
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
身につけたものが役立つように -あと6時間で終了-
シャンティの菊池です。
あと6時間で公開は終了しますが、図書館のこと、難民キャンプのこと、伝えたいことはまだ山のようにあります。今回の挑戦で、最後までお伝えするを個人的な目標の一つにしており、研修について書かせていただきます。
研修会を通して、図書活動に関する知識と技術を難民キャンプの住人に共有しています。これらの研修を通して身につけたものが、現在のキャンプ内コミュニティでの活動のみならず、将来、帰還や第三国定住などでキャンプを離れても、彼ら・彼女らに有用なスキルとして活かされることを目指しています。
青年読書推進研修会
研修会の対象は、図書館青年ボランティアとして図書活動に意欲を示す若者です。中学校から高等学校に通う学生、もしくは未就学の同年代の若者です。昨年は5月から6月にかけて7カ所の各キャンプにて2日間かけて実施し、計192名が研修会に参加しました。
図書館青年ボランティアの主な活動が、小さな子どもたち向けの定期的な青年読書推進活動です。研修後からの活動開始に向けて、絵本の読み聞かせ手法や、人形劇の実施方法を、実演を取り入れながら学びます。そのほかにも、アクションソングといわれる子どもたちとともに動きを取り入れた歌やアイスブレーキングゲームも習得します。
学校図書活用研修会
学校教員向けに開かれる研修会です。昨年は6月から7月にかけて、9カ所の難民キャンプで開催しました。2日間の研修のうち、一日目は保育所・小学校・障がい児向け特別教育学校の教員を対象に、2日目は中学校・高等学校・ポスト高等学校の教員を対象に行われました。計151名の参加がありました。シャンティが作成した移動図書館マニュアルを用いて、コミュニティ図書館の提供する移動図書館サービスの活用方法や学校図書の管理方法を共有します。また低学年を受け持つ教員には、おはなし会の手法を伝授し、高学年を受け持つ教員グループには学習参考書の活用についてなど、研修受講者に応じた研修内容を提供しています。
図書館員研修会
各コミュニティ図書館の図書館員と各キャンプの図書館担当者を対象とした研修会です。昨年は、9月から10月にかけて、7カ所のキャンプで実施しました。図書館員は日々の図書館サービスの運営を担い、業務をこなすために必要な知識と技術を身につけることは必須です。特に近年、職員の入れ替わりが頻繁に生じており、業務内容の引継ぎや技術の共有が追い付いていない側面もあり、この研修ではそれらを体系的に学ぶことができる年に一度の機会となっています。具体的な内容は、図書の貸し出し手続きの方法や、図書登録など図書管理の方法、情報共有サービスの提供方法、そしておはなし会に必要な様々な読み聞かせ手法や歌・ゲームを学びます。
これらの研修会に加えて、新職員などに随時個別の研修時間を設けることもあります。
このように、図書活動にかかわる一人ひとりの能力強化を通して、彼ら・彼女ら自身が自らのコミュニティの発展・開発に積極的に参加できるような支援をしています。研修の受講者は、キャンプ内コミュニティの教育環境や余暇活動の向上に果たすことのできる役割を見出すことで、さらに活動にやりがいを感じて取り組むことができるといいます。同時にシャンティは、これらの研修が、図書活動という領域を超えて様々な社会な状況で通用する人材の育成をなることを目指しています。
リターン
3,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

応援コース「難民キャンプの図書館を後押し!」
・心を込めたお礼のお手紙が届きます。
・活動報告が届きます。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ひだまりサポーター30人募集中〜ふれあい拠点・里親探しのために〜
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 9/29
無電源スピーカー「minke」
- 支援総額
- 156,600円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 9/30
医療従事者・医療現場で戦う方々を守りたい。
- 支援総額
- 10,090,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 1/25
観察体験+食育+農業支援「土の中が見える畑」を届けたい!
- 支援総額
- 124,500円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 1/24
日本プロボウリング協会承認試合「龍馬杯」を復活させたい
- 支援総額
- 132,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 4/11

サポーター50人大募集!~見える子も見えない子も歌うコーラス隊~
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 12/27
食べることは生きること。食の大切さを伝える講演会を開催したい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/15










