
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2025年10月27日

猫ファーストな猫カフェの経営維持にご支援を !
#子ども・教育
- 総計
- 8人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 19時間
プロジェクト本文
【達成のお礼とネクストゴールについて】
8月29日よりスタートした本クラウドファンディングですが47日目に目標金額である100万円を達成しました。
ご支援してくださいました皆様に心より感謝を申し上げます。
クラウドファンディングが成立しなければ、経営そのものを見直さなければなりませんし、クラウドファンディングに挑戦する時は、皆様にどれくらい応援していただけるか正直不安でした。
しかし、皆様からのたくさんのご支援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から嬉しく思っています。コメントやメッセージで、ページに書いてあるような思いに共感してくださったという お言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在 経営維持のための諸施策を検討している中で、さらなる経営安定化に向けてネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は160万円です。
ネクストゴールで頂いた支援金については、経営維持のための費用として大切に活用させていただきます。
仮に ネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援していただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
皆様からの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間 、引き続きご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2025年10月16日 追記
猫カフェちぐら
店主 鈴木
自己紹介
ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私は新潟市にある「猫カフェちぐら」の店主で鈴木と申します。
おかげ様で、7月で12周年を迎えることができました。
この12年間、猫たちをとことん大事にしてきました。
現在、当店には9匹の純血種と1匹の保護猫がいます。
そして、当店は「猫ファースト」なお店です。お客様からもスタッフからも一切嫌なことをされたことがない猫たちが穏やかな表情を見せてくれます。
有り難いことに、多くの方々から「猫ファーストの聖地」とまで言っていただけるようになりました。
「猫ファーストな猫カフェ」の猫たちは最高の癒しのパフォーマンスを見せてくれるものです。
また、当店の SNS ( 特にX ) をご覧いただければ、当店がどういうお店なのか、また私がどういう考えを持った人間なのかをご理解いただけるかと思います。
ちなみに、当店は「猫ファースト」な方しか入場できません。様々なご意見をいただくこともございましたが、この方針を貫いてきました。
「猫ファースト」というものは猫だけのためではなく、お客様のためにもなると思っています。 その意味を当店のリピーターさんはよくご存知だと思っております。
猫ファーストなお客様方に支えられながら、ここまでやってきましたが、今回の超物価高によって経営がとても厳しい状況にあります。
経費面だけでなく集客にも大きな影響を与えています、コロナ禍よりも厳しい状況です。
いろんな諸施策を講じてまいりました、そして多くの方々から物品によるご支援もいただいておりますが。私も自己資金で補填しておりますが、それももう限界に近づいています。
ちなみに、昨年に続き今回が2回目のプロジェクトへの挑戦となります。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は、50年以上 猫と暮らしてきました、
また、50年以上 猫を大事にしてきました、
そして、50年以上 猫に癒されてきました。
その「癒し」を皆さんに提供したくて、この商売を始めたんです。
ストレス社会の現代では「癒される猫カフェ」が絶対に必要だと考えています。
「おかげで会社を辞めずに済みました」こう言って下さった方が何人もおられました。
「幸せそうな猫たちを見ていると私も幸せになれる」と茨城県から当店を目的地に何と48回もご来店いただいているリピーターさんもおられます、本当に感謝しかありません。
また、お子様には動物愛護への啓発活動が絶対に必要だと思っています。
中には生まれつき動物愛護精神が備わっているお子様もおられるようです。ただ、普通はそうではないんです。動物(猫)との触れ合いを重ねるうちに少しずつ 、少しずつ「命の大切さ」を理解してほしいんです。そうすれば、必ず猫は「癒し」を返してくれます。
ちなみに、
・猫ファーストな人は「いじめ」はしません。
・猫ファーストな人は「誹謗中傷」はしません。
・猫ファーストな人は「煽り運転」はしません。
・猫ファーストな人は「詐欺」はしません。
私はそう思います。
あと、この場を借りてお母様方にお願いがございます。
「楽しい猫カフェ」ではなく「癒される猫カフェ」へ連れていってください。
しかし、いつまで続くかわからないこの超物価高では自己負担では賄いきれません。
今までに料金の値上げ 、SNS による収益化、Amazon及び楽天市場でのアフィリエイトなど、 いろんな諸施策を講じてまいりましたが赤字の解消には至りませんでした。
それでも、まだ実現していきたい未来があることやお客様のことを考えると、閉店するわけにはいかないのです。そのため、クラウドファンディングへの再度挑戦を決意しました。
プロジェクトの内容
今回のプロジェクトでは、猫カフェの経営維持のための資金を募らせていただきます。
いただいたご支援は、この超物価高による今後 5ヶ月分の赤字部分の補填として大切に活用いたします。
◎資金使途:毎月の赤字分 約20万円×5か月分 2026年1月から2026年5月まで。
今後もいろんな諸施策を講じてまいる予定ですが、この状況が続けば将来的に「第3弾」への挑戦も否定できません。皆様にはそのことをご承諾の上、ご支援していただければ幸いです。
今回のプロジェクトへの挑戦を通じて、お店に込めた想いと一緒に、より多くの方に「猫ファーストな猫カフェ」の魅力/こだわりを知っていただきたいと思います。
プロジェクトの展望・ビジョン
現代のストレス社会には癒しが必要です。
また、お子様への動物愛護への啓発活動も重要と考えています。
しかし、その実現のためには、まずお店を継続することが必須となります。
最後に、私の将来的なビジョンはこうです。
漠然としたことを言うようですが、「猫ファーストな猫カフェ」を通じて、
穏やかに暮らせる社会、お子様には思いやりのある大人になってほしい。
ただそれだけです
どうか暖かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 鈴木 一郎(猫カフェちぐら)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
猫カフェちぐら店主 鈴木一郎が経営維持のために毎月約20万円を5ヶ月(2026年1月から2026年5月まで)、赤字補填のために使います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

幸福の丸い猫缶バッジ 1個+天才モカちゃんのお守り 1個
●感謝のメールをお送りします。
●幸福の丸い猫缶バッジ 1個
デザインはお届けまでのお楽しみ !
●天才モカちゃんのお守り 1個
デザインはお届けまでのお楽しみ !
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

幸福の丸い猫缶バッジ 1個+天才モカちゃんのお守り 1個
●感謝のメールをお送りします。
●幸福の丸い猫缶バッジ 1個
デザインはお届けまでのお楽しみ !
●天才モカちゃんのお守り 1個
デザインはお届けまでのお楽しみ !
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月














