
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2019年3月29日
プロジェクトを公開しました
プロジェクト「理論を体験・理解!子供も大人も参加できるプログラミング講習」を開始しました。
期間は1ヶ月ほどと短いですが、ぜひご支援ください。
なお、このプロジェクトはReadyforのフルサポート・プランを利用しています。そのため、手数料などは 17% + 税 となっています。
プロジェクトの公開まで、Readyforの担当の方には大変お世話になりました。
プロジェクトの本文も元の原稿よりも良いものになっていると思います。
ありがとうございました。
ところで、急ではありますが、2019年 3月 2日 (土) 13:30〜16:30 に、このプロジェクトの母体となる講習会を開催いたします。
山梨県大月市は、時間帯によってはJR中央線の快速1本で東京から来れますし、急行などでもだいたいは止まります。
講習の見学も歓迎しますが、講習への参加、あるいは小林との直接の話し合い/意見交換などに興味がありましたら、ぜひおいでいただければと思います。

この講習などのホームページはこちらです。
また、関連した記事などを medium にて公開しています。
それらもご覧いただければと思います。
medium.com の方での面白いだろう記事としては sedで引き算 (超簡略版) などがあるかと思います。
ご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
5,000円
お礼のお手紙をお送りします
■お礼のお手紙
■ご用意している課題 (案) のリスト
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円
【応援コース】テキスト1章分お届け
■お礼のお手紙
■ご用意している課題 (案) のリスト
■児童・生徒用テキスト、指導用資料の電子データの一部(1章分)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円
お礼のお手紙をお送りします
■お礼のお手紙
■ご用意している課題 (案) のリスト
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円
【応援コース】テキスト1章分お届け
■お礼のお手紙
■ご用意している課題 (案) のリスト
■児童・生徒用テキスト、指導用資料の電子データの一部(1章分)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日












