支援総額
目標金額 100,000,000円
- 支援者
- 5,245人
- 募集終了日
- 2024年12月2日
ほうぼくんコース制作秘話(ほうぼく第2作業所 編)
ほうぼく第2作業所
前回の記事では多機能型事業所ほうぼくと「ほうぼくん」の由来を紹介させていただきました。今回は抱樸のもうひとつの就労継続支援B型の事業所であるほうぼく第2作業所(以下、第2作業所)についてご紹介させていただきます。
第2作業所は小倉南区の緑が豊かでのどかな場所に作業場を持っています。。現在、32名の利用者が在籍し、農作業や福祉施設の清掃、食品加工、竹製品の加工などの仕事を請け負っています。今回、クラファンのリターンである「ほうぼくんコース」には第2作業所のみなさんがつくった木製のほうぼくんキーホルダーと缶バッジをご提供いただきました。
ほうぼくんキーホルダーの土台となる木は第2作業所の敷地に自生している木を利用しています。今回は利用者のFさんがビーズで手足をつくるところを取材しました。
はじめてのほうぼくん制作
ー本日はじめてほうぼくん作りに挑戦するとお聞きしたのですが
もう71歳になるけどね、ビーズなんてやったことないよ。でも何事も経験だからね。やってみるよ。
―実際につくってみてどうですか
目はいいからね。細かい作業は大丈夫だよ。でも、ビーズの色を選ぶのが難しいね。センスないからね(笑)
ー作業所には最近通いはじめたとお聞きしたのですが
10年続けた抱樸館の厨房の仕事を最近退職したからね。でも、元気なうちは働き続けたいと思って、第2作業所で働くことにしたよ。75歳までは頑張りたいね。
ー希望のまちについて、どう思ってますか?
早く希望のまちが完成してほしいと思っているよ。歳をとって、ひとり暮らしも段々不安になってきた。希望のまちがあったら安心だね。希望のまちができるまでは元気に頑張ろうと思うよ。
ー希望のまちを応援してくれる皆さんに一言お願いします。
希望のまちをつくるために自分ができることはしたいと思っています。諦めずに一緒に頑張りましょう。
編集後記
Fさんとは10年近い付き合いになりますが、70歳を越えてもなおいきいきと働き続けていらっしゃる姿に感銘を受けました。山あり谷ありの人生を送ってきたFさんですが、希望のまちが完成することを楽しみにしている姿を見て、是非その完成を見届けてほしいと思いました。制作者の色んな思いが詰まったほうぼくんキーホルダーどうか大切にしてくださいね。
リターン
1,000円+システム利用料
希望のまち応援コース|1千円
■お礼のメール
■希望のまち特設WEBページにてお名前の掲載
(*ご希望者のみ。ご支援から2か月以内の掲載を予定しています)
■希望のまち活動報告書
(*2025年2月までにメールにてお送りします)
■寄付金領収書の発送
※ 個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
※ご支援の際はページ本文末尾記載のご注意事項を必ずご確認ください。
- 申込数
- 967
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
希望のまち応援コース|3千円
■お礼のメール
■希望のまち特設WEBページにてお名前の掲載
(*ご希望者のみ。ご支援から2か月以内の掲載を予定しています)
■希望のまち活動報告書
(*2025年2月までにメールにてお送りします)
■寄付金領収書の発送
※ 個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
※ご支援の際はページ本文末尾記載のご注意事項を必ずご確認ください。
- 申込数
- 1,043
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料
希望のまち応援コース|1千円
■お礼のメール
■希望のまち特設WEBページにてお名前の掲載
(*ご希望者のみ。ご支援から2か月以内の掲載を予定しています)
■希望のまち活動報告書
(*2025年2月までにメールにてお送りします)
■寄付金領収書の発送
※ 個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
※ご支援の際はページ本文末尾記載のご注意事項を必ずご確認ください。
- 申込数
- 967
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
希望のまち応援コース|3千円
■お礼のメール
■希望のまち特設WEBページにてお名前の掲載
(*ご希望者のみ。ご支援から2か月以内の掲載を予定しています)
■希望のまち活動報告書
(*2025年2月までにメールにてお送りします)
■寄付金領収書の発送
※ 個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
※ご支援の際はページ本文末尾記載のご注意事項を必ずご確認ください。
- 申込数
- 1,043
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,449,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

.png)
.png)













