複数の病気を抱える保護猫に手術をし、穏やかな余生を過ごしてほしい。
複数の病気を抱える保護猫に手術をし、穏やかな余生を過ごしてほしい。

支援総額

450,000

目標金額 350,000円

支援者
53人
募集終了日
2025年7月13日

    https://readyfor.jp/projects/159102?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月12日 20:02

今日の報告です。

昨日膵臓が悪い、と記載していましたが腎臓が悪い、の間違いでした💦

訂正いたします。

 

今日は朝からずっと調子が悪く、歩く時もフラフラしていました。

座るのもしんどいようでずっと横になっています。

 

ご飯もほとんど食べていませんし、水も飲もうと水置きに顔をつける所までいくのですが、飲むのをやめてしまう状態です。

 

 

夜19時40分から病院の予定でしたが、夕方に調子が悪いと電話すると早めに診てもらえました。

 

病院に着くとすぐに血液検査とエコーで状態を確認してもらい、皮下点滴を実施して貰いました。

 

 

血液検査は、

貧血は問題無し。

腎臓の数値も悪いには悪いけども、グッタリするほど悪い数値ではない。

という診断。

 

エコーでは、

小腸の腫瘍は抗がん剤前と比べると半分程の大きさまで小さくなっています。

ただ胃に問題が見つかり、胃液?がパンパンに溜まっていました。

 

↓胃のエコー

 

昨日の触診時点では溜まっていなかったと思います、とおっしゃっていたので昨日から今日にかけて溜まったようです。

 

血液検査でカリウムの数値が低く出ており、カリウムは筋肉を動かす時に使用する成分らしいです。

胃や小腸に入ったものを流す時にも筋肉を使うのでカリウムが不足していると胃腸がうまく流れなくなる。

 

フラフラしているのもカリウム不足が原因の可能性が高いとの事でした。

 

治療として、

明日病院が開く前の朝一番に生望ちゃんを預け、6時間くらいかけて静脈点滴で必要な栄養を補充してもらう事になりました。

 

これで胃腸の流れが良くなって、フラフラも解消、ご飯も食べれるようになるはずです😺

 

今日水も飲めなかったのは胃がパンパンだったから。

 

ガリガリでご飯食べて欲しいとずっと頑張ってましたが、胃に物を入れると吐いてしまう可能性があるとのことで絶食です😿

 

今日の体調の悪さを見て、すごく辛かったですが希望が見えてきました。

 

明日点滴頑張ってきます😀

 

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

感謝のメールをお送り致します。
うみの経過報告を致します。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール2

感謝のメール2

感謝のメールをお送り致します。
うみの経過報告を致します。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

感謝のメールをお送り致します。
うみの経過報告を致します。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール2

感謝のメール2

感謝のメールをお送り致します。
うみの経過報告を致します。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る