先駆者から失敗や突き当たる壁を学び、今を生きる子どもに伝える

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2018年5月30日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 13日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
#子ども・教育
- 現在
- 995,000円
- 寄付者
- 75人
- 残り
- 22日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 24日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日
プロジェクト本文
ワクワクして心が燃える体験を
![]()
みなさん、こんにちは! 北海道在住の18歳、右田真結です。
現代は人や情報の流れが速くなり、昔に比べて好きを仕事にしやすくなってきたと思います。それに比べ、若い世代の死因1位が自殺であったり、自己肯定感が低い子どももたくさんいると感じます。
私もその1人でした。
これからの社会を担っていく若い世代が、何事にも自信をもってワクワク挑戦していくようになれば、もっと活発で素敵な日本になると思っています。
そこで私は、すでに世界や日本の第一線で活躍している方々にインタビューして、行動の流儀を学び、その学んだことを多くの子どもたちに共有する場所を作りたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。
しかし、そのためのインタビューにかかる交通費が不足しています。どうかみなさまの暖かいご支援をお願いいたします。
小さいころはたくさんの夢や希望があるのに、成長するにつれて消えていく
![]()
高校1年生までは、まだ学生だし…。お金がないから…。などと言って自分の思いに蓋をして生活をしていました。自分に自信のないまま過ごしていたある日、GLOBIS知見録に出会いました。そこに載っている多くの登壇者が「自分の熱い思いを大切にする」ということを語っていました。
言い訳ばかり並べ、自分の気持ちから逃げ続けていた私にとって、ひとり一人の言葉がグッとくるものばかりで、それから少しずつでもいいから色んなことに挑戦していこうと決意することができました。
それから私は、中国への留学、高校生ビジネスアイデアコンテストへの出場や学習支援ボランティアをしてきました。社会を変えてきた多くの方々の言葉だけで私はここまで行動を起こす人間に変わっていたのです。
その一方で、自信のない子どもたちとも多く出会ってきました。
特に、高校一年生の頃、ひとり親家庭への学習支援ボランティアへ行ったとき、その家庭の子どもに「自分は何の価値もないし、だれからも必要とされてない。どうせ何もできないから構わないでくれ。」と言われたことがありました。
その子は頭も良く、飲み込みも早い子です。それなのにどうしてこんなに自信がないんだろう?この子はどうしたら自分に価値を見いだしてもらえるんだろう?考えれば考えるほど寝れなくなる日が続きました。
価値の無い人間はいないと伝えたいけれど、私から伝えても薄っぺらいような気がして声をかけることができませんでした。結局その子には何もしてあげることができませんでした。
それ以外にも母校の高校2年生にアンケートをとった際、「自分は将来社会に貢献できるか?」という質問に対しての答えがほとんどが「いいえ」でした。
私はなにも成し遂げたわけでもないけど、挑戦というものにハードルは感じません。それはきっと社会を作り上げてきた方々の言葉をたくさん知ったからだと思います。
きっと子どもたちもその方々の言葉を知れば、少なからず前向きになってくれるのではないだろうか。そんな思いから私は子どもや若い世代の方々に知る機会を届けたいと思い、今回のプロジェクトを企画しました。

先駆者から失敗や突き当たる壁を学び
今を生きる子ども達に生かす
![]()
この活動は、①先駆者へのインタビュー ②子どもとその親御さんに向けたイベント・学校への出前授業を軸として活動します。
①先駆者へのインタビュー
インタビューをすることで、夢の見つけ方・挑戦する際に生じる壁と乗り越える方法・社会に出るまでにしておくべきこと、生き方や価値観を学びます。そしてそれをイベントという形で一人でも多くの方に共有します。
<確定インタビュースケジュール>
・4/10 18:30-19:30 六本木ヒルズ49階 慎泰俊さん
・4/16 14:00 ワタナベエンターテインメント神宮前 吉田正樹さん
・4/24 10:30 株式会社ホクビー本社 小川信夫さん
・4/25 16:00-17:00 ミニット・アジア・パシフィック株式会社 迫俊亮さん
・5月中旬 劇団フルーツバスケット事務所 菊池美由紀さん
<予定インタビュースケジュール>
6/8-9(梅田)伝統工芸職人
6/15-16(京都)外資系コンサルタント
7/8-9(渋谷)国際交渉人
7/28-29(渋谷)国際教養大学学長:鈴木典比古さん
立命館アジア太平洋大学学長:出口治明さん
今回みなさまにはインタビューに必要な交通費をご支援していただきたいと思っております。
②イベント
子どもは周りにいる人たちに大きく影響されます。夢をかなえたい!挑戦したい!と思っていても、実際にそのような人に出会ったことがない場合、自分が挑戦している姿を思い浮かべることができず、勇気が出しにくいことがあると思います。私自身がそうだったので良くわかります。
人生の早い段階でロールモデルを見つけ、知る。そんな機会をイベントを通して提供したいと考えています。
内容としては、初めに先駆者とのインタビューで学んだ事柄をダイジェスト版としてプレゼンします。その後実際に今色々なことに挑戦している10代~20代前半のお兄さんお姉さんと一緒に、子どもたちと親も交えてグループ交流を行います。
これにより、親御さんも子どももお互いの夢を知ることで理解が深まり、実体験を聞くことによって挑戦するということへの恐怖を取り除いて、具体化し、一歩を踏み出すことを実現させます。
<イベントスケジュール>
6/28-7/1(梅田)賢者屋
7/13-15(新宿)賢者屋

子どもたちに届けたい、夢と希望を持って挑戦できる社会へ
![]()
「夢を自由に語り、希望をもって挑戦し、みんなが輝く社会」
このビジョンを実現する最初の一歩がこの活動です。
子どもたちひとり一人にとっても、社会全体にとっても活力を見出すきっかけになってほしいと考えています。そして前向きになる若い世代で溢れた世の中になることを願っています。
この活動ははじまりに過ぎませんが、この活動を通して、子どもたちと同じ目線に立って彼らの背中を押してあげることは、彼らにとって力強い一歩になると信じています。
そのためにもどうぞみなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

<資金使途>
インタビューのための交通費:200,000円
インタビューのための滞在費:50,000円
活動報告書作成費:80,000円
手数料(税込):36,720円
※この内の20万円のご支援をお願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
北海道在住の18歳、右田真結です。 国際教養大学のギャップイヤー生として、活動しています。 よろしくお願いいたします!!!!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼のお手紙
*感謝の気持ちを込めて、手書きのお手紙を郵送いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

イベント招待券
*感謝の気持ちを込めて、手書きのお手紙を郵送いたします。
*イベント招待券:3枚(大阪・東京・札幌)
※交通費等はご負担いただくことをご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

お礼のお手紙
*感謝の気持ちを込めて、手書きのお手紙を郵送いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

イベント招待券
*感謝の気持ちを込めて、手書きのお手紙を郵送いたします。
*イベント招待券:3枚(大阪・東京・札幌)
※交通費等はご負担いただくことをご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
プロフィール
北海道在住の18歳、右田真結です。 国際教養大学のギャップイヤー生として、活動しています。 よろしくお願いいたします!!!!











