孤独をなくし、笑顔をつなぐ 熊谷でのデイサービス

支援総額
目標金額 13,800,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2025年11月3日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
#子ども・教育
- 総計
- 5人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
#子ども・教育
- 総計
- 0人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人
プロジェクト本文
はじめに
私たち Markha and Rei は、これまで8年以上にわたり老人ホームでの介護経験を積んできました。その中で、多くの高齢者が孤独や寂しさ、家族とのつながりの薄れに苦しんでいる現実を目の当たりにしてきました。中には、一日中ほとんど会話がなく過ごされる方や、家族からほとんど訪問されない方もいらっしゃいました。そうした経験を通じて、「もっと心に寄り添い、愛情をもって支える居場所が必要だ」と強く感じるようになりました。この思いこそが、今回のデイサービス設立の原動力です。
熊谷市では、高齢化とともに“孤独”を抱える高齢者が増えています。私たち Markha and Rei は、「尊厳を守りながら、安心できる居場所をつくりたい」という強い思いで、このデイサービスを立ち上げました。心のつながりを通じて、高齢者一人ひとりの「日常の笑顔」を支えていきます。
孤独に寄り添い、希望を届ける場所を
プロジェクトの目的
埼玉・熊谷市にて、「愛と心」で支えるデイサービスを開設し、地域の高齢者に安心・交流・心の支えの場を提供します。将来的には、小規模入居型や在宅支援拠点へと発展させ、地域包括ケアのモデルを目指します。
このプロジェクトを始めた背景
私たちの取り組みは、2021年に創業したペルー産ベビーアルパカ製品ブランド 「Markha and Rei」 から始まりました。創業以来、ペルーの職人と連携しながら、地域貢献を意識して運営を続けてきました。今回、その想いを熊谷市の福祉活動に生かすべく、デイサービス施設開設のためクラウドファンディングに挑戦します。
神の愛を、ケアのかたちで届けたい
提供するサービス
・食事支援(昼食・おやつは開業時より提供)
栄養バランスを考えた心のこもった食事とおやつを提供します。また、当法人には「管理栄養士」として長年介護施設で勤務し、高齢者の食事や栄養管理を専門的に学んできたスタッフが在籍しています。本プロジェクトにも参加し、利用者一人ひとりに適した献立を計画し、安心で健康的な食事の提供をサポートします。
・入浴支援(設備整備または物件移転後に導入予定)
現物件には浴室設備がなく、開業時には未導入ですが、設備整備や移転の際には段階的に導入する計画です。
・日中の介護と見守り
ご利用者さま一人ひとりの安全と快適を重視し、移乗補助や送り迎えなど臨機応変に対応します。
・ 身体活動・運動サポート
理学療法士や柔道整復師が簡易器具を活用し、身体機能維持を目的とした支援を行います。当初は看護・介護スタッフによる基本的なケア体制で運営を開始し、利用者が安定してから、理学療法士などの専門職を必要に応じて部分的に導入し、身体活動・運動を促すプログラムの展開を検討します。
なお、医行為を伴うリハビリは提供せず、軽い体操や運動など、日常生活の中で安全に行える身体活動の支援を行います。
・ 小規模ながら柔軟に拡大可能な交流空間
開業当初は10名程度でスタートし、スタッフ体制や設備が整った時点で、15名・20名など柔軟に増員していく運営計画です。利用者数は常に設備や法令に応じて慎重に調整し、適切なケア品質を守ります。
・ 心のケア(会話・傾聴・精神的支援)
スタッフは思いやりと尊厳をもって利用者の声に耳を傾け、「また来たい」と思ってもらえる居場所づくりを心掛けます。
・日替わりプログラム
手工芸、レクリエーション、軽体操など、心と体を豊かにする活動を日替わりで提供します。利用者さまの希望・状況に応じて柔軟に対応します。
あなたの支援が未来を変えます
クラウドファンディングの目標
Readyforを通じて総額1,380万円の支援を目指します。アルパカ製品リターン費用約6,580,000円、施設開設・初期運営費約7,200,000円を想定。賃貸や備品、人件費、登録費用など必要な費用すべてに使います。
収支計画と財務ビジョン
介護保険給付、機能訓練加算、食事代等をもとに、必要経費を上回る運営余裕(運転資金の余剰)を見込んでいます。利益より、地域と利用者に安心を届けることを最優先にしています。リターン製作費や備品費、人件費、運営費、予備費まで含めた透明性のある資金設計です。支援者の信頼を得るため、進捗報告も定期的に行います。
運営会社について
Markha and Reiは、ペルー産ベビーアルパカ製品を通じて、職人支援と地域貢献を継続してきたブランドです。今回のデイサービス設立も、その社会貢献の延長として位置づけています。
キリスト教的価値観と心の支援
私たちは利用者の命と尊厳を大切にするキリスト教的世界観をもとに、心に寄り添うケアを行います。スタッフは祈りの心をもって接し、日々のケアに「愛」「思いやり」「奉仕」の精神を込めます。これは布教活動ではなく、信仰に基づく価値観により地域貢献する姿勢であり、利用者の意思を尊重し強制や誘導は一切行いません。
リターンについて ご支援いただいた皆さまには以下をご用意しています:ペルー産ベビーアルパカ製品(せーたー、マフラー等)、完成後の施設動画報告、感謝のお手紙(すべての支援者へ)、リターン不要の方には、ご希望に応じて施設内「感謝ボード」へのお名前掲載を行います。
今後の展望
今後、施設内に調理設備を備えた際には、管理栄養士である娘が中心となって食事の準備と栄養管理を担い、利用者の健康状態に合わせた食事を提供できる体制を整えます。これにより、介護とともに「食」からの健康支援を実現していきます。
利用者数の増加に伴い、スタッフやサービスを随時拡充します。地域包括支援センター、ケアマネージャー、医療機関との連携を強め、在宅支援や緊急対応にも対応できる体制を構築します。将来的には入居型施設の設立も視野に、熊谷の福祉モデルの構築を目指します。
- プロジェクト実行責任者:
- 我那覇マルティン(Markha and Rei)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
プロジェクト概要と集めた資金の使途 本プロジェクトでは、埼玉県熊谷市に高齢者向けのデイサービスを開設します。 目標金額は 13,800,000円 で、集まった資金は以下の用途に充てます。 リターン商品(アルパカ製品)費用:6,582,000円 施設賃料・保証金:1,800,000円 設備・家具購入費:1,200,000円 人件費(3か月分):2,400,000円 備品・消耗品:300,000円 広告・宣伝費:300,000円 予備費(運営予備資金):1,218,000円 開設準備は2025年10月から開始し、2026年1月に開所予定です。その後3か月間の人件費を含む初期運営を経て、2026年3月末までに本プロジェクトの内容を完了いたします。 運営は、Markha and Rei(個人事業主)が責任を持って行います。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 介護保険法に基づく通所介護(デイサービス)事業所指定(所在地:埼玉県熊谷市) 現在、熊谷市内で適切な物件を探索中です。物件決定後、速やかに指定申請を行い、2025年12月の取得を予定しています。2026年1月の開所に向け、準備を進めます。
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 現在、熊谷市内でデイサービス開設に適した物件を探している段階です。複数の候補物件を視察し、条件や立地を慎重に検討しています。2025年11月までに最適な物件を決定し、契約を進める予定です。代表者は「実務者研修」資格を保有しており、共同経営者(配偶者)とともに介護現場での経験を活かし、事業開始に向けて準備を進めています。物件確定までは一定のリスクを伴いますが、慎重かつ確実に計画を進行してまいります。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 該当なし
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
Markha and Rei は、ペルー産アルパカ製品の販売を行うとともに、地域社会への貢献を目指して活動している個人事業主です。 私たちは「思いやりと支え合い」を理念に掲げ、高齢者が安心して過ごせる居場所づくりに取り組んでいます。 これまで alpaca 製品の販売を通じて築いてきたつながりを活かし、今後は介護分野においても地域に笑顔を広げていきたいと考えています。 クラウドファンディングを通じて、地域の方々と共に未来をつくり、孤独を抱える高齢者に安心と笑顔を届けることを目指しています。 どうぞ温かいご支援をよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
15,000円+システム利用料

心まで温まる | 100% ベビーアルパカマフラー
クラシックマフラー ベビーアルパカ100%
サイズ: 30×180cm (150g)
カラー: ・キャラメル・ブラック・ホワイト・ミディアムグレー・ライトグレー
南米アンデスの自然で育った、希少なベビーアルパカを100%使用した上質なマフラーです。
このリターンには、感謝の気持ちを込めた心温まるお手紙を同封いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

ダブルフェイスマフラー 100% ベビーアルパカ
ダブルフェイスマフラー ベビーアルパカ100%
サイズ: 30×180cm (145g)
カラー(リバーシブル)・レッド/ミドルグレー・ブラック/グレー・キャメル/ベージュ・シナモン/クリーム
南米アンデスで育った希少なベビーアルパカを100%使用した、贅沢なリバーシブルマフラーです。
このリターンには、感謝の気持ちを込めた心温まるお手紙を同封いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

心まで温まる | 100% ベビーアルパカマフラー
クラシックマフラー ベビーアルパカ100%
サイズ: 30×180cm (150g)
カラー: ・キャラメル・ブラック・ホワイト・ミディアムグレー・ライトグレー
南米アンデスの自然で育った、希少なベビーアルパカを100%使用した上質なマフラーです。
このリターンには、感謝の気持ちを込めた心温まるお手紙を同封いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

ダブルフェイスマフラー 100% ベビーアルパカ
ダブルフェイスマフラー ベビーアルパカ100%
サイズ: 30×180cm (145g)
カラー(リバーシブル)・レッド/ミドルグレー・ブラック/グレー・キャメル/ベージュ・シナモン/クリーム
南米アンデスで育った希少なベビーアルパカを100%使用した、贅沢なリバーシブルマフラーです。
このリターンには、感謝の気持ちを込めた心温まるお手紙を同封いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2025年12月
プロフィール
Markha and Rei は、ペルー産アルパカ製品の販売を行うとともに、地域社会への貢献を目指して活動している個人事業主です。 私たちは「思いやりと支え合い」を理念に掲げ、高齢者が安心して過ごせる居場所づくりに取り組んでいます。 これまで alpaca 製品の販売を通じて築いてきたつながりを活かし、今後は介護分野においても地域に笑顔を広げていきたいと考えています。 クラウドファンディングを通じて、地域の方々と共に未来をつくり、孤独を抱える高齢者に安心と笑顔を届けることを目指しています。 どうぞ温かいご支援をよろしくお願いいたします。











