
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2015年1月12日
ごあいさつ
こんにちは。
山形県真室川町に住む専業主婦の佐藤奈津紀です。
私が絵本を描き始めたのは、10年前。長女の2歳の誕生日に、手作りの絵本を贈ったのがきっかけでした。それから趣味で絵本を描き続け、今ではその数20冊を超えます。
家で子育てをしながら、絵本を描いていた私を読み聞かせの世界に誘ってくれたのは、当時娘が通っていた保育所の先生でした。人前に出て何かをするなんて、あがり症の私は戸惑ってばかりでしたが、続けているうちに、絵本を見つめる子どもたちの笑顔がうれしくて、読み聞かせが喜びになっていきました。
そして、4年前、自ら立ち上げた読み聞かせサークルこだまは、町内の小中学校、保育園などで活動し、こどもたちと絵本の世界を楽しんでいます。
今回は、おばあちゃんの昔語りを生で聞いたとき、これは絵本を絵本にできたらどんなに素敵だろう、という思いつきから、プロジェクトを計画することとなりました。
昔語りは、真室川の宝物です。昔の風景、におい、昔の人の知恵や教訓が、民話のなかにはあるのです。その宝を、これからも子どもたちに語り継いでいくためには、やはり絵本が必要です。絵本で、子どもたちに読み聞かせで来たらどんなにいいだろう!そんな夢をもっています。
ぜひ実現させたいと思っていますので、どうぞご協力よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
・絵本の挿絵がプリントされた絵ハガキでの、手書きのサンクスレター
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・絵本の挿絵がプリントされた絵ハガキでの、手書きのサンクスレター
・絵本1冊
・2Lもしくはハガキサイズのさとうなつき作抽象画(フレーム付)※どの作品になるかは選べません
・真室川のつる細工ストラップ・わら細工のしおり
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・絵本の挿絵がプリントされた絵ハガキでの、手書きのサンクスレター
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・絵本の挿絵がプリントされた絵ハガキでの、手書きのサンクスレター
・絵本1冊
・2Lもしくはハガキサイズのさとうなつき作抽象画(フレーム付)※どの作品になるかは選べません
・真室川のつる細工ストラップ・わら細工のしおり
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人













