
支援総額
目標金額 3,900,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2019年2月18日
協賛企業インタビュー①吉田町漁業協同組合さま
YAWATAHAMA笑顔打ち上げプロジェクトは、2019年1月6日現在、50社余りの企業様および団体様からのご協賛を頂き、開催に必要最低限の予算を確保することができました。ご賛同頂くにあたり、たくさんの方とお会いして、たくさんの言葉を交わし、たくさんの想いを頂いてきました。そのなかで痛烈に感じたこと、それは、
“どの企業様も、自分の家族のことを想うように会社のことを想い、会社のことを想うように地域のことを想っている“
ということです。 月並みな表現しかできませんが、本当に素敵な企業様ばかりでした。そんな素敵な出会いのひとつひとつを、このクラウドファンディング上でも、私たちのホームページ上でも紹介していきたいと思います。 クラウドファンディングが終了したのちも、https://egao8.net/wp/にて公開していますので、ぜひご覧ください!

「子供たちだけでなく、夜空を見上げる大人たちの心にも、きっと何かが沸き起こる。そう思っています」
by 松下定一組合長
愛媛県宇和島市吉田町――
海と山、肥えた土地に恵まれ、古くから漁業とみかん栽培が盛んな吉田町。
昨年の7月豪雨で、愛媛県下でも最も被害の大きかった地域のひとつでもあります。
報道でも多く取り上げられた山だけでなく、海も大きな打撃を受けました。
吉田町漁協の建物自体は被災から免れたものの、組合員さんやそのご家族、職員の皆様の多くの住家が被災し、10日後にやっと平常業務になんとか戻れたのだそうです。

『地域の子供たちは自粛ムード漂うなか、どこか寂しい気持ちで日々を過ごしたんじゃないかと。一日も早い被災地復興の祈りも込めて、花火を盛大に打ち上げてほしい』
そう強く頷いてくださった松下組合長と参事の中川さん。
お忙しいなか、丁寧に僕たちの問いかけに耳を傾けてくださりました。

漁業関係者の方々と足並みを揃え、加工品の製造、販路獲得、そして水質調査等の海の安全を担う吉田町漁協ーー
穏やかなさざ波の音が聞こえてきそうなほどに海と近いこのオフィスでは、真剣な眼差しで仕事に打ち込みながらも笑顔の絶えないユ ーモア溢れる職員様がたくさんいらっしゃいました。
『小さな町ですが、だからこそ小さなことひとつひとつの出来事がより輝いてみえる。地域に根差して貢献したい方、漁業を営む組合員と地域の皆様の便 利で豊かな暮らしをサポートしたい方がいたら、ぜひ一度来てみてほしい。地域に根差して長く働きたい方を正社員として募集しています』とのこと。

みなさま、お忙しいところ本当にありがとうございました!
【吉田町漁業協同組合】
〒799-3710 愛媛県宇和島市吉田町立間尻甲 428番地
(電話)0895-52-0305 /(URL) http://www.y-gyokyo.com/
リターン
5,000円

スタッフお礼の手紙~八幡浜の絵はがきに添えて~
①開催した花火大会の様子や愛媛県八幡浜市の風景・写真を、心を込めて綴った運営スタッフのお礼とともにお送りします。
②プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 352
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

子供たちからの額入り絵日記風お礼(支援者の名前入り)
【5000円】のリターンに加えて…
花火を見た子供たちが思い思いに書いた、絵日記風のお礼の手紙を額に入れてお送りします。(A4サイズ)
※額の裏面には、支援してくださった方のお名前を記載します。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

スタッフお礼の手紙~八幡浜の絵はがきに添えて~
①開催した花火大会の様子や愛媛県八幡浜市の風景・写真を、心を込めて綴った運営スタッフのお礼とともにお送りします。
②プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 352
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

子供たちからの額入り絵日記風お礼(支援者の名前入り)
【5000円】のリターンに加えて…
花火を見た子供たちが思い思いに書いた、絵日記風のお礼の手紙を額に入れてお送りします。(A4サイズ)
※額の裏面には、支援してくださった方のお名前を記載します。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,437,000円
- 寄付者
- 295人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日









