
支援総額
目標金額 130,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2019年1月31日
カンボジア人にとってのサッカー
こんにちは。立教大学舛谷研究室のプロジェクトメンバーの奥村です。2019年に入りスポーツニュースではウィンタースポーツと共にサッカーが取り上げられることも多くなっている気がします。私がサッカー経験者でついついサッカーニュースを見てしまうからかもしれないですが…高校サッカー選手権や日本代表も参加するAFCアジアカップなどの大会は皆さんもご存知のことかと思いますが、今回はカンボジア人から見たサッカーについて書きたいと思います。
残念ながらサッカーカンボジア代表は今回のAFCアジアカップに参加していません。東南アジアですと、フィリピンとカンボジアの隣国、タイが参加しています。カンボジアをはじめとした東南アジア諸国では近年サッカー熱が高まり続けているというのが私の印象です。カンボジアでは自国リーグよりも欧州サッカーの人気が高いようで市街地の市場や露店にもレアルマドリードやチェルシー、ユベントスなど海外サッカークラブのレプリカユニフォーム(おそらく非ライセンス商品ですが…)が沢山売られています。最近ではカンボジア国内のサッカーも盛り上げるために日本が貢献している部分も多く、あの本田圭佑氏がカンボジア代表監督に就任したことは大きなニュースとなりました。また、国内トップリーグのメトフォンCリーグに所属し、シェムリアップ州をホームタウンとするのソルティーロ・アンコールFCとアンコール2チームはいずれも日本人がオーナーとなっており、本田圭佑氏はソルティーロ・アンコールFCの実質的オーナーでもあります。
今回のプロジェクトの舞台であるシェムリアップ州チェイ村も例外ではなく、子供たちはもちろん大人達もサッカーが大好きです。村にはフリースクールの子供たちが放課後の課外活動で使うグランドがあるのですが、授業が終わり放課後になると男女合わせて40名ほどが自転車や徒歩で集まって来ます。コーチの指示のもとウォーミングアップをし、パス回しなどで体を動かし、ゲーム形式の練習へと移っていきます。初めて見学したときは日本の部活動のようにしっかりとメニューが組まれていて正直驚きました。
そんな彼らですがほとんどが裸足でプレーをしています。雨季には地面がぬかるんでいるので足腰へかなりの負荷がかかります。日頃この様な環境下で練習しているので足腰が鍛えられているからか、足が速い子達が多く、力強くプレーをしておりいます。俊敏でドリブルが得意な子が多い印象で、これからのカンボジアサッカーを担う優秀な選手がここチェイ村からも出てくるかもしれません。
そんな彼らのためのユニフォームを作成するための資金を集めるためにもクラウドファンディングを成功させたいと考えております。
前回の新着情報にはフリースクールの生徒がサッカーをしている写真・動画をアップしているのでそちらの方もご覧になって頂ければ、彼らがいかにサッカーが好きであるかを分かって頂けると思います。
引き続き皆様のご支援のほどよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円
お礼のメールを送付
いただいた支援金は、リターン費用がかからない分、手数料を除いて全て大切に今回の活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円
お礼のメールを送付
いただいた支援金は、リターン費用がかからない分、手数料を除いて全て大切に今回の活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
1,000円
お礼のメールを送付
いただいた支援金は、リターン費用がかからない分、手数料を除いて全て大切に今回の活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円
お礼のメールを送付
いただいた支援金は、リターン費用がかからない分、手数料を除いて全て大切に今回の活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,641,000円
- 支援者
- 12,373人
- 残り
- 29日

アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
- 総計
- 35人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

重要文化財「奏楽堂」での吉丸一昌 土曜演奏会を復活させたい!
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/15

妖怪探しアプリ制作とリアルまち歩きイベントを実現したい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/9
介護の現場で困っている人たちを幸せに。契約関連をオンライン化へ!
- 支援総額
- 853,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/14
ありがとう一周年〜2枚目のアルバム作りたい!プロジェクト!!
- 支援総額
- 636,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/13

病気・高齢の犬猫が今を生き、新しい家族と出会う場所を守りたい
- 支援総額
- 3,006,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 12/11

ライブハウス存続
- 支援総額
- 468,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/23
「三依杯雪合戦」 今年もやります、冬の三依であつ~い雪合戦!
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/25









