このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
看護助手として肝炎と闘う女性。折れない決意の理由
ブルキナファソでの活動の様子を知っていただくため、現地で肝炎と闘う人たちのリアルな声をお届けします。今回は、看護助手として患者団体「SOS肝炎」に携わるダビレ・オノリーヌさんに、活動への思いについて聞きました。
「涙ながらに相談に来た患者さんが、受診後に笑顔で帰っていくのを見たとき。この活動をしていてよかったと、喜びを感じます」と話してくれたオノリーヌさん。看護助手の資格を取得したオノリーヌさんがSOS肝炎で働くようになったのは、創立者であるジャスティン・ヤラさんに声をかけられたのがきっかけでした。
オノリーヌさんのSOS肝炎での主な役割は、受診者の受付やワクチンの管理、検査結果やワクチン接種の記録の登録などを行うこと。しかしそうした管理業務だけでなく、検査で陰性だった患者にワクチン接種を勧めるなど、受診者に対する適切な啓発活動も大事な仕事です。その働きぶりへの信頼から、ヤラさんとともに会計の仕事にも携わるようになりました。
しかし2022年、ヤラさんが病に倒れて亡くなるという悲劇が起こってしまいます。オノリーヌさんにとって「母親のような存在だった」というヤラさんは、団体の活動を推進するだけでなく、メンバーが成長できるよう手を尽くしていました。
「分からないことがあれば丁寧に教えてくれて、病気やいろいろなことの学びの機会を作ってくれました」とオノリーヌさんは話します。
生前から、SOS肝炎がもっと地域や人々に貢献できるように前へ進み続けよう、と繰り返し話していたというヤラさん。それは彼女が病に倒れて、入院してからも変わりませんでした。
「ヤラさんが亡くなった後にみんなで話し合い、その意志を継がなくていけない、そう結論を出したんです」(オノリーヌさん)。会計にも携わるオノリーヌさんにとって、資金の工面など頭の痛い課題は数多くありますが、歩みを止める気はありません。
導き手のヤラさんを失ったSOS肝炎ですが、力を合わせてこの国の現状を変えようという決意は、ますます強く燃え上がっています。
コース
1,000円 / 月
1000円支援コース
●サンクスメール
●活動報告メールマガジン
●オンラインイベント(不定期開催)ご招待
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
2,000円 / 月
2000円支援コース
●サンクスメール
●活動報告メールマガジン
●オンラインイベント(不定期開催)ご招待
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
3,000円 / 月
3000円支援コース
●サンクスメール
●活動報告メールマガジン
●オンラインイベント(不定期開催)ご招待
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
5,000円 / 月
5000円支援コース
●サンクスメール
●活動報告メールマガジン
●オンラインイベント(不定期開催)ご招待
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
10,000円 / 月
10000円支援コース
●サンクスメール
●活動報告メールマガジン
●オンラインイベント(不定期開催)ご招待
●寄付金受領証明書(希望者のみ)

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

頼れる家族がいない18歳。未来を変えるのはあなたかもしれない。
- 総計
- 30人

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人
誰からも愛されるSONG CARD商品化を目指します!
- 支援総額
- 1,148,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 11/15
ONGAESHI to HOKKAIDO
- 支援総額
- 698,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/30

「藻」が世界を救う?ザンビア産スピルリナで、栄養革命を!
- 寄付総額
- 1,538,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 12/19

ART OSAKA Expanded|大型作品の発表の場を広げたい
- 支援総額
- 4,670,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 4/29

途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援
- 支援総額
- 4,745,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 7/11

【100匹の居場所】災害時に小さな命を守るため、防災の発電機購入を
- 支援総額
- 3,237,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/30
故郷であるブラジルへ帰国チャレンジ
- 支援総額
- 2,291,000円
- 支援者
- 420人
- 終了日
- 12/12










