
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
キャンプの若者たちと取り組む活動 図書館青年ボランティア
シャンティの菊池です。
いつもあたたかい応援を、本当にありがとうございます!
先日なんと87%まで一気に到達し、
難民キャンプの図書館のことを応援してくださる皆さまに、
本当に励まされております。
どうも、ありがとうございます。
今回の挑戦が、また大きく実現に近づき、
カレン族のスッタフと共に、早くも涙を浮かべながら、
喜びを共有しました。
現地では、子どもたちに「おはなし」に触れる機会をつくろうと、
共に取り組む難民の若者たちがいます。
今回は、難民の若者たちを、ご紹介させていただきます。
◇◆◇◆図書館青年ボランティア◆◇◆◇
カレン族の多い7カ所の難民キャンプでは、図書館青年ボランティア(TYV: Toshokan Youth Volunteer)という中学高等学校の年代の若者を組織しています。この活動が目指すものは大きく2点あります。一つ目に、図書館から離れた地区に住む子どもたちに対しても各地区での読書推進活動を通じて読書の機会を提供することです。二点目に、非行などが課題となっている青年世代の若者が、子どもたちへのボランティア活動を通して生きがいを見出し、自己実現をするサポートをすることです。
各キャンプで毎年約20名、メラ難民キャンプは大きなキャンプであるために約40名の図書館青年ボランティアが活動しています。前年から引き続き活動をするボランティアもいますが、毎年新たなメンバーを迎え、ともに一年間取り組みます。5月から6月にかけて開かれる青年読書推進研修会をスタートとして、活動を開始します。
◆おはなしキャラバン公演
図書館青年ボランティアは、青年読書推進研修会後に年に2回、学校などの教育施設で人形劇を使ったおはなしキャラバン公演を開催します。昨年2017年は、6月から7月に第一回目、10月から11月にかけて第2回目のキャラバン公演を行い、7ヵ所キャンプ全体で、総計1万人以上の子どもたちに楽しいお話の時間を届けました。
◆読書クラブ
難民キャンプ内の各地区では、週末に子どもたち向けに絵本の読み聞かせや折り紙を使った識字教材作りなどの活動が入った読書クラブを実施します。昨年2017年は、一昨年前からさらに活動地区を広げ、92の地区で定期的な読書クラブを開催してきました。図書館青年ボランティアは、キャンプの地区リーダーや学校教員らと協力し、計画から実施までを行います。大半の活動はカレン語で行われますが、地区によってはビルマ語を第一言語とする住人の集住する活動場所もあります。そのようなことも考慮し、ビルマ語を話すことのできるメンバーがその地区を担当するなど、図書館青年ボランティア内での役割分担とチームワークも欠かせません。
◆図書館青年ボランティア交流会
シャンティは、ときに図書館青年ボランティアの活動の強化とメンバーの志気と団結力を高めようという思いも込めて、図書館青年ボランティアを対象とした交流会も行っています。これは、普段各地区に別れで活動する図書館青年ボランティアのメンバー全員が集まり、学び合う場でもあります。
研修会で一通りの読み聞かせ手法などは習いましたが、おさらいに加えて新しい歌やゲームを共有することもあります。
読書推進活動を盛り上げるためにも、そして揺れ動く年代の青少年たちが踏み出した一歩とその先を支えるためにも、交流会を含め定期的なフォローアップは大変重要であるといえます。
こうして組織された図書館青年ボランティアは、年間を通して学校や難民キャンプ内の各地区での読書推進活動を継続的に実施し、キャンプ内に読書の機会を届けています。また時には、キャンプ内でシャンティや他団体によってイベントが開催される際にも、日ごろの活動で身につけてきた子どもたちを楽しませるスキルを活かして、活躍しています。
図書館青年ボランティアが活動して間もない6月にはすでに子どもたちの前で人形劇を演じました。
図書館青年ボランティアはイベントの準備から子どもたちの引率、人形劇の公演と、イベントの実現に欠かせない役目を果たしました。
おはなし会を催す図書館青年ボランティアは、キャンプ内では子どもたちに大人気の存在になることができます。子どもたちの中には、将来図書館青年ボランティアになりたいと話す子たちもいます。
図書館員、
図書館青年ボランティア、
たくさんのキャンプの人たちと共に、
図書館活動を行っています。
引き続き、応援のほど、何卒よろしくおn
リターン
3,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

卵巣がん:診断と治療を支えたい!AIを用いた新規予測システムの開発
- 寄付総額
- 5,019,000円
- 寄付者
- 160人
- 終了日
- 3/31
PHOENIX MUSIC FESTA IN神戸イベント継続の為!
- 支援総額
- 109,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/31

笠木絵津子映像プロジェクト、ビキニ取材をご支援ください
- 支援総額
- 292,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/18
西日本豪雨の被害を受けた地域で花火大会を開催し笑顔を届けたい
- 支援総額
- 4,040,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 2/18

保護猫カフェ閉店で残った猫61匹の育成にご協力を!サポーター募集
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 7/31
中高生がカンボジアに図書館をつくって、子どもたちに教育を届けたい!
- 支援総額
- 564,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/14
コロナに負けない!くまもとハロウィン~秋の収穫祭~VOL.2
- 支援総額
- 408,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 10/29










