
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2017年6月26日
長くは続かない、 大丈夫だから落ち着こう
みなさん、こんにちは。シャンティ国際ボランティア会の竹内です。
私たち国際NGOは海外で活動する団体なので、当該国政府の制度を理解することも、事業を行う上で重要です。
日程の終盤に訪問した先は、教育庁、全国の学校運営に責任を持つ官庁でした。
この日、教育分野で支援を行う団体と、ネパール政府の調整会議があるため、私たちも参加しました。
会議の内容は、今後のどのように教育施設を再開していくか、誰がどの様な活動をしてるか、今後どのように支援調整を行っていくかが話し合われました。

教育庁の役人が国際NGOへの依頼事項を読み上げているときに、ふらっと建物が揺れた気がしました。
それでも依頼事項を読み上げる担当者、ざわつく出席者たち。
次の瞬間、建物が大きく揺れました。
5月12日、M6.9の最も大きな余震がカトマンズの北西を直撃しました。
体感的には、震度4程度。日本人の感覚からすればたまに来る大きな地震という感覚でしたが、ここはネパール。怖いのは建物。
政府、国連、市民団体職員で構成される参加者はみなそれを知っていたかのように、一斉に出口に走り出しました。
ドアに向かう人や窓から出る人でごった返して、途中転ぶ人も多くいました。

しかし、机の下に隠れる人は余りいませんでした。
私はスチール製の机の下で隠れていました。
向かいの木製の机の下にはネパール人男性。
男性は不安そうな目で周囲の様子をうかがっていました。
「長くは続かない」
「大丈夫だから落ち着こう」
「収まったら外に出よう」と私はとにかく声をかけました。
外に出ると参加者が皆落ち着きを取り戻そうと雑談をしたり、人を紹介しあったりしていました。
一帯にはともに地震を切り抜けたような不思議な結束感が生まれていました。
学校再開を少しでも早く行おうとする人たちとともに、頑張りたいと強く思った瞬間でした。
ネパールの人たちが末永く見守ることのできる居場所を、みなさんと一緒につくりたいと思っています。
応援よろしくお願いします。

リターン
3,000円

子どもたちからありがとう!
◆子どもたちからのサンクスレター
◆報告書
※写真はイメージになります。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

レストランでネパールを味わってみよう!
・子どもたちからのサンクスレター
・報告書 に加えて
◆ネパールレストラン「レッサムフィリリ」でネパールの米焼酎(チャン)1杯無料券(チャイに変更可)
・レストランのオーナーとシャンティの会長とは昔からの繋がりがあり、ネパールで緊急救援を開始する際もお世話になりました。
・無料券の有効期限は記載された日付けより1年間有効
・ネパールの定番!ダルバート ネパリーズ セットが、ネパール料理は初めての人にオススメです。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

子どもたちからありがとう!
◆子どもたちからのサンクスレター
◆報告書
※写真はイメージになります。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

レストランでネパールを味わってみよう!
・子どもたちからのサンクスレター
・報告書 に加えて
◆ネパールレストラン「レッサムフィリリ」でネパールの米焼酎(チャン)1杯無料券(チャイに変更可)
・レストランのオーナーとシャンティの会長とは昔からの繋がりがあり、ネパールで緊急救援を開始する際もお世話になりました。
・無料券の有効期限は記載された日付けより1年間有効
・ネパールの定番!ダルバート ネパリーズ セットが、ネパール料理は初めての人にオススメです。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日
萩・石見空港利用拡大策として「航空写真撮影会」を開催したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/2

アルゼンチン・ミレイ大統領についての本の日本語翻訳出版プロジェクト
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 11/15

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
日本の"SAKE"文化を【発信・発見・縁結】できる拠点を日本橋に!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9

予防リハビリで元気に!神戸市長田区にリハビリモンスター到来!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/27

「親」のための勉強会【おやべん】を全国に広めたい!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/13












