
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
【あと3日!】障がい者駐車場スペース実態調査に関わる取り組み
バリアフリーネットワーク会議は、移動に様々な制約がある方々が自由に、外出したり、旅行できるような環境を整えるために、様々な取り組みを行ってきました。バリアフリーマップに代表されるような取り組みは、明るく、携わっているものを含め、みんなが元気で、ポジティブな気持ちになれる取り組みです。他方で、できれば誰もが目を背けたいと考えていることがらにも、敢えて挑戦してきました。その取り組みの一つが今回紹介する「障がい者駐車場スペース等の実態調査」に関わる取り組みです。
当法人は、平成18年に「私は止めませんキャンペーン」を実施するなど障がい者駐車場問題に取り組んできましたが、問題解決に向けて大きな進展は見られませんでした。その後、しょうがい者・こうれい者観光案内所にも、那覇空港の「身障者専用乗降所に、健常者の車が停車していて利用ができない」という多くの声が寄せられました。そこで、まずは、感覚論ではなく、しっかりとしたエビデンスをもった数字が必要だと考えました。
<沖縄タイムス>

そこから、三度にわたり調査を行いました。調査結果は、衝撃的でもあり、こころ温まるものであり、光と影を兼ね備えるという意味では、まさしく「実態」を現わしていると思われます。障がい者駐車場の不適切な利用の問題は、意外とよく知られていますが、実際に利用の有無を調べる実態調査を行い、公表している例は、驚くべきことに国内でも数例のみです。私たちの調査の主眼は、不適切な駐停車の告発にあるのではなく、その実態の解明にありますが、もちろん、利用の有無を調べることで十分であるとは考えていません。さらならる実態解明に向けて、関連する多くの調査が必要です。
そして、それと同時に問題解決に向けての動きが必要です。私たちNPO法人の役割は、問題解決を行うこと自体ではなく、問題解決に向けて関係機関や県民の方々の協力を結びつける接点となることです。また、それに成功すれば、自ずと問題は解決するように思われます。障がい者駐車場の不適切な利用の問題の解決は、皆さんがいかに上手にバトンをつなげるのか、こうした連携によるものでしかなしえないのであって、共生社会の実現を考える教科書でもあるはずです。
第一回調査(平成29年度那覇市地域福祉基金)
①日時:平成29年10月13日(金)~15日(日) 10:00-17:00
場所:サンエー那覇メインプレイス3F障がい者等駐車場
②日時:平成29年10月20日(金)~22日(日)10:00-17:00
場所:那覇空港 国内線ターミナル 1F 障がい者専用乗降所
③日時:平成29年10月20日(金)~22日(日)10:00-17:00
場所:那覇空港立体駐車場P1 3F身障者用駐車場
第二回調査(平成30年度沖縄県障害者社会活動推進事業)
①日時:平成31年1月18日(金)~21日(月)10:00-17:00
場所:(北部・南部・中部の)商業施設における専用駐車場
②日時:平成31年1月18日(金)~19日(土)10:00-17:00
場所:那覇空港 国内線ターミナル 1Fおよび3F 身障者専用乗降所
第三回調査(沖縄県総合事務局運輸部委託業務)
①日時(前半):平成31年2月16日(土)~19日(火) 10:00-18:00
日時(後半):平成31年2月23日(土)~26日(火) 10:00-18:00
場所:那覇空港身障者乗降所1Fと3F
②日時(前半):平成31年2月16日(土)~23日(火) 10:00-18:00
日時(後半):平成31年2月23日(土)~26日(火) 10:00-18:00
場所:那覇空港立体駐車場P1の3Fと1F身障者用駐車場
リターン
5,000円

【観光バリアフリー普及を応援】観光案内所設立サポーター
・案内所にご支援いただいた証としてお名前を記載したプレートを設置します
・九州観光バリアフリー情報冊子「そらよか」(創刊号)の設立協力者欄にお名前を記載します。(記名サイズ:中)
※お名前掲載は、ご希望者のみ。
※リターンに費用があまりかからない分、いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

【観光バリアフリー普及を応援】観光案内所設立ブロンズサポーター
・案内所にご支援いただいた証としてお名前を記載したプレートを設置します
・九州観光バリアフリー情報冊子「そらよか」(創刊号)の設立協力者欄にお名前を記載します。(記名サイズ:大、お名前を銅枠で囲わせてください)
※お名前掲載は、ご希望者のみ。
※リターンに費用があまりかからない分、いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

【観光バリアフリー普及を応援】観光案内所設立サポーター
・案内所にご支援いただいた証としてお名前を記載したプレートを設置します
・九州観光バリアフリー情報冊子「そらよか」(創刊号)の設立協力者欄にお名前を記載します。(記名サイズ:中)
※お名前掲載は、ご希望者のみ。
※リターンに費用があまりかからない分、いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

【観光バリアフリー普及を応援】観光案内所設立ブロンズサポーター
・案内所にご支援いただいた証としてお名前を記載したプレートを設置します
・九州観光バリアフリー情報冊子「そらよか」(創刊号)の設立協力者欄にお名前を記載します。(記名サイズ:大、お名前を銅枠で囲わせてください)
※お名前掲載は、ご希望者のみ。
※リターンに費用があまりかからない分、いただいたご支援の多くを、プロジェクトのために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
- 総計
- 24人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日











