このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
宮崎 飫肥藩の名家伝来の刀を里帰りさせ、持ち主に返礼したい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
305,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2018年7月20日
https://readyfor.jp/projects/16683?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年12月04日 20:44
プロジェクト状況のご報告
ファンド公開中は暖かいご支援を頂き、誠にありがとうございました。
残念ながらファンドは不成立となりましたが、その後も粛々と返還に向けた準備を進め、ようやく実現が見えて参りましたので、以下にご報告致します。
<来日メンバー>
現在の刀の持ち主であるJeff Traxler氏の息子Sam Traxlerさん(元々ネットにアップした本人)と、パートナーのAllie Trnkaさんの2名
<スケジュール>
2月28日(木) 来日
3月2日(土) 東京銀座の刀剣商にて同刀の鑑賞会
3月3日(日) 宮崎飫肥の旧伊東伝左衛門邸にて返還式
3月6日(水) 離日
<返礼の刀について>

銘文「交劔而知友情 其証贈之(けんをまじえてのちゆうじょうをしる そのあかしとしてこれをおくる)」。
宮崎県在住の松葉國正氏に打って頂きました。ハバキは銀色、鞘は黒漆塗り、柄は鮫皮巻き。現在、鞘師の元にあり1月中に完成の予定です。
<プロジェクトコスト>
個々費用 項目
600,000 短刀刀匠松葉國正氏 ⇒ 半金30万円支出済(2018/7/24)
263,771x2 飛行機代 Minneapolis~羽田(2人) ⇒ 全額支出済(2018/11/28)
20,180x2 飛行機代 羽田~宮崎(2人)
100,000 東京での宿泊代(4泊)
65,664 飫肥での宿泊代(2泊)
60,000 東京での飲食代(4日分計)
30,000 飫肥での飲食代(2日分計)
プロジェクトトータル予算 1,426,565円
<ご支援集金状況>
12/4現在 315,000円 (この他に、現地(飫肥)にても支援を募っています)
詳細は以下のサイトにて公開しております。
HP: https://sites.google.com/view/obinokatana/
Facebook :https://www.facebook.com/pg/Obi.no.Katana/posts/
Twitterアカウント : @Obi_no_Katana
もし改めてご支援頂けるという方がおられましたら、以下のアドレスまでメールをお願い致します。
obi.no.katana1644@gmail.com
募集は年内で打ち切らせて頂きます。
ご検討頂ければ幸いです。
以上
矢野貴志
リターン
5,000円
5,000円コース:報告書送付と懇親会へのご案内
■ プロジェクトの詳細経緯報告書、及びお礼の手紙をお送りします。(メール又は郵送)
■ 飫肥と東京で開催予定の持ち主を交えた懇親会へのご参加案内をお送りします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
10,000円コース:返礼品目録に賛同者のお名前を記載
■ 返礼の日本刀に添える目録にご賛同頂いた方のお名前を記載致します。
※ 自筆署名をデータでお送り頂き、手漉き和紙巻き紙に印刷する予定です
■ プロジェクトの詳細経緯報告書、及びお礼の手紙をお送りします。(メール又は郵送)
■ 飫肥と東京で開催予定の持ち主を交えた懇親会へのご参加案内をお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円
5,000円コース:報告書送付と懇親会へのご案内
■ プロジェクトの詳細経緯報告書、及びお礼の手紙をお送りします。(メール又は郵送)
■ 飫肥と東京で開催予定の持ち主を交えた懇親会へのご参加案内をお送りします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
10,000円コース:返礼品目録に賛同者のお名前を記載
■ 返礼の日本刀に添える目録にご賛同頂いた方のお名前を記載致します。
※ 自筆署名をデータでお送り頂き、手漉き和紙巻き紙に印刷する予定です
■ プロジェクトの詳細経緯報告書、及びお礼の手紙をお送りします。(メール又は郵送)
■ 飫肥と東京で開催予定の持ち主を交えた懇親会へのご参加案内をお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
須須神社奥宮再建プロジェクト
福井県 小浜市役所 環境衛生課
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課
一般社団法人全日本囲碁連合
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
野外民族博物館 リトルワールド
舟城神社

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
31%
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
9%
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
80%
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
132%
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
107%
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
83%
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日
最近見たプロジェクト
アジア失明予防の会
内藤伸恵(+Green Café+)
わになれなにわプロジェクト 小林隆
小久江 洋典
公益財団法人 認知症予防財団
(一社)日本シニア検定協会
Activital
成立

第3弾|ベトナムの赤ひげ先生まだまだ活躍中!眼科手術で光を取り戻せ
113%
- 支援総額
- 3,414,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 3/7

熊本子ども食堂で「孤育て」のママ・パパが息抜きできる時間を。
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/18
成立
「家庭とも学校とも異なる、第3のこどもの居場所」を守りたい
100%
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/25
成立
地元食材を使ったジェラート製造販売で障害者就労支援
112%
- 支援総額
- 1,123,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/30
成立

寄り添う無料の電話相談「認知症110番」の継続にご支援を。
70%
- 寄付総額
- 5,287,000円
- 寄付者
- 439人
- 終了日
- 1/14
成立

技能実習生を支える【あしなが支援】~ミャンマーの夢を守る~
161%
- 支援総額
- 1,127,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 1/27
成立
アスリートのパフォーマンス向上!フットサポーターハイブリッド
645%
- 支援総額
- 322,704円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/26












