寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 94人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
中央大学の矢島叔雄監督から応援メッセージをいただきました!
これまでご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます。プロジェクトも残すところ1か月ほどとなりました。現在119%のご支援をいただいております。インターハイに参加する高校生や来場者の方々にとってより良い大会を目指しネクストゴール達成に向けて頑張っていきます!
今回は、令和2年2月22、23日に奥州市で開催された「2020奥州インターハイ出場選手緊急養成事業※」において講師をお願いした中央大学女子卓球部監督の矢島叔雄氏、同じく女子卓球部の瀬山咲希選手、大澤京香選手から応援メッセージをいただきましたのでご紹介します!
※2020奥州インターハイ出場選手緊急養成事業は、大会開催地である奥州市からインターハイ出場選手を育成するため、2018・2019年の2か年にわたって緊急的に選手強化に取り組む事業。

中央:矢島 叔雄 氏 中央大学卒、川崎製鉄、東京アートなどを経てバタフライ契約のプロ選手。埼玉県熊谷商業高校時代に全日本選手権大会ジュニアの部優勝、平成8年ブラジルオープンダブルス優勝、平成14年全日本選手権大会ダブルス準優勝など。現在は中央大学女子卓球部を務める傍ら、全国各地で卓球競技の普及育成指導に励んでいます。また、今年度からTリーグ・トップおとめピンポンズ名古屋のコーチにも就任されています。
左:瀬山 咲希 選手(岐阜県富田)、右:大澤 京香 選手(福井県福井商業)
矢島監督をはじめ、中央大学女子卓球部の皆さんには、平成30年度から複数回にわたり奥州市で卓球指導をしていただいております。本当にありがとうございます!矢島監督からご指導いただいた中学生・高校生が、地元開催のインターハイで活躍することを期待しています!
クラウドファンディングプロジェクトは、皆様のご支援のおかげで、現在ネクストゴール達成に向けてご支援をお願いしております。実行委員会事務局もネクストゴール達成に向けて頑張っていきますので、皆さま応援、ご支援をよろしくお願いします!
ギフト
5,000円
【個人・団体様向け:5千円】応援コース
①領収書
※領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
②活動報告書(大会終了後にEーMailで送付)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【個人・団体様向け:1万円】特別応援コース
①領収書
※領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
②活動報告書(大会終了後にEーMailで送付)
③大会プログラムに氏名掲載(小)(ご希望者のみ)
④大会ポスター(5月下旬~6月発送予定)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
【個人・団体様向け:5千円】応援コース
①領収書
※領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
②活動報告書(大会終了後にEーMailで送付)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【個人・団体様向け:1万円】特別応援コース
①領収書
※領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
②活動報告書(大会終了後にEーMailで送付)
③大会プログラムに氏名掲載(小)(ご希望者のみ)
④大会ポスター(5月下旬~6月発送予定)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 3/31
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24

薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
- 支援総額
- 2,463,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 10/30

「ベンチ」がつなぐ、まちと人。小田急の新たな挑戦の第一歩を、皆様と
- 支援総額
- 3,788,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/31

「南三陸」生まれのワインで、地域の循環と新たな賑わいをつくる
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 6/30
防災計画を作りながら、街の経済を力強くしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/31












