複数の病気を抱える保護猫に手術をし、穏やかな余生を過ごしてほしい。
複数の病気を抱える保護猫に手術をし、穏やかな余生を過ごしてほしい。

支援総額

450,000

目標金額 350,000円

支援者
53人
募集終了日
2025年7月13日

    https://readyfor.jp/projects/159102?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月26日 22:05

抗がん剤が効いた!

ご飯が食べれるようになり元気が戻ってきました!

ぐったりしていた昨日から見違えるほどで、抗がん剤一回でここまで効くのかと驚きです。

 

もちろん健康な子と比べると全然だとは思うけれど、

食欲も増したし、水もよく飲むし、部屋に入るとお出迎えしてくれるし、

部屋から出て一人で家の中を探索するし、

うみちゃんが我が家に来た時と同じくらいに元気になってくれています。

 

↓ご飯が食べれた^^

 

↓探検中

 

そして今日は病院で今後の手術についての相談もしてきました。

結論、手術よりも先に昨日使った抗がん剤よりも強い抗がん剤を使っていくことになりました。

 

うみちゃんは血液が薄くなっており、またアルブミンという傷を治す数値も低いため、

手術をしても傷が塞がらない可能性があり、今の状態だと手術が出来ないそうです。

 

小腸以外に脾臓にも不明の腫瘍があり、

小腸の腫瘍を摘出しても病気が完治するというものではないため、

今の状態では手術をするメリットよりもデメリットの方が勝ってしまったとのことです。

 

また、小腸に出来る腫瘍にはリンパ腫、腺がん、肥満細胞腫など色々な病気があり、

これまでうみちゃんにはどんな種類の抗がん剤を使えば合うか分かりませんでした。

 

ですので抗がん剤ではなく先に手術を行い、うみちゃんに体力を回復してもらいつつ、

切除した腫瘍がなんなのか特定してから抗がん剤を行う予定でした。

 

そして、昨日打った弱い抗がん剤は特にリンパ腫に良く効くものだったそうです。

これがよく効いたうみちゃんはリンパ腫の可能性がかなり高くなったとのことで、

まずはリンパ腫に効く強い抗がん剤を行っていこうという流れになりました。

 

昨日打った抗がん剤から最低でも一週間は開けないといけないとのことで、

体調次第ではあるけれど7月2日の通院のタイミングから始める予定です。

 

↓ケージより段ボールが好き

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

感謝のメールをお送り致します。
うみの経過報告を致します。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール2

感謝のメール2

感謝のメールをお送り致します。
うみの経過報告を致します。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

感謝のメールをお送り致します。
うみの経過報告を致します。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール2

感謝のメール2

感謝のメールをお送り致します。
うみの経過報告を致します。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る