NBMUg&s=09
🐾 最後に
🐈 1匹でも多く、あきらめないために
一度だけの寄付も、本当にありがたいです。
でも、「ずっと」続いていく命を支えるには、「ずっと」寄り添ってくれる仲間が必要です。
あなたの月々の少しのご支援が、猫たちにとっては**かけがえのない「安心」**になります。
バリ猫のサポーターになって下さい!!
温かいご支援お待ちしております。
<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来かねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 五十嵐直美 (happy bali cats )
- 団体の活動開始年月日:
- 2022年4月1日
- 団体の役職員数:
- 1人
活動実績の概要
市場に捨てられた子猫の保護。妊婦猫の保護。負傷猫の治療。 ワクチン接種及び不妊手術。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
インドネシアバリ島からです。 現在保護ハウスには34匹の保護猫たちが暮らしています。 2020年市場に捨てられた一匹の仔猫を保護。保護猫が2022年猫パルボを発症。この感染症をきっかけに過酷な環境で生きる外猫に目を向けるようになりました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
コース
1,500円 / 月

猫砂1袋分サポート
初回感謝のメールをお送り致します。
3,500円 / 月

ご飯1日分サポート
初回感謝のメールをお送り致します。
1,500円 / 月

猫砂1袋分サポート
初回感謝のメールをお送り致します。
3,500円 / 月

ご飯1日分サポート
初回感謝のメールをお送り致します。
プロフィール
インドネシアバリ島からです。 現在保護ハウスには34匹の保護猫たちが暮らしています。 2020年市場に捨てられた一匹の仔猫を保護。保護猫が2022年猫パルボを発症。この感染症をきっかけに過酷な環境で生きる外猫に目を向けるようになりました。











